オンライン家庭教師マナリンク
文珠オンライン家庭教師
教科指導
国語(中学生)単発/短期コース

【冬期講習】理系プロが国語を本気で教えます(50分×4コマ)

20,000(税込22,000円)
45(全4回)
教材を話しあって決めます
【冬期講習】理系プロが国語を本気で教えます(50分×4コマ)

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。
中学1年生中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 国語の成績を上げたい!点数とりたい!志望校に合格したい!
  • 説明文苦手!!筆者の主張がわからない!!
  • 小説文苦手!登場人物の感情がわからない!!

内容

▶︎ はじめに

いらっしゃいませ。
僕の教務歴の詳細などはプロフィールをご覧ください。
ご覧になるとわかるとおり、僕は「理系指導のプロ」です。
何で国語?って思うでしょう。
実は13年前、僕は国語専門講師として塾業界デビューしました。
なぜならば、5教科のなかで国語がいちばん好きだからです。
デビューから4年間、中学受験も国語、高校受験も国語、大学受験も現代文を担当していました。
最近は、数学・理科を担当している生徒さんに頼まれたときだけ、細々と授業をしていました。
国語も受講している生徒さんから、「文珠は国語がいちばんおもろい」と言われたので、複雑ですが、コースを新設しました。

▶︎ あまり大きな声では言えませんが、、、

理系人間の視点の方が、国語は簡単に解けます。
(文系の先生方へ 偉そうなこと言ってごめんなさい。)
今は理系に染まった講師なので、「納得させる」「再現性を高める」というのは文系の先生方より得意だと自負しています。
誤解のないように書いておきますが、僕は「文系の方」「文系の先生」を尊敬しています。
文系の先生は、「納得を超えた説得」「再現性を超えたひらめきや発想力」に長けていると思っているからです。

▶︎ コース概要

設定上、1コマ45分コースとなっていますが、実際の授業は50分授業です。
成績を上げるために必要なことを惜しみなく伝えていきます。
8コマ・12コマへの変更・数学・理科の指導もオプション可能です。

▶︎ なぜ国語の問題が解けないのか

僕の個人的な見解ですが、以下に集約されると考えています。

⑴ 集中力がない

⑵ 言語化習慣がない

⑶ 語彙不足

⑷ 知識不足(文法や背景知識)

そんな適当な、、、と思うかもしれないですが、じゃあ逆に何があるんですかね?
これらが根本の理由となっていてその上に、「主張がわからない」「心情がわからない」があるはずです。

▶︎ 「集中力がない」への対処法

姿勢を正してキープしたままハキハキと音読してください。
姿勢が崩れたり、声がだらけはじめたら集中力の限界がきた瞬間です。
毎日少しでもタイムを伸ばしましょう。
科学的にどうなのかなど関係ないです。
これを僕の定義としています。

▶︎ 「言語化習慣がない」への対処法

記述は無理矢理でも字数をうめてください。
毎回何か書いている生徒さんと、毎回何も書かない生徒さんは経験値が違います。
選択肢問題も全部理由を聞きます。
授業中のコミュニケーションも、正しく質問に答えてください。
(これは僕の数学・理科を受講している生徒さんなら、どれだけ厳しいかを理解してくれると思います。)

▶︎ 「語彙不足」への対処法

わからない単語が出てきたら調べてください。
授業中ならば、僕の解説を遮ってでも聞いてください。
「この言葉の意味を教えて」という問いかけを5回します。
答えられないということがないようにしましょう。

▶︎ 「知識不足」への対処法

文法は正しく理解して、反復練習あるのみです。
ちなみに、語呂合わせは持ち合わせておりませんので、ご了承ください。
背景知識は授業中に何回も伝えますので、自然と構築されていきます。

▶︎ 「古文漢文」への対処法(番外編)

覚悟を決めて覚えましょう。

▶︎ 授業に必要なもの

⑴ Zoom
 毎月URLを更新しています。

⑵ GoodNotes(iPadアプリ)
 必須ではないですが、利用いただけない場合はこちらの業務量が増えるため、授業料を値上げ(¥3,000-)させていただきます。

▶︎ 宿題について

宿題は出ます。
宿題不良は正当な理由があれば認めます。

▶︎ あたりまえ六箇条

⑴ お子さんの性格・学力・習慣に合わせた適切な指導をします。

⑵ 話を聞いて終わり!にならないよう、お子さんにたくさん説明をさせます。

⑶ 宿題チェック・小テスト・単元テストは厳格に実施いたします。

⑷ 添削は入試レベルで実施いたします。

⑸ 指導計画は定期的に見直し、調整いたします。

⑹ 質問・相談はいつでもチャットで受け付けます。

▶︎ 僕の教育理念

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
集団授業・個別授業・対面授業・オンライン授業・社会人向けのコンサル、様々な教育事業を経験してきて、感じていることがあります。
皆さん、自分の人生を楽しまなさすぎです。
僕は自分の生徒に、心から楽しい人生を送ってほしい!!
先生・保護者さんの言いなりの「表面だけの模範生」が社会に出てから苦戦するという現象をたくさん見てきました。
そこで、僕は教育理念を掲げています。

生徒の将来を第一に考え、賢くさせる。
そのまま社会に出ても活躍できるように。

一緒に頑張りたいと思っていただけたら、ぜひお問い合わせください。

▶︎ 個人情報について

チャット・授業・面談等の様子の公開は一切いたしません。
何処から・何から個人情報が漏れるかわかりませんので、顔や名前を隠しての公開も一切いたしません。
個人的には、合格実績をもっとアピールしたいですが、ご家庭の承諾がない限りは公開しておりません。

文珠オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:信州大学
2025/03/10
この度先生のご指導のおかげで、第一志望の大学に合格できました。いつもわからないところを丁寧に解説していただき、ありがとうございました。 先生が受験生だった時の体験談や、趣味の話など勉強以外の会話もとても楽しかったです。 また、国立大学二次試験前にかなり不安でいろいろ相談してしまったのですが、親身に相談に乗ってくださったので、落ち着いて本番を迎えることができました。 本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
合格おめでとう!!よく頑張りましたね。 2次試験前はだいぶ色々詰め込んだので、大変だったでしょう。 科目も増やして信頼していただけて、こちらの期待にも応えてくれて、本当にうれしかったです。 大学生活しっかり楽しんで。 本当に本当におめでとう。
感謝の声
志望校:都立校
2025/03/09
高校受験で大変お世話になりました。数学に苦戦していましたが、文珠先生のおかげで模試や定期テストの成績が明らかに向上しました。塾とのW受講はやりすぎかとも思いましたが、これが大正解で、苦手分野を的確に鍛えていただき、それぞれの相乗効果があったと思います。とにかくわかりやすいと娘も感動していました。入試前の戦略やメンタル面でのサポートも大きかったようです。本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
合格おめでとう!!よく頑張りましたね。 最後の最後にメンタルが安定してくれたことが最大の成長ですね。 力になれたようで僕もうれしいです。 これからの人生も楽しんで。 本当に本当におめでとう。
感謝の声
志望校:大阪公立大学
2025/02/14
短い間でしたがありがとうございました。 元々数学に強い苦手意識があり、高校3年生になってからも伸び悩んで夏休みが終わってから文殊先生の授業を受け始めました。先生からは少し厳しい言葉をかけられることもありましたが、どれも的確なものでした。「この問題が分からないということは中学の〇〇の範囲が理解できていない」など、学年や単元にとらわれない広い意味での指摘をして頂いたことで自分にどんな力が足りていないのか気付くことが出来ました。もっと早く先生に教えてもらっていたら根本から理解できたかもという後悔もありますが、時間がない私に合ったアドバイスを貰えて本当に感謝しています。
先生のアイコン画像
合格おめでとう!!よく頑張りました(耐えました)ね。 点数もそうですが、「問題や弱点と向き合う力」が格段に成長したと思います。 理想の大学生活の話とかもしましたね。 今となってはもう懐かしいですが、人生しっかり楽しんで。 本当に本当におめでとう。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!