選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 高校入試の国語をなんとか合格点までもっていきたい方
 - 記述問題や作文が苦手な方
 - 読解問題で時間がかかっていたり、正答率がなかなか上がらなかったりする方
 
内容
🎯 冬期講習 中学3年生 国語 ━━━━━━━━━
「国語を“仕上げる”が、合格への最確実な道。」
入試直前でも、国語を英数並みにしっかり勉強する人は、実は多くありません。「英数が要」という先入観から、国語が後回しにされがちだからです。
しかし、これはチャンス!
国語をがっちり仕上げれば、そうしたライバルを差し置いて、余裕をもって合格点を超えられます✨
冬期講習は、短期間で国語を完成させる最後の、そして最高の機会です。
📊 合格への戦略的アプローチ
高校入試は、毎年ほぼ同じ出題形式。得点しやすい問題、難易度の高い問題も予測可能です。
「どの問題で点数を稼ぎ、難問にはどこまで食い込むか」
という目星をつけ、実践力を養成。不安を自信に変え、本番に臨めるようにします。
📝 漢字:確実な得点源に
読み書きともに標準レベルが中心ですが、油断は禁物。
満点を狙える分野だからこそ、完璧に仕上げます。
📖 論説文:パターンを見抜けば“楽勝”へ
論理的文章の読解と設問には、実は決まったパターンがあります。
パターン別の“得点の秘訣”を伝授。
パズルを解くようなゲーム感覚で、「ズバッと正解」への道筋が学べ、ワクワクしながらコツが掴めます。
🎭 小説:心情・行動の“理由”を掴む
家族の絆、友情、成長…物語の根底にある心情の変化や行動の理由が最大のポイント。
答えの根拠となるヒントやポイントを確実に押さえ、得点力アップを図ります。
📜 古文:出題パターンはほぼ固定
「歴史的仮名遣い」「動作の主語」「理由・結末」など、出題パターンは毎回ほぼ同じ。
注釈(㊟)をヒントに読み解くコツを掴めば、高得点は十分可能です。
✍️ 作文:型で書けば怖くない
「主張→理由→具体例→まとめ」の型(テンプレート)を用意。
与えられたテーマに沿って、質が高く、はずれのない文章を書く技術を磨きます。
🌟 みんなが苦手な設問を、あなたの“武器”に!
📌 紛らわしい四択問題
📌 説明型記述問題
これらの“裏ワザ”を伝授。
ライバルが悩んでいる間、あなたは迷わずスムーズに正答できるようになります。
💬 ご希望に沿った柔軟な指導
苦手分野の集中対策など、生徒さん・保護者様のご要望にお応えします。
総合的なバランス学習で、合格点を“安定して”取る力を養います。
📱 チャットで密なコミュニケーション
授業前の準備・授業中の疑問・日々の学習…何でもご相談ください。
コミュニケーションを密に取り、しっかりサポートします。
✨ 入試直前こそ、国語に投資すべき時。
努力が必ず報われるよう、一緒に学習を進めてまいりましょう!
少しでも気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
ご希望の方には、Google Meetで無料カウンセリング(30分程度) も実施しています。
お問い合わせ、お待ちしています!
よろしくお願いいたします。
選べる2つのお問合せ方法
内山オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り3名の生徒様で満席です