このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
次の募集は2025年11月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- 現代文は何を勉強したらいいのか分からず、手が付かない!
- 集団塾や参考書が難しすぎる…。自分のレベルに合わせて勉強したい!
- 得意な現代文を、適正な難易度の授業でさらに得点源にしたい!
紹介動画
内容
▶講師プロフィール
💬あなたのお悩みは?
「現代文の勉強、何から始めればいいか分からない」
現代文学習の悩みは多種多様です。「問題文を最後まで読み切れない」「初見問題を解くイメージがわかない」「集団授業が難しく、現代文だけ一から学び直したい 」「むしろ得意な現代文を得点源にして難関大合格を狙いたい」等々。現代文は他の古典や他科目と比べて「学習プロセスがあいまい」に感じますよね。
🚩このコースが目指すこと
「今の読解力・課題点を診断し、最短ルートの学習計画を作成」
どこから始めればいいか迷っている方も、診断結果に合わせて授業をスタートできます。体験授業を含め、数回の授業を経て現状の「弱点」と「伸び」を診断し、そのままオンディマンドで現代文の受講が出来ます。また、必要に応じてより適切なコースへの誘導も致します。生徒の現状に合わせてスタート地点・目標を設定し、問題レベルや課題量を調整(いわゆる、おまかせカリキュラムです。)
【対応可能な入試一覧】
・大学入学共通テスト(評論・小説・実用文)
・私立大学個別入試(原則全校対応)
早稲田大学/慶應義塾大学/上智大学 / 明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学 / 関西大学/関西学院大学/同志社大学/立命館大学 / 津田塾大学/日本女子大学/東京女子大学 等
・難関国公立大学二次試験(原則全校対応)
東京大学/京都大学/一橋大学/ 大阪大学/名古屋大学/東北大学/九州大学/北海道大学 / 千葉大/筑波大/横国大ほか主要国立大学
・看護・医療系入試(現代文利用型)
北里大学/昭和大学/聖路加国際大学/日本赤十字大学 / 帝京平成大学 等
・推薦・総合型選抜への接続
AO入試・総合型選抜の読解問題対策 / 志望理由書 / 模擬面接 / 小論文対策 等
💪指導の強み
早慶上智MARCHで全勝した卒業生が残した言葉です。「特別な勉強はしていません。当たり前のことを、当たり前にやりました。」私が指導上心がけていることは「①良質の授業」「②頭脳フル回転の授業」そして「③授業の定着・徹底」です。これを実現する授業を提供します。これにより「読み」「解き」「知識」の三本柱をバランスよく鍛えられ、成績アップにつながります。
📌受講の進め方
一般的な「塾・予備校」と大きく違いません。苦手な国語だけオンラインへ、といったケースでもスムーズに移行ができます。苦手な国語だけオンラインで、という方多いです。受講にはZoomを使用します。お手元の書画カメラは必要ありません。
予習(演習解説の授業では予習の提出)
授業(最後に先生一緒にStudyPlanner更新)
生徒さん・保護者さんへのフィードバック
復習・課題提案(家庭学習へのアドバイス)
👍受講者の声(中央大学へ進学の卒業生)
とにかく自分の現代文という教科の印象が変わりました!受講前、現代文は他教科とは違って参考書をいくら読んでもなかなか自分の力だけで伸ばすことが難しいと感じ、文系なのに限界を感じていました。しかし、先生の授業を初めて受けると、読み方のプロセスをきちんと丁寧に手順を追って説明してくださります。すると、目が蛍光ペンのようにあらゆる要素にアンテナを張るように進化しました。(笑)また、この授業のおかげで一題一題を丁寧に読む練習ができるようになりました。これによって、解き方ばかりを重視してとにかく頭、頭で考えすぎてパンクしてた自分が確実に進化した気がします。高3の5月という決して遅れてはいけない時期であるのに夏までに自信を持って基礎を固めることが出来ました。
✉授業外サポート
- 無料質問対応(全受講生に平等に実施)
- 必要に応じて面談実施(学習・進路・受験校等)
▶料金とオプション
- 月4回(75分授業):28,000円(税抜)
- 追加添削指導:月11,000円(税抜)
- 課題提出管理:月3,000円(税抜)
オプションコースの詳細は、各コース説明をご覧下さい。
▶プライバシーの厳守
- 個人情報保護を徹底し、授業記録や生徒の情報は外部公開しません。
- マナリンクチャットでの会話についてSNS等への投稿は一切致しません。
- 受講の感想や合格体験記は必ず許可を得て掲載します。
💭まずは検討リストをご利用ください!
満席の状態でも、検討リストをご利用いただければ、募集再開のご案内をお送りできます。当コースは体験授業を励行しております。どんなコース説明、パンフレットよりも体験授業が一番の判断材料です。お問い合わせをお待ちしております。
(2026年度の生徒募集は2025年11月から)
よくある質問
体験授業はどんな内容ですか?
45分間の授業体験と、15分間の学習面談です。 学習面談のパートは、保護者様もご一緒いただけます。 ①事前に学力状況をお聞きして体験教材を決めます。 ②印刷、予習をして参加して下さい。 ③学力診断を兼ねた授業です。参考書等で調べずに解きましょう。 ●事前にお知らせいただくこと ① 最近受けた模試名と国語の成績 ② 文系 or 理系 or 未定 ③ 国公立志望 or 私立志望 or 未定
高校のテスト対策は可能ですか?
当コースは受験対策に特化しておりますので、学校対策は原則として実施しません。 ただし、以下についてはご相談下さい。 ①定期テスト前の課題量調整 ②高校進学直後の中間・期末テストサポート
授業の曜日や時間帯はどうなりますか?
原則として平日の日中から夜に授業実施をしています。 上記の時間帯から、授業時間・前後の授業と調整して決定します。 (午前中・土日についてはレギュラーでの授業は実施しておりません。) ①13:00-14:30 ②14:30-16:00 ③17:00-18:30 ④18:30-20:00 ⑤20:00-21:30 ⑥21:30-23:00
振替授業や追加受講について教えて下さい。
振替授業はマナリンク規約に従い、授業の24時間前までのご相談があった場合に実施します。振替授業は平日の早い時間帯(17:00迄)か土日での実施になります。 月コースの授業以外に以下の時期は追加授業をお受けできます。 春期・GW・夏期・冬期・入試直前。追加授業は先着順とさせていただきますので、予めご了承下さい。
科目指導以外の相談はできますか?
受験準備のためのご相談には幅広くお応えできます。 Zoomでの三者面談も可能です。 ①学習アドバイス ②進路相談 ③受験校相談
次の募集は2025年11月頃を予定しています
野又オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 記述問題が空欄になりがちの方
- 国語の点が伸び悩んでいる方
- 長文を読むのに時間がかかる方
- 難関大学の受験を考えている方
- 現代文のハイレベル読解を強化したい方
- 合格するための解答の作り方を知りたい方
- ✅ 国語が苦手で一人では勉強できない方
- ✅ プロ講師から直接指導を受けたい方
- ✅ 国語がネックで志望校を諦めかけている方
- センター試験や共通テストの過去問で得点がどうしても8割を超えない受験生
- 現代文の勉強を後回しにしてきたため、共通テストの解き方をまだ知らない受験生
- 難関国公立大学を目指しながら、私大の過去問対策もしたい受験生
- 早稲田の現代文になると急に訳が分からなくなってしまう方
- どこから手を付ければ良いのか分からない方
- 合格実績多数のプロに教わって逆転合格を目指す方
