次の募集は2026年2月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- 意見や感想を書くのが苦手
- 何行書くのが正解なのかわからない
- そんなこと言われても思いつかない
内容
▼こちらは、
大人のみなさま向け文章講座です
何かと、学校や会社に提出するもので、
感想や意見を求められる。
中途半端なスペースに
『楽しかった』
『面白かった』
『勉強になりました』
それ以外、何書くの??✍️
みたいな時がよくありませんか?
何かの行事や、研修の、たんび、
毎回、毎回、いやっていうくらい
突きつけられる
求められる
文章力!!!
そんなに立派なことは書けない。
時間もかけたくない。
でもなーーんも思いつかない。
結局、まあまあ時間をかけても、
いつも同じようなことを書いてしまって、
キレがない。😭
パンチがない。😱
🌀本当はどういうこと書けばいいんだろう??🌀
スペースにあふれるほど、
パンパンにたくさんたくさん
書きつくしている人の能力が
なんとしても欲しい!
💡そう思ってる方!必見です!💡
そんな悩みを解決する
💎全3回コースです💎
あまり深く考えなくていいです。
自分の定型文を持ってしまいましょう。
大体こういう形にしといて、
空欄を埋めればいいだけのものを
作ってしまえばいいのです。
それを一緒に作る。
なおかつ、いろんなパターン、
シチュエーションで練習してみる。
ちょっとしたものだから
時間をかけず、
サッと!パッと!できてしまいたい。
🫵その力を身に付けましょう。🫵
お問い合わせお待ちしてます。
次の募集は2026年2月頃を予定しています
かずみオンライン家庭教師について
偏差値40以下、文章を読むのも書くの嫌い、家庭教師を一年以上つけてもどうにもならず、先生にお願いしました。大嫌いな国語、そのうち「国語はまだ好きじゃないけど、かずみ先生だから授業受ける」「かずみ先生の宿題だから、仕方ないけどやる」、先生はご自分で「厳しい」と言っていますが、やって出来ない事に関して厳しい事は言わず、些細な事にも、ひたすら褒めてくれます。「なんか僕出来るかも」という言葉が出るようになり、「記述時の文字量の認識」「選択肢問題時の回答癖」なども気づいて指導してくださいました。自習も毎日、子供のレベルに合わせたものを出してくださり、しっかり添削もしてくださいます。本当に先生のおかげで日々成長を感じています。 これを書いて、先生の生徒が増えるのは危惧しますが(今でも、コマが空いていないのに)先生に感謝の思いを伝えたく、筆をとらせていただきました。 今後もよろしくお願いします。
いつも丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 国語がなにより苦手でなかば諦めかけていましたが、楽しい授業のおかげで宿題も進んで取り組むようになりました。なにより、かずみ先生の授業は、記憶に残りやすいように感じています。わかりやすい授業だと吸収もよいのですね。ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いつも丁寧なご対応をありがとうございます。子供の特徴をすぐに見極めて下さり子供に合う授業をして頂きました。お陰様で志望校に合格する事ができました。入会して間もない時に親の私達でも言葉で表現できなかった子供の性格や特徴を言語化して下さった時は 夫とかずみ先生にお願いしてよかった、と安堵したのをおぼえています。出会えた事に感謝しております。先生今後もよろしくお願い致します。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- コース受講をお考えで、同時に受験に向けたコーチングも受けたい方
- 受験ロードマップの一部に、コース受講を取り入れたい方
- 授業もコーチングも同時にお任せしたい方
- 中学に入る前に、英語や数学に少しでも触れておきたいと考えている方
- 中学受験はしないけれど、今のままの勉強で通用するか不安な方
- 勉強のやり方・ノートのとり方に自信がない方
- 音楽の勉強で何をしたら良いかわからない方
- 成績を上げたい方
- 今よりも上手になりたい方
