このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 計算ミスをなくして点数アップしたい。
- 問題演習を通して、過去問が解けるような応用力を身に付けたい。
- 出題傾向を分析して作成した予想問題の解き方をわかりやすく解説して欲しい。
内容
\冬期講習はじめました!/
物理が足を引っ張って、第一志望校をあきらめかけていませんか?
学年最下位だった生徒さんが、物理を好きになり、志望校に合格した指導経験を持つ講師が、あなたの苦手を得意に変えます!
物理が苦手でも大丈夫!あなたにあわせた完全オーダーメイドのサポート体制で、志望校合格まで伴走します。
本指導コースは、物理・物理基礎が苦手な高3受験生・浪人生、志望校が偏差値50~60の大学の受験生、学力が中~下位の受験生におすすめの指導コースとなっております。
部活などで、集団授業を行う塾や予備校との両立が難しい受験生や自宅で自分のペースで勉強したい受験生のご応募もお待ちいたしております。

【講師紹介】

10年ほど、物理の大学入試対策の個別指導を行っております講師の石橋と申します。
無料体験授業で、物理の受験勉強に対するお悩みをお伺いしております。
授業回数に関しましては、4回の短期集中講座のご選択以外にも、増回のご希望があれば柔軟に対応いたします。お気軽にご相談いただければと思っております。
【口コミ】
半年間ご指導本当にありがとうございました。無事、志望校に合格でき感謝でいっぱいです。授業はスライドなどを使ってわかりやすく解説していただきました。質問の際には、納得いくまで、丁寧にじっくり説明してくれたおかげで、多くのことを得ることができました。本当にありがとうございました。(高校3年生・男性)
【合格実績】
指導歴10年以上、国公立・私立の難関大合格多数輩出
九州大学理学部・明治大学理工学部など理系・医療系への指導合格実績多数!
【本指導コースの特徴】

1 オーダーメイドの学習計画
お問い合わせ時に、チャットで、物理の受験勉強に対するご心配な点や不安に感じていらっしゃる点をお伺いいたします。可能であれば、過去に受験した直近の模擬試験の答案や成績表をご提出いただきたいと思っております。それをもとに、苦手分野やさらに強化が必要な分野を分析し、学習計画や授業カリキュラム、問題集活用の効果的な勉強法についてご提案させて頂きたいと考えております。
2 定期的な学習の進捗状況のヒアリング
学習計画通りに、受験勉強が進んでいるのか、定期的に学習の進捗状況を確認いたします。もし、計画通りに学習が進んでいないときは、生徒様と一緒に相談しながら、学習計画の修正を行っていきます。
3 生活習慣の見直しのご提案
冬休みは、学校の授業がストップする関係で、夜更かしをしてしまうなど、不規則な生活習慣になりがちです。朝型の生活リズムのほうが勉強に対する効率は上がっていくと考えています。生徒様に普段の生活リズムを伺い、効率的に学習が進められるような生活習慣を相談しながら決めていきたいと思っています。

【授業の進め方】

STEP1 授業計画
事前のチャットや体験授業でのお話から、授業計画を立てていきます。ご提出いただきました模試の成績表や志望校の出題傾向から、合格するために必要な学習単元をご提案いたします。
STEP2 豊富な問題演習
身に付けた知識や公式を使って、過去問の難易度や出題傾向を分析して作成した問題を実際に解いてもらいます。志望校の最新の出題傾向を分析し、過去問を研究して作成したオリジナルの問題を使用して問題演習を行っていきます。そして、ノートアプリ上で、問題を画面に表示し、図や画や数式をペンタブレットを使って手書きしながら解説をしていきます。
STEP3 自習課題
授業で学んだ解法や知識を生かして、自習課題に取り組んでいただきます。自分の力だけで問題が解けるようになるためには、自学自習を行うことが重要であると考えています。

【私の指導スタイル】
【1】図を使用した板書による演習問題の解説
基本的には力学分野の学習では、図を使用しながら授業を進めていきます。
特に、力のつり合いを使う問題や運動方程式を使う問題では、物体に働く力の向きと大きさを矢印を使って表すことで、問題を解くために必要な式を立てることが容易になります。

【2】視覚を効果的に使った物理現象のイメージの導入
物理は、頭の中で運動をイメージしないと問題が解きにくいことがよくあります。

そこで、私の授業では、頭の中でイメージしにくい物理現象を学習するときは、物理現象を解説した関連動画や写真を積極的に使うことで、物理現象への理解が深まるようにしていきます。
【3】身近な物理現象と絡めた解説
私の授業では物理により興味を持ってもらうため、私たちの身の回りにある物理現象と絡めながら、授業を進めていきます。
例えば、救急車が自分のほうに向かってきてから遠ざかっていくときのサイレンの音の高さの変化を使って波動分野のドップラー効果の原理の説明をしたり、電磁気分野の誘導起電力の考え方を使ってモーターが回転する仕組みを説明することができます。
物理に興味を持ってもらうことで、物理の勉強が楽しくなり、物理の理解度アップにつながると考えています。
【受講者限定特典】
特典1 チャットで質問
質問、相談は24時間OKです。追加料金なしで、チャットを使って質問することができます。
⑴わからない問題の写真と質問したい箇所を明記した答案の写真をチャットで送っていただきます。
⑵私が、解答解説を作成し、写真で撮ってチャットで返却します。
⑶疑問点が解決するまで、何度でも質問することができます。
独学で参考書や問題集を解いていて発生した質問もお待ちしております。

特典2 勉強法の提案
生徒さんの性格を把握するために性格判定テストを受けていただきます。その結果をもとに性格を9分類し、生徒さん一人ひとりの性格に合わせた勉強法を提案させていただきます。

【無料体験授業について】
「無料体験授業では、どんなことをするの?」
と思っているみなさんに
無料体験授業の内容をご説明いたします。
STEP1 性格判定テストを事前に解いていただきます。
STEP2 当日は、生徒様が希望されました学習範囲の演習と解説、性格判定テストの解説を行います。
STEP3 保護者様と(できれば生徒様もご一緒に)簡単な面談をさせていただきます。

【保護者様への報告方法】
毎回の授業後に、当日の授業内容、生徒さんの勉強の様子、学習内容の理解度などを指導報告書にしてお送りさせていただきます。

【生徒さんへ】
苦手分野の基礎問題の演習を繰り返すことで、苦手分野を克服して、最後の追い込みをしていきましょう!
【保護者様へ】
最後の最後まで、しっかりとサポートさせていただきます。
【講師より】
私はこれまで学年最下位だった生徒さんから、医学部・難関大に逆転合格した生徒さんまで、さまざまな受験生の苦手を一緒に克服してきました。生徒さんごとの性格やつまづきやすいポイントを見極め、自信を持たせる指導が私の強みです。“勉強が好きじゃない”“今は全然わからない”という生徒さんほど大歓迎です!
お問い合わせをお待ちしております。
よくある質問
本当にオンラインで学習内容が理解できるようになるのでしょうか?
お任せください! オンラインの特性を活かした、オンラインでしかできない授業を行っております。 例えば、現象を頭の中でイメージしやすいように、図や画やグラフを多用したスライドやアニメーションを授業の中に取り入れております。
教材は、何を使用しますか?
「学校で使用している教科書や問題集を使用して授業してほしい」など、ご要望があれば、柔軟に対応いたします。 特にご要望がなければ、私が作成したスライドや問題演習プリントで授業を行っていきたいと考えています。
授業日の振り替えは、可能でしょうか?
もちろん可能です。授業開始時刻前までに、都合が悪い旨をおっしゃっていただければ、生徒様とスケジュールを相談の上、授業の振替日を報告させていただきます。
宿題は出ますか?
ご希望であれば、授業終了時に、当日の学習内容が復習できるような宿題を課しています。
授業日以外のサポートはありますか?
自学などで質問が発生した場合は、追加料金なしで、チャットを使って質問することができます。また、部活動や他塾との両立も可能ですので安心して、受講いただけます。
選べる2つのお問合せ方法
石橋オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 共通テストを何とか乗り越えたいという方
- 共通テスト対策を何をしたら良いのか分からない方
- 共通テスト模試の成績が伸び悩んでいる方
- 優しく、ペースにあわせてくれる先生を探している!
- 気さくに先生と二人三脚で勉強を進めたい
- 正直、物理が嫌い!勉強に前向きに取り組めるようになりたい
- 本格的な大学受験対策スタート前に,今までの復習をしておきたい
- 大学受験対策は何から始めたらよいのかわからない
- 力学の弱点をピンポイントで克服したい
- 大学受験対策として、塾・予備校はハードルが高いが独学は不安という方。
- 教科書レベルの内容や勉強法をプロ講師にじっくり教えてもらいたいという方。
- 大学受験で物理(力学)のみが不安で集中的に克服したい方。
残り3名の生徒様で満席です

