九州大学工学部化学機械工学科卒、同大学院工学研究科修士修了、東北大学工学博士(社会人論文博士)
・私は座学でしたので頼りになる参考書が必要だったのですが、
当時は参考書はそれほど多くない中で参考書の選定には苦労しました。
・公式の原理や練習問題に対して「真に理解」しないと気が済まないので、
疑問点を手持ちの参考書で調べるのですが、該当するものがない、
あってもすぐに理解できない場合が多々あり困りました。
・受験に向けてどのようにどの程度勉強したらいいのか不安でした。
同じような悩みをお持ちの方のお手伝いしながら、
・本コースは毎回生徒の希望で数学、物理、化学から
自由に受講できるのも大きな特徴です。
例えば、
数学を主とし、残りの時間に物理と化学のちょっとわからないことを教えてもらう。
物理のコンデンサー回路が良くわからないので今回は物理中心で教えてもらう。
ある程度自分でできるので、 数物化のわからないところを絞って教えてもらうなど。
・最近は参考書と動画講義が多数あり、
その中から各個人の目的に合ったものを探し出すのは
かなり難しいので、
それら教材に精通する私が
その選定と受験までのルート
及びスケジュールの
(どの参考書とどの問題集を
どのような順番に、いつ頃使うか)
作成をお手伝いします。
・私の中学、高校、大学での成功体験
(詳細はブログ)の原動力であった
「真に理解する」
勉強方法 を基本として指導します。
これは良い教材があり学力があれば
座学で可能ですが、
・私は中学1年の最初の頃は
クラス50名中20番目くらいでしたが、
競争心に燃えて「授業に集中し真の理解」
に務め始めました。その結果、
中学3年ではクラスで5番内になりました。
・高校でも「授業に集中し真の理解」に務め、
高校1年では約450名中
上位50~70くらいでしたが
3年終わり頃は上位10番内でした。
・九大にはやや余裕を持って合格し、
大学でも「授業に集中し真の理解」に務め、
学部は学科首席で卒業、
大学院も専攻首席で修了し、
中学から大学院まで成績は下がることなく
上昇し続けました。
当時は夢中でしたが
今から考えれば奇跡に近いです。
・名大退官後、塾講師や家庭教師をやりながら
最近の参考書を
数学約80冊、
物理約50冊、
化学約70冊を購入し、
また有料、無料の動画も多数視聴して勉強し、
教材の全体像をつかみながら
指導しています。
・名大で入試問題作成・採点や推薦入学面接
に教授として携わってきましたので、
合格に必要な条件や望ましい人材の条件
などを意識しながら指導しています。
・塾では毎年5名前後の高校生に数学をメインに
物理と化学を5年間指導してきました。
・名大医学部を目指す高校2年生に
数学、物理、化学を抱き合わせで教えており、確実に成績が伸び、
「隣の美人の女生徒からまた教えてくれ」と言われたとうれしそうに言っていました。
・カナダから帰国した北京大学を目指す日本人受験生にも
数学、物理を抱き合わせで教え、
数学、物理の本質を理解し始めておりうれしいです。
①講義系参考書や問題集は生徒が使用中のものも含めて
状況に応じて使用するものを決め、
これは定期試験対策の場合です。
受験対策の場合は一部省きます。
これは一例であり状況により変えます。
①最初に簡単な確認テストで理解度を確認します。
理解不足なら再度解説指導し、
類似問題を解いてもらうか宿題にします。
③次項目の基本原理、公式のポイント、
例題による基本解法などを説明します。
④練習問題を 解いてもらい、
生徒の問題点を把握修正しながら指導解説します。
⑤宿題を出します。
これらの繰り返しで必ず力がつきます。
これらの習慣を身に付けて大学でも同じように
勉強すれば成績は必ずアップしていきます。
これは一例であり状況により変えます。
①講義系参考書(動画は必要に応じて使用)を繰り返し見て、
基本事項や基本解法を「真に理解」してもらい、
それと並行して宿題を解いてもらいます。
④学校の宿題の質問もできます。
⑤教材を共有していな場合は、
問題及び付属の解答の画像ファイルもチャットに添付願います。
になります。
・オススメ1:
チャットサポート
(月額3,000円)
簡単な質問でない場合は授業で説明します。
・オススメ2:
自習スケジューリングサポート
(月額5,000円)
特に決めていません。
ご要望に沿うように対応いたします。
九州大学工学部化学機械工学科卒、同大学院工学研究科修士修了、東北大学工学博士(社会人論文博士)
みなさん今日は。 よろしくお願いいたします。 【 Ⅰ.指導方針 】 私の成功体験 (詳細はブログに書きました)から、 着実に学力をアップできる方法として 「真に理解して」学習することを基本に指導しま...
毎年、中・高校生約10名前後に 数学、物理、化学、英語を個別指導塾で6年間指導。 現在、名大医学部受験生や 帰国男子で北京大学受験生も指導中です。 指導方針:私は生徒の現状レベル、 潜在能力、 目...
プロフィールを見る