2006年 琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 卒業
・入試対策をしたいのに学校の授業の進みが遅い、簡単すぎる、
・受験対策で通っている塾のフォローをしてほしい
などのお悩みはありませんか?
学校の授業は決まったカリキュラムに沿って授業を進めていくので一部のお子さんにとっては
物足りないものとなることがあります。
特に目標が明確に決まっているとそうなりがちです。
そんなお子さんのお手伝いをさせていただきます^_^
このコースは学校進度に関わらず志望校に向かって突き進むコースです。
学校に合わせないので足踏みをすることがなく、早い段階から入試対策をすることができます。
英語の場合、先に進んでも常に基本文法は出続けます。
例えば、中学3年生の問題にも中学1年生に習った基本文は多く出てきます。
全て繋がっているのです。
そのため、学校進度の先を行くコースでありながら、
予習、入試対策に多く取り組むことによって結果的に学校進度の理解も深まります。
このように英語は学習範囲を早めに終わらせ、入試対策に進んでもメリットの多い科目だと
考えています。
生徒さんの理解に合わせますが、入試対策コースという性格上、
学校の授業についていけない、定期テスト対策にお悩みをお持ちの方は別のコースをお勧めいたします。
まずは入試に必要な文法事項の理解をしてもらいます。
その後に過去問等の演習に入ります。
過去問は内容を分析し、本番の試験で出題意図を見抜いて解けるようになることが目標です。
進み具合によっては、合格したその先も意識させながら指導を行います。
予習、復習どちらもあります。
予習範囲は解けなくても前もって考えておくことが大切です。
授業の前に一旦頭に入れておくことによって授業での理解が良くなります。
・オススメ1:チャットで質問サポート(月額3,000円)
授業がない時でもチャットにて質問を受け付けます。
24時間以内の返信を目安にお考えください。
・オススメ2:自習を習慣化!スケジューリングサポート(月額3,000円)
専用アプリにより自習内容、頻度を管理し、学習の習慣化を目指します。
・オススメ3:まだまだやれる!そんな時の追加授業(1回3,000円)
月4回では授業が足りない時に授業を追加できるオプションです。
1回あたりの授業料は基本のお月謝より少々安くなっております。
アプリを使って報告させていただきます。
授業内容などのご相談もアプリを通して随時受け付けております。
ご要望ありましたら授業後の5分程度でその日の進度のご報告をさせていただきます。
生徒さんの志望校
学校での現在の成績
2006年 琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 卒業
こんにちは。講師の上原と申します。 家庭教師や個別指導塾での講師として小中高校生、既卒生を指導してきました。 指導歴はトータルで15年以上になります。 これまでの指導の中で、勉強を頑張りたい子、部...
大学時代は家庭教師、卒業後は塾講師14年間。 合格実績:沖縄尚学高等学校、附属中学校、那覇国際高等学校ほか沖縄県立高校、横浜薬科大学、琉球大学など
プロフィールを見る