日本大学基礎学力テスト対策【数学】
このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 日大付属高校の生徒さんで日大へ進学希望
- 日本大学基礎学力テストで数学の点数を7割~8割の得点をとりたい
- まずはポイントをおさえた勉強を行いたい
内容
このコースは以下の課題と目的をもった生徒さんを対象にしています。
目的:日本大学の基礎学力テストで80点以上を目指す
課題:①そもそも教科書の内容が理解できていない
②どのように勉強したらよいか分からない
③ポイントをおさえた勉強がしたい
状況や難易度に対する先生の見解
日本大学の基礎学力テストは、幅広く各単元の基礎内容を問われるため,学校の定期テストと平行して学習することが可能な内容になってます。そのため、教科書の各単元が終わると同時に、基礎学力テストの内容を進めていき、1つ1つの単元をつぶしていくという学習をしていくのが良いと考えています。この学習がある程度できてくると定期テストの点数が自然と伸びてきます。
コースにあわせた講師の強み
私の強みとしては日大の付属高校で勤務し,基礎学力テストの対策のための授業を行っていたことです。そのため,生徒さんがよくつまずく箇所を把握し、どこを重点的に行えばよいのかを生徒さんにアドバイス差し上げることも可能です。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
対話を重視しながら、生徒さんの分かっていること・分からないことをアウトプットしていただく機会を多くすることを重視しています。なぜならば、数学は「わかる」ことと「自分でできる」ことは全く異なるためです。実際に「解法が理解できる」=「自分でできる」と思ってしまっている生徒さんが、問題集をたくさん解いているのに点数が伸びないというケースが多いのです。そのため,授業では,最終的に生徒さんが先生役になって本当に分かっていることを説明できてその単元がクリアという形をゴールとみなします。
■宿題について
生徒さんの一週間の予定や苦手単元に合わせて、1日ごとに達成したい課題を行っていただきます。1日ごとの課題をクリアするごとに、生徒さん自身で何ができるようになったのかが分かるようにしていき、自分でできることの楽しさを増やしていき、最終的には自分自身で宿題を設定できるようにさせていきます。
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額4000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額4000円)
・+60分コース:ご要望があれば時間の変更も可能です(+3000円)
■保護者様への報告方法
チャットにて、授業後に生徒さんの状況、今後に向けた対策などをお伝えしていきます。
■指導回数・指導日について
本コースは週1回、月最低4回保障のコースです。毎週の決まった曜日の決まった時間に授業を行います。その月に5週分ある場合は、5回授業が行われます。また、週の回数はご希望に応じて増やすことも可能です。
基本的には決まった曜日の決まった時間に授業を行いますが、ご都合が悪い場合は振り替え等も行います。
現在の空き状況については以下をご確認ください。
【空き状況】
月曜日 10時~22時
火曜日 19時~22時
木曜日 19時~22時
金曜日 19時~22時
土曜日 10時~22時
詳細につきましては、チャット等を利用してご相談ください。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんが学校で使っている教材
生徒さんの志望校、学部(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
配慮してほしいこと(あれば)
選べる2つのお問合せ方法
新井オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 高校数学先取り学習
- 高校受験での加点目的
- 数学好きで数学検定に興味をもった
- 大学入試での加点を目的としている。
- 先取り学習。
- 数検準1級、つまりGMARCH理系レベルに達しているか実力を試したい。
- 数IIIを1から学び直したい、学びたい
- 短期間で数IIIを習得したい、数IIIの学習の仕方を知りたい
- 数学IAIIBはできるのに数学IIIが苦手、不得意
- ケアレスミスが多く,思わぬところで失点することが多い方
- 問題集を使った自習や過去問演習をしており,答案を客観的に見てくれる人を探している方
- 自分の答案を厳しく採点してほしい方
- 理学・工学・情報科学・経済学などの分野で数学を活かしたい!
- 微分積分や線形代数の厳密な考え方を理解したい!
- 受験数学の枠を超えた、より高度な数学を学びたい!
残り3名の生徒様で満席です