選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 本格的な大学受験対策スタート前に,今までの復習をしておきたい
- 大学受験対策は何から始めたらよいのかわからない
- 力学の弱点をピンポイントで克服したい
内容
大学受験対策のスタートは早めがおすすめ!
(3年になってからではしんどいです)
本格的な大学受験勉強スタート前に,最重要の力学を克服しよう!
*平日 9:00~15:00 までの設定となります。
★ 本コースの進め方
✔︎ すでに学習した力学の単元から特に苦手なの単元を3〜4単元を選ぶ。
✔︎ 苦手単元をオリジナル解説プリントにてピンポイント解説。 ⬇️ 画像あり
✔︎ 今回学習した単元で習得すべき典型問題を演習し,問題を解く力をつける。
✔︎ 今後の大学受験対策に役立つ学習法や志望校選定に役立つ情報を提供します。
<力学の単元リスト>
(1. は物理入門のため,単元ではありません)
2. 速さと速度
3. 等加速度直線運動
4. さまざまな落体運動
5. 力
6. 摩擦力
7. 浮力
8. 剛体のつり合い
9. 運動の法則
10. 仕事とエネルギー
11. 運動量と力積
12. 反発係数
13. 円運動
14. 慣性力
15. 単振動
16. ケプラーの法則と万有引力の法則
よくある質問
体験授業では何をしますか?
時間は30分です。 <前半> ・学習状況の聞き取り ・事前にお知らせいただいた情報に基づいて授業を組み立てます。 <後半> 保護者様の同席の元,現在お困りの点や本授業になった場合の指導方針などをご相談いただけます。 最後に以上の内容を踏まえて本授業に進まれるかどうかご判断ください。
選べる2つのお問合せ方法
谷脇オンライン家庭教師について
物理の定期テストの点数がなかなか取れず、学校の授業と自学のみでは限界を感じ、先生を探していました。まずは平均点を取るという的確な目標を定めて下さり、どこが点を取れない原因なのかを直ぐに見抜いて親身になって丁寧に指導をしてくださいました。すると受けたテストで手応えを感じ、初めて『解けた』という感覚が持て、しっかりと目標を達成することができました。いつも自信が持てず、勉強の仕方も分からず困っていた科目に希望が持てました。谷脇先生のご指導のおかげだと、感謝しています。更に次の定期テストも、また目標を持って頑張っていこうと思います。先生ありがとうございます!
今年高校生になった娘は、物理の壁にぶつかってしまい、学校の授業では理解しきれていないことが多く、このままではついていけなくなるのではという不安を抱えており、解決するには少しでも早いほうがいいと谷脇先生にお願いすることになりました。 丁寧なご指導と、穏やかなお人柄で娘も安心して授業を受けることができ、学校の授業ではわからなかった問題も理解できるようになりました。さらに先取りで授業をしてくださるおかげで、余裕を持って学校の授業を受けることができるようになりました。入学して2回目のテストではほぼ平均点に、更には3回目のテストではトップクラスの点数まで上がり、谷脇先生の授業を受けてからわずか5ヶ月での結果に親子共々とにかく驚きました! 1番苦手だった物理が、どの教科よりも得点を取れたことで自信に繋がっております。 これも先生が授業毎に娘の現状を把握した上で的確なアドバイスやご指導をしてくださったおかげです。本当にいつもありがとうございます。 そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
小学生の時に英検4級を取ったものの、『ちゃんと理解をしているのか?』『中高一貫に通っているが、英語の成績が下がって来ている』という理由からマナリンクで英語の先生を探し始めました。谷脇先生は『とても丁寧!』という感謝の声を多数拝見し、お願いすることにしました。 実際、谷脇先生の授業を受けてみて、どこができていないか分析して下さり、どういった方法で勉強を毎日続けるといいかという具体的な方法を教えて下さるので、娘は勉強がしやすくなった様です。 実際に谷脇先生に教えてもらった勉強法をコツコツと取り組んできたおかげで、平均点以下だった英語が、最近のテストでは英語が1番点数が高かったと成果が見えました! 私もとても嬉しく、本人も驚きと共に喜びを感じていました。 達成感を得た事で次へのやる気にも繋がっている様に思います。 いつも本当にありがとうございます。 今後も引き続きお願いしたいです。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 時間がない!受験直前期の過去問演習を最大効率で進めたい受験生
- 効率的な解き方戦略を学び,合格ラインを突破したい受験生
- 過去問の傾向に沿った学習戦略のアドバイスがほしい受験生
- 学校の授業に全然ついていけない生徒さん
- キホンの原理からひとつずつ丁寧に学んでいきたい
- 例題を使いながら問題への取り組み方を習得したい高校生
- 英検に向けて自分で勉強していたが、独りでの勉強に限界を感じている生徒さん
- リスニングやライティングなど、特定の分野に苦手意識を持っている生徒さん
- 今後1年以内のできるだけ早い時期に、目標とする級に合格したい生徒さん
- 時間がない!受験直前期の過去問演習を最大効率で進めたい受験生
- 効率的な解き方戦略を学び,合格ラインを突破したい受験生
- 過去問の傾向に沿った学習戦略のアドバイスがほしい受験生
- 一通り基礎を学んだはずなのに、思うように数学の成績が伸びない方
- 基礎をやったつもりだけど、実際に問題を解くと抜けが多く感じる方
- 受験に向けて数学ⅠA・ⅡBを体系的に学び直したい方
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!