2014年3月 東京大学 農学部 生命化学・工学専攻 卒業 2016年3月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士課程修了
高校では中学校の授業とガラリと雰囲気が変わって、難易度が上がったりスピードが速くなったりしますよね。先生も高校に入学してしばらくは授業に着いていけず、初めてのテストではびっくりするような低い順位を取りました。
特に化学は覚えることが多く分野も多岐にわたり、また思考力が問われる問題も多いですから、「分からない」を放置してしまうと分からない部分が雪だるま式に増えていき、苦手意識が生まれて段々と勉強自体が嫌になってしまいます。
そういった状況でも、諦めなくて大丈夫です。まずは小手先のテクニックを身に着けるのではなく、分からなくなってしまった根本的な部分に立ち返りましょう。
1つ1つ基本的な部分を確認をしていくことで、「ここまでは理解できた」「ここからは理解できていない」の現状を把握することが重要です。分かる部分と分からない部分を明確にすることで、勉強の道筋が見えてきて基礎固めをスムーズに進めることが出来るようになります。
基礎的な力が身につけば自信にも繋がって勉強が楽しくなりますし、将来的には基礎を組み合わせるだけで発展的な問題に取り組むこともできます。
こういった現状の把握や基礎固めにおいては、先生に気軽に質問・相談しやすい環境がとても重要だと思いますので、優しい雰囲気で生徒さんがリラックスして受講できる環境を作ることを心がけています。
親しみやすさだけでなく、普段から化学など理系知識を活用している現役研究職の確かな目線から、分かりやすく指導・解説します。
このコースでは生徒さんの学習状況に合わせて、基本的な部分の解説と演習を組み合わせた授業を行います。もしご希望の指導スタイルがあれば、お気軽にご相談ください。
このコースの目標は、
・学校の授業に追いつく
・平均点を取れるようになる
・化学が好きになる!
です。一緒に頑張っていきましょう!
・宿題について
学校で出されている分量をお伺いして、無理のない範囲になるよう相談して決めさせていただきます。
・保護者様への報告方法
授業後にチャットで内容をご報告させていただきます。
・オプションも追加可能です。
・授業可能な時間帯
平日:19:00-23:00、土日祝:ご相談
・お問合せを行って頂く際に知りたいこと
志望校、現状の成績(定期テスト、模試など)、現在のお悩み、指導の目的(定期テスト対策や予習復習サポートなど)
2014年3月 東京大学 農学部 生命化学・工学専攻 卒業 2016年3月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士課程修了
はじめまして、伊達(だて)と申します。 東京大学・同大学大学院修士課程を修了して、現在はメーカーで研究職として働いています。 研究職の仕事では論文やニュースをチェックして常に知識を取り入れ、それを応...
指導実績: ・塾講師 3年(城南コベッツ、個人経営塾) ・個人家庭教師 1年 ・難関大模試添削 6年(東進、英語・化学)
プロフィールを見る