横井先生のブログ(18件)

横井先生のプロフィール
夏期講習 / stink bug

公開が遅くなりましたが、夏期講習の講座を開設しました。月水金は午前中の受講も可能で、サービス価格にもなっております。もし興味があれば遠慮なくお問い合わせ下さいませ。さて、「におい」を表す語もいろいろありますが、stinkは「悪臭」で"stink bug"は「カメムシ」です。英国でもアジアからのカメム...続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/18

hang up を使う理由

電話を切る」は"hang up the phone"ですが、hang(〜をつるす、ぶら下げる)が使われるのは昔の電話がこういうのだったからですね、きっと✨続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/13

工藤新一 × JIMMY KUDO

なぜか英語版では登場人物の名前が原作と異なる漫画があり、「名探偵コナン(CASE CLOSED)」では新一くんはJIMMYくんです。他のキャラクターもだいぶ変わってます。続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/12

Julyとカエサルと

あっという間に7月になりましたが、英語のJulyは共和制ローマ末期の政治家Julius Caesarに由来します。ちなみに帝王切開も英語でcaesarean sectionといいます。由来は諸説あり、Caesarとつながりがあるという説もあるようです。続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/11

おさるのジョージの感嘆文

おさるのジョージ(ひとまねこざる)の原作Curious Georgeより、"What+(a/an)+形容詞+名詞(+SV…)!"「なんて形容詞な名詞だ」です。いきなりサルを捕獲しようとする黄色い帽子のおじさん、英語版でもthe man with the big yellow hatで名前が明かされま...続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/5

バズ・ライトイヤーの仮定法過去

Bazz: Woody once risked his life for me. I wouldn’t call myself his friend if I weren’t willing to do the same.バズ:ウッディはかつて命がけで私を救った。彼と同じことをしなければ彼の友達と...続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/7/2

ElmoとCOVID-19

社会問題にも切り込んでいくSesame Street。3歳のElmoがコロナワクチンを接種したというニュースです。ワクチンは英語でvaccine、発音は「ヴァクスィーン」に近く、「ワクチン」ではないのでご用心!続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/6/30

ratとmouse、ついでにDisney

「ネズミ」と訳されることの多いratとmouseですが、ratは通例ドブネズミ。アラジンもstreet ratと呼ばれて蔑まれています。ミッキーがマウスなのも納得で、ドロドロの不潔キャラに寄って来られても困りますからね。mouseの複数形はmiceなのでお忘れなく!続きを見る

横井オンライン家庭教師

2022/6/30