山越オンライン家庭教師

本人確認済満席
オンライン指導コース

1コース

その他の科目単発/短期コース
35,000
60(全6回)
小学5・6年生、中学3年生、中学浪人、高校3年生、高校浪人、社会人
  • コミュニケーションが苦手で緊張しやすい方
  • 面接における考えのまとめ方や話の流れの組み立て方を身に付けたい方
  • 聞かれる可能性の高い質問への事前準備をしておきたい方
コースの詳細を見る
感謝の声
感謝の声
高校2年生志望校:国立大
2023/04/08
数学の分かり易い授業、いつもありがとうございました。集中してやって下さったおかげで苦手だった確率も解けるようになってきたようです。送信頂いたプリント類も、とても役に立った様子です。 今回は学校の都合で短期で終了させて頂きますが、また機会ございましたら助けて頂ければありがたいです。頼りになる先生でした。ありがとうございました。
先生のアイコン画像
感謝のお声いただき、誠にありがとうございます! 貴重なお言葉の数々をいただき、大変光栄です。 娘さんの思考力・計算力の高さには、いつも驚かされていました。 また対策が必要であれば、いつでもご連絡くださいませ。 このたびは数ある学習サービスの中から私の講座を受講いただき本当にありがとうございました!
感謝の声
中学3年生志望校:県立難関校
2023/04/02
山越先生、ご指導いつも本当にありがとうございます。昨年秋より、数学、国語を中心にお願いしていますが、本人の学習に必要なことや課題を把握し、きめ細やかに対応してくださり、親としても安心してお任せしております。加えて、息子も冬期講習後に、先生の授業を受けたことでとても安心できたと言っていました。思春期の難しい年ごろで、あまり話をしてくれませんし、うるさがられてしまって詳しく授業の様子を聞くことができませんが、この一言を聞いた際に、親子で同じように感じていたと思いました。通塾の個別指導塾やオンラインの何人かの先生の体験授業を受けて、本人が山越先生にお願いしたいと決めたのですが、授業が分かりやすく、継続してお願いしたいと思える先生に出会えたことに本当に感謝しています。いよいよ中学三年生になり、これからが本番ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
感謝のお声いただき、誠にありがとうございます。 貴重なお言葉の数々をいただき、誠に光栄です。 こちらこそ、いつもお母様のきめ細かいご報告やご連絡のおかげさまで、授業がしやすくなっております。 本人の基礎学力の高さや理解力・キャッチアップ力の高さにもいつも驚かされています。 志望校の合格まで全力で伴走させていただきます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の声
中学2年生志望校:公立の専門高校(建築科)
2023/03/23
 山越先生に教えてもらうまでは、苦手意識が強い教科は全然勉強しませんでした。先生が息子の良い所を褒めて、上手に勉強のやる気スイッチを押してくれて、自分から勉強するようになりました。教科書通りでは無い知識も授業に盛り込んでくれるので、楽しく授業を受けています。  また、息子に合わせて授業内容や授業方法、テキストなどを提案頂けるので、両親共に安心してお願いが出来ます。受験に向けて、今後ともサポートをよろしくお願い致します。
先生のアイコン画像
感謝のお声いただき、誠にありがとうございます。 もったいないお言葉の数々をいただき、誠に光栄です。 こちらこそ迅速な教材の用意やこまめなコミュニケーションなど、お母様のフォローにいつも助けられております。 ご子息は積極的に質問をしてくれたり、うなづいたりしてくれているので、いつもとても楽しく授業ができています。 1ヶ月で中学2年生までの英語を一気に復習できたのも、本人の素直さや宿題をやり切る胆力のなせる技だと思っています。 習熟度や学習状況に合わせて様々な形でサポートをできればと存じますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
東大文学部卒、元駿台予備校講師、講師歴7年目の山越(やまこし)と申します。現在は独立してオンライン家庭教師として活動しております。 私は元々、父は中学教諭、母は小学教諭、姉も教育関係職という生粋の教育一家で育ちました。 それなのに、当の私は昔から大の勉強嫌いで、学校や宿題をサボっては家でゲームばかりしている子どもでした。 そんな私が変わったのは中学2年生の時。 片思いだった女子生徒に振られ、部活では幽霊部員、クラスでも浮いた存在だった私は、 「こんな人生が続くくらいなら死んだほうがマシだ」と本気で感じ、父に泣きついてまで勉強を教わることにしたのです。 泣きついたくせに最初は15分も自学ができなかった私も、 「毎日30分勉強机に座れたら500円やる」 と父に言われたことでやっとやる気に火が付きました(笑)。 そして徐々に「勉強はゲームと一緒だ!」と面白さに気づき、成績はうなぎ登り。 ついに地元で一番の高校に入学することができました。 さらに、受験の成功体験によって自信がついた私は、高校時代は成績上位をキープしつつ、部活、生徒会や野外活動と様々な活動に取り組めるようにまでになりました。 【人に教えるようになって気づいた、成績が伸びる生徒の特徴】 このような経験から、「私の人生が変わるきっかけを作ってくれた勉強(学習)の面白さやその必要性をもっと多くの人に気づいてほしい」と思い、大学に入ってからは塾講師をし続け、社会人になってからは社会人研修の企画・運営をしてきました。 そして、様々な方に勉強や勉強の仕方を教える中で、成績を伸ばす生徒にはある特徴があることに気がつきました。 それは、伸びる生徒は、「私や教師が教えている時間以外の時間の使い方が全く違う」ということです。 学習時間の効率はもちろん、起きる時間や寝る時間、起きてからや寝る前にやるルーティンなど、「成績が伸びる生徒には習慣化がうまくできている」という特徴がありました。 そのため、私は習慣化について学び続け、最新の心理学やコーチング理論などを用いて、塾の生徒だけでなく、自分自身や周囲の大学生、社会人に対しても習慣化形成による人生の変化を何度も体感しています。 「日々の自分との戦いにどれだけ勝てるか」 これが、勉強を続けるうえでキーポイントだと考えています。 ちなみに、私は自分に負け続けていました。 「ゲームの誘惑に勝てるものはこの世の中にない」と本気で信じている子でした。 それでも、父から勉強の仕方、それも「毎日30分椅子に座れたら500円やる」という幼稚な方法で、私は勉強習慣をつけることができました。 だから、私はどんなに怠惰にみえる生徒でも習慣を築いたり、勉強の面白さに気づき、成績を伸ばしたりできると信じています。 【大切にしていること=結果にコミットする】 散々習慣化を話してきましたが、私は「習慣化ができたら、はい終わり」とは全く考えておりません。 習慣化は手段で、目的は成績を向上させることです。さらには勉強を好きになって、社会に出てからも学習を楽しめる大人になってほしいと密かに願っています。 そのため、あくまで親御さんやお子さんが望む結果を丁寧にヒアリングさせていただき、その点を重点においたうえで指導させていただきます。 【指導可能教科】 小学校:国語、英語、算数、社会 中学校:国語、英語、数学、社会 高校:国語(現代文、古文、漢文)、英語、数学、世界史、日本史 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 多くの皆さまからのお問い合わせ、心よりお待ちしております!
趣味・ゲーム(FPS・RPG・モンハン・オープンワールド系など) ・アニメ・マンガ(ジャンプ系;ワンピース・呪術廻戦・鬼滅の刃・推しの子・チェンソーマン その他異世界系、ラブコメ系;五等分の花嫁・かぐや様は告らせたいなども好きです!) ・読書(心理学・哲学・教育・ビジネス系など) ・旅行(ほとんど東南アジアにいます) ・筋トレ(ジムとダンベルは友だちです) ・アウトドア(登山・ハイキング・キャンプ・マリンスポーツなど)
学歴群馬県立桐生高等学校卒 東京大学文学部 歴史文化学科 西洋史学専修卒
指導/合格実績指導歴:6年目 個別指導中心 主な生徒実績:慶應義塾大学、早稲田大学、九州大学、名古屋市立大学、東洋大学、法政国際高校
先生のブログ|2
2023/3/27
こんにちは。講師の山越です。最近は私の授業を受講していただいている親御さん・生徒さんにさまざまインタビューする機会を頂戴していました。そこで、個別指導で伸びていると感じる生徒たちの特徴が見えてきたのでシェアさせていただきます。 <h4>結論から言いますと、個別指導で伸びる生徒はズバリ</h4><h4...
2022/12/8
私が指導している生徒さんや保護者様から、以下のようなお悩みをよくお聞きします。<h4>・塾に通っているものの成績が伸びない</h4><h4>・塾に通っているものの学習意欲が高まらない</h4><h4>・塾で友達とおしゃベリばかりしていて集中できない</h4>実際、塾(特に集団授業)は、学校の授業と同...