このコースの無料体験
募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 問題集や赤本を繰り返しやっているだけで思考力がつかない
- 長期的に見て欲しい。(高3でもこの金額で指導します)
- なぜか数学だけできない
紹介動画
内容
生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
頑張っているけど、成績が上がらない。自分の能力が足りない、うちの子供には無理なのかと思われていませんか?成績が上がらないお子様のほとんどがただの暗記になっていることが多いです。10個のことを覚えても、その10個のことが出ないと解けません。応用力・思考力・入試実践力とは1つのことをしっかり理解し、10に広げることです。その手助けをいたします。
1番印象に残っている過去の生徒さんの詳細
英語はもともと得意で数学はまったくできない生徒さん(偏差値40弱)がおられました。医学部を目指しており、苦手なので勉強はかなり頑張っていました。しかし、何度問題集を繰り返しても模試では解けない。どうしてよいか分からないと本人も保護者も悩まれており、数年間かかるもしくはあきらめて他学部をと考えられておりました。初回の授業で状況を聞くと、やはり問題集に書いてあることを意味も分からずに覚えているだけでした。やる気はある生徒さんだったので、数学の解法の本質を教えることで半年間で数学が一番の得意科目に。8か月の指導で医学部に合格してくれました。出身校は過去を見てもほぼ医学部合格を輩出しておらず、担任の先生が私のところにどういう指導をしたのか聞きに来られました。
指導/合格実績・過去の先生の成功事例
毎年、医学部合格・国立合格は複数出しております。基本的に予備校時代は真ん中のクラスと下位のクラスを指導しており、ほとんどの生徒はスタートは数学が苦手な状況からの逆転合格です。
先生が絶対譲れないもの・守ってほしいルール
宿題と復習を必ずしてください。これが1番大事です。
■宿題について授業での理解度、また、志望校に対しての完全オーダーメイドの宿題を出します。作成に時間がかかるためその日の夜または翌日に課題を与える形になります。(ただの暗記で解ける問題でなく、思考力を試される問題を作成します)
■オプション
※オプションは割引外です
9割の方は松プランを申し込まれています
・オススメ1:チャットサポート(月額6000〜15,000円)※丸投げの質問はご遠慮ください。例:問題だけ送ってきて解答を作ってほしいなど。時間だけかかり無意味な時間になります
プランA(梅)・・基本1日以内に質問の返答をいたします (月額8000円)
プランB(竹)・・基本1日以内の返答と前回の授業の類題・発展問題など1週間の自学習プリントと解答つき (月額13000円)
プランC(松)・・基本即日返答(深夜12時くらいまでは基本対応します。授業の要点をまとめたプリントもしくは本人がまとめたノートの確認(不足分は修正アドバイス)、前回の授業の類題・発展問題など1週間の自学習プリントと解答(もしくは採点)つき。毎日やるべきプリントとその解答・解説(もちろん質問OK)つき (月額15000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額6,000円)
1週間の勉強の組み立て方のサポートをいたします。
※チャットサポートのプランBまたはプランCを申し込みの方は5000円→0円(無料)です
■保護者様への報告方法
私は、保護者の方との連携を密にとることを重要視しています。大学を選ぶ際も、推薦・共通テスト利用・一般入試など多岐にわたる受験の仕方があります。また、生徒さんによっては、記述が得意。マーク式が得意と偏差値では分からない得手不得手があります。勉強をするのは本人ですが、情報で合格が決まることもあります。そこの報告や提案はお子様、保護者様、私の3つの力がすべて大切です。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんに応じた完全オーダーメイドの授業です。今の不安や悩みをご相談ください。体験授業でその不安を解消いたします。
よくある質問
何を使って指導をしますか?
ZOOMを使って指導をいたします。 書画カメラをもっていますので、こちらの手元もしっかり見えますので、口頭だけの説明ではないので、直接の指導と変わらない指導ができると思います。
自学習ができるか不安
指導時間だけでなく、課題もしっかり出します。 解けなければまた類題と繰り返しやっていきますので安心してください。 また、やる気がないのをあげるのが、プロ講師と思っています
募集再開をお待ちください
金丸オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 旧帝大(北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大)の理系学部を受験する方
- 数学Ⅲを学習し終えた中高一貫・高校生の方
- 数学を得意科目にしたい方
- 予備校での集団指導のクオリティの授業を、個別指導できめ細かに教えてほしい生徒さん
- 学校の授業の対策も大事にしながら大学受験の力をつけたい生徒さん
- 自分のペースで勉強したいが、受験に間に合うか不安な生徒さん
- 複素数平面が苦手で、一から学び直したい!
- 問題を見ても、どの考え方を使えばいいのか分からない…
- ベクトル・回転移動と関連づけて、より深く理解したい!
- 積分の計算ミスが多く、途中で答えが合わなくなる…
- 面積や体積の応用問題が難しくて解けない…
- 模試や入試で、微積分を得点源にしたい!
- 理学・工学・情報科学・経済学などの分野で数学を活かしたい!
- 微分積分や線形代数の厳密な考え方を理解したい!
- 受験数学の枠を超えた、より高度な数学を学びたい!
