小学生さんもわかりやすく 英検5級
2023/7/14
英検5級にトライされている小学生さんの授業の板書です。
最初は読めそうで読めない疑問詞5W
what
who
which
where
when
最初はなぜ「う」と読むのか、説明させていただきました。
基礎が大事なので、とにかく分かりやすい授業を心がけております。
この先生の他のブログ
英語学習のきっかけづくりに最適な、小学2年生までのお子さま対象の、ハロウィンシーズン限定のスペシャルレッスンです。この時期街で見かける、ハロウィンのキャラクター達を英語で言えるようになりましょう!魔女ガイコツ💀黒猫カボチャ・・・やさしい英会話やフォニックスのご希望にも時間内でお応えします。お問い合...
9月も先着1名様に30分の無料授業をお付けしています!残席僅かですので、お問い合わせはお早めにお願いいたします。★英検のライティング、どんなことを書けばいいか分からないどんな順番で書けばいいかわからないそんな方は、ライティングの力を集中的にアップさせる、こちらの講座をどうぞ!英検合格ライティング添...
夏休みに受講いただきました生徒様、お疲れ様でした。お子様の受講をバックアップしていただきました保護者様に、心から御礼申し上げます。①受講の感想をご紹介します。(中3の生徒様)短期間でハイスコアを狙うところまで、しっかりと勉強してくれました!②小5の生徒様(保護者の方より)おうちの方のご協力のおかげで...
🌸生徒様から嬉しいご感想をいただきました!おうちの方の大きな協力のもと、大変充実した夏期講座を実施できました。改めて感謝申し上げます。生徒さまとそのご家庭から「英語が楽しくなった」「自信がついた」「合格できた!」など、努力の成果が実を結んだ瞬間は、講師として何よりの喜びです。あどけなさが残る年齢から...