1990年東工大 工学部有機材料工学科卒業 1995年東工大(院)有機材料工学専攻博士課程修了(工学博士取得)
難関医大への合格を獲得するには、妥協のないプロ講師の指導による一点の曇りもない自然科学、物理への総合的理解が必要となります。合格に向けてどんな知識や考え方が必要か、自宅における個人指導てしっかり伝授したいと考えています。数年間、頑張ってきてこの直前期に何をするべきか、迷ってはいませんか?冷静に考えて、そんな時間はないのかも知れません。そんな直前期にやるべきは、過去の入試問題から精選した過去問を解き、キチンと知識や考え方を整理すること、と考えます。限りなく合格にアプローチして頂けたら、と思います。
通常の予備校の授業は春先から始めて、やっとこの時期、しかも入試直前に、に授業が終了するのがザラです。これでは肝心の実践的な演習はいつになったら実行できるのか、不安になることもあるかと察します。このセッションでは、この入試直前期にこそ、やってほしい問題を過去問から抜粋して、今までの精進の成果を入試本番で発揮して頂くべく、最後のまとめを行い、是非受験での栄冠を約束できるような形に仕上げて行きたいと考えます。直前期には有効な過去問を解き、如何に効率的に知識や考え方をブラッシュアップするかにかかっています。
オンライン家庭教師に不安はありますか?私自身が入学試験を受けた際には、当然の如く「オンライン」などと言った概念はありませんでした。もちろん教室には多くの他にも学生さんが居たのですが、私自身の体験では妙に孤独感があったのを覚えています。それに比較して、ここで行おうとしている授業は受講生の表情の些細な変化まで見抜き、もし受講生が不安不安に感じていることがあれば講師は感じることが可能です。そういう意味では、理想的な教育システムの一つではないでしょうか。先進的なシステムを運用し、効率的に直前期の対策ん進めてください。
まずは体験をぜひして行ってください!とりあえず無料だし、また体験授業の一時間だけでも直前期の総仕上げに資するものと考えます。いや、そうさせてみせます!もちろん、教科に関すること、直前期の勉強に関すること、などこの時期に不安に思っていること何でもどんどん聞いてみて下さい。また、学生さん自身が今取ろうとしてる進路について不安あったり、いろいろあると思いますが一緒に考えて行ければ、と希望しています。私は、縁があって、私の授業を(たとえ、体験だけでも)聞いてくれた方々がどうか納得の行く人生を送れることを願っています。
1990年東工大 工学部有機材料工学科卒業 1995年東工大(院)有機材料工学専攻博士課程修了(工学博士取得)
皆さん、こんにちは!マナリンクで物理を担当してます斉藤です。物理は自然科学の基礎です。ただその「原則」を「理解」し「運用」するのは一筋縄ではうまくいきません。若干の「修行」が必要です。 しかしながら...
関東エリア主要大学(医学部含む) また主要(旧)国立系大学への合格をサポート差し上げてきました。
プロフィールを見る