2000年 立教大学経済学部経営学科卒
海外在住の中学生以上のお子様が対象のオンラインレッスンです。
教科書や漢字練習でできるようになったこともたくさんあるけれど何となくつまらない。
モチベーションも上がらない。
そんな時は、勉強したことを使ってみませんか。
日本語を目的ではなく、手段にして『今日、日本語で何する?』を実践するレッスンです。
はじめはゲームやクイズ、動画などを使ってレッスンを進めます。
慣れてきたら、会話を中心に読み書きも取り入れます。
お子様のご興味や保護者様のご意向に沿ったレッスンが可能です。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ体験レッスンをご受講ください。
海外在住のお子様の日本語教育は、それぞれのご家庭により目的も方法も様々です。
そのため、保護者の方が学習方法に迷われるというお話をよく耳にします。
また、国語の教科書以外の学習方法や教材がなく、お子様のモチベーションが上がらなくなった場合に
行き詰ってしまうというご相談もよく寄せられます。
私のレッスンでは、教科書を使わずお子様のご興味や関心に沿って進めていきます。
たとえば、アニメが好きなお子様は、お気に入りの作品のあらすじを書いたり
関連するネット記事を読んだり、作品の魅力をプレゼンしたりします。
教科書や反復練習ではなく、好きなもの、興味のあることが、
一番お子様の学びを後押ししてくれると考えているからです。
私はこれまで日本語学校で勤務した経験がありますが、
ここ2年ほどはオンラインでレッスンをしています。
継承語教育に関心があり、海外在住のお子様のレッスンも担当しています。
ご受講いただいている方から、現地での学習に加えて日本語も勉強する大変さをよくお伺いします。
日本語の習得はお子様の努力だけでなく、保護者様のご尽力あってのものだということを感じています。
そのため、保護者様からのご相談やご要望をお伺いするカウンセリングの時間も大切にしています。
また、レッスン終了後には毎回レッスン内容のご報告を行い、進捗状況を共有させていただいております。
レッスンに関して、ご質問等がございましたらどうぞお気兼ねなくご連絡ください。
レッスンはアウトプット中心で特に話す力を伸ばすことに重点を置いています。
そのため、レッスンの題材はお子様が楽しめるものや集中できるものを使います。
日本で進学や就職をする予定の有無は問いませんが、
受験対策や国語の教科書等を使って勉強したい方、講義形式のレッスンをお探しの方には不向きです。
日本語を勉強するのではなく、日本語を使うことを通して新しい言葉に触れ、
言いたかった表現を獲得します。
お子様がご自身が必要とした言葉は、いわゆる勉強で獲得した言葉に比べて
記憶に残りやすいのではないでしょうか。
そうは言っても、たった1回で定着することはありませんのでご家庭でのサポートをお願いしたり、
その後のレッスンで折に触れて扱うことで定着を図ります。
忘れたり、間違えたりすることは、ごく自然なことです。
落ち込んだり、恥ずかしく思う必要はまったくありません。
いつもがんばっているね、楽しくやろう、という雰囲気のレッスンです。
楽しく日本語力を伸ばしたい方のご受講をお待ちしています。
2000年 立教大学経済学部経営学科卒
こんにちは! 日本語で楽しくたくさん話しませんか。 日本語を勉強するのではなく、日本語を使うことを通して新しい言葉に触れ、 言いたかった表現を獲得します。 お子様ご自身が必要とした言葉は、いわゆる勉強...
継承語教育を対象としているため、受験指導は行っておりません。 日本の学校に進学するためではなく、日本にルーツがあり日本語を身につけたいと考えている方をサポートしております。 たとえば、海外在住で親御さ...
プロフィールを見る