夏の学習が計画通りいかなかった場合について

0

2025/9/3

🌞夏の学習が計画通りいかなかった場合について📚


こんにちは、内山です😊

夏休みが終わり、模試の結果や学習の進み具合に「ちょっと不安…💦」と感じている方もいるかもしれません。でも大丈夫!実は、勝負はこれからなんです✨


模試の結果に一喜一憂する必要はありません。大事なのは、これからどれだけ愚直に努力を重ねられるかです💪


📝英語は基本を固める


英語で大切なのは、英単語と過去問対策です。

単語力は全ての問題の土台になるし、過去問演習を通して出題の傾向や解法のコツを体に染み込ませることができます📖

夏に思うように進まなかったとしても、ここからの積み重ねで確実に力は伸びます✨


📖国語は知識と読解のルールを定着させる


国語では、古文・漢文の知識や文法の理解、読解のルールをしっかり身につけることが重要です。

知識の穴を埋め、読解の型を体に染み込ませることで、どんな文章でも対応できる力がつきます🖋️


🌟諦めずに続けることが合格への近道


実際に、夏に達成感がなかった生徒でも、9月以降の学習を積み重ねる中で、11月ごろには手ごたえを感じ始め、最終的には旧帝大の国公立や早慶などの最難関大学に合格した例もあります🎉


大切なのは、夏の遅れを取り戻すことではなく、今から行動することです💡


夏の学習が計画通りでなくても、諦めずに基本に立ち返り、計画的に学習を進めること

努力を重ねた先には、必ず自分の手ごたえと成果が待っています✨

0

この先生の他のブログ