オンライン家庭教師マナリンク

夏の学習が計画通りいかなかった場合について

2025/9/3

🌞夏の学習が計画通りいかなかった場合について📚


こんにちは、内山です😊

夏休みが終わり、模試の結果や学習の進み具合に「ちょっと不安…💦」と感じている方もいるかもしれません。でも大丈夫!実は、勝負はこれからなんです✨


模試の結果に一喜一憂する必要はありません。大事なのは、これからどれだけ愚直に努力を重ねられるかです💪


📝英語は基本を固める


英語で大切なのは、英単語と過去問対策です。

単語力は全ての問題の土台になるし、過去問演習を通して出題の傾向や解法のコツを体に染み込ませることができます📖

夏に思うように進まなかったとしても、ここからの積み重ねで確実に力は伸びます✨


📖国語は知識と読解のルールを定着させる


国語では、古文・漢文の知識や文法の理解、読解のルールをしっかり身につけることが重要です。

知識の穴を埋め、読解の型を体に染み込ませることで、どんな文章でも対応できる力がつきます🖋️


🌟諦めずに続けることが合格への近道


実際に、夏に達成感がなかった生徒でも、9月以降の学習を積み重ねる中で、11月ごろには手ごたえを感じ始め、最終的には旧帝大の国公立や早慶などの最難関大学に合格した例もあります🎉


大切なのは、夏の遅れを取り戻すことではなく、今から行動することです💡


夏の学習が計画通りでなくても、諦めずに基本に立ち返り、計画的に学習を進めること

努力を重ねた先には、必ず自分の手ごたえと成果が待っています✨

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

内山の写真

🌟受験も資格も“リスタートは今がチャンス!

2025/7/22
―停滞期からの脱出・8月の『目標再設定』のコツ―🔹「あれ?最近、伸び悩んでる…?」その感覚、実はチャンスかも!💡1学期の終盤、「伸びが止まった気がする…」「このままで大丈夫かな?」と不安になる生徒さん・保護者の方が増える時期です。特に夏直前は、モチベーションが上下しやすく、気温の高さもあって心が揺ら...
続きを読む
内山の写真

🌞英語×国語“両方伸ばす”人の夏🌿

2025/7/16
バランス型受験生のための語学マスター流📘🖋️学び分け術こんにちは!英語と国語をどちらも教えるオンライン家庭教師の内山です😊「英語も国語も捨てたくない…💦」そんな悩み、ありませんか?特に現高1・高2、そして受験直前生にとって夏休みは貴重なチャンス✨今回は“英語×国語”の【両立の極意】を、ぼく自身や指導...
続きを読む
内山の写真

「2024年英検リニューアル直後の“合格者インタビュー”から見えた、勝つ人と伸び悩む人の決定的違い」

2025/5/17
🎯【2024年版】英検合格者 vs 伸び悩んだ受験者…その差とは?2024年の英検リニューアルを受けて、多くの受験生が新しい形式に戸惑いながらもチャレンジしました。その中で、見事に合格を勝ち取った生徒と、惜しくも伸び悩んだ生徒…一体、何が明暗を分けたのでしょうか?今回は、実際の指導経験に基づき、「合...
続きを読む
内山の写真

✏️小説の「心情の変化」問題が苦手な人へ!

2025/4/5
〜たった3ステップで解けるようになる🌱〜「登場人物の心情の変化を60字以内で書きなさい」👦👧国語の読解問題でよく出てくるこのタイプ、苦手な人多いですよね…。でも大丈夫!今回は、実際の問題をもとに、**“読み取り方のコツ”**を3ステップでわかりやすく解説します😊✍️📘【問題例】🧠【本文ざっくりまとめ...
続きを読む