このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 英語が苦手で夏のうちにできるだけ解消したい方
- 長文読解、英作文でなかなか点数が取れない方
- 夏の時間を有効に使って英語の学習効果を最大限出したい方
内容
英語は入試の合否を左右、今なら間に合います。
英語の成績は合否の明暗を分けます
しかし、他教科の9年間の学習期間に比べると英語は中学3年間と期間が比較的短いので、現在苦手な部分があっても夏に集中的に学習することで苦手を解消し、さらには得点源にすることができます。
夏は英語の苦手分野をなくし、合格する実力を養成するのに最適です。
中3の夏は学校が休み、部活も終了、その分時間的に余裕があるので
これまでなかなかフォローしきれなかった苦手分野をしっかり強化し、不安を自信にかえられます。
現在の実力から志望校に合格できる実力まで高めるため、何をやったらいいか一人では不安かもしれませんが、長年受験生を合格に導いてきたプロ中のプロの家庭教師の指導に沿って学習すれば、
無駄なく、効果的に、総合的に、バランスよく学び、合格に必要な実力をつけられます。
英文法はそのルールやパターンを押さえ、楽しく学びます。
英文法も丸暗記に頼ろうとすると覚えることが多くて大変です。10のパターンをそのまま10覚えてもいですが、もし1つのルールを押さえることで10パターンに応用できれば覚えることは10分の1で済みます。最少の取り組みで最大の効果を出せるように学習できれば学習がかえって楽しくなります。
*単語・熟語の暗記等もしっかりフォローします。
英語の長文は重要情報(答えのヒント)と出題パターンをつかめば難問でも正答確実です。
英語の長文は苦手な受験生が多いですが、実は押さえどころはだいたい決まっています。さらに出題されるパターンがある程度決まっているのでそこを見抜けば難問でも楽に正解できます。
得点するための答えのヒントの見つけ方と出題パターンごとの解法の秘訣を伝授します。
ゲーム感覚で瞬時に正解への手順が見えてくるので、ワクワクドキドキしながら、解法のツボを学べます。いったんコツをつかめば、難しい問題ほど、やりがいを感じ、正解するのが快感になります。
英作文は得点できる書き方があります。
条件英作文はしっかり条件を満たし、無難にうまくまとめることが得点のコツです。自由英作文は意見→理由→説明(具体例)などの流れで論理的に簡潔にわかりやすく英文を書くことで高得点がとれます。
皆が苦手な設問もあなただけ得意にします。
英語の長文問題で紛らわしい四択問題や説明型記述問題はほとんどの受験生が苦手です。この講習では受講生のあなただけにそれらの秘儀を教えます。そしてライバルが苦戦しているとき、あなたは苦しむことなく時短で迷わず快適に正答できるようになります。
生徒さんのご希望に沿った指導をします。
できるだけ生徒さん、保護者様のご要望に沿ってきめ細かく指導をいたします。合格点を安定してとるためには総合的にバランスをとって学習するのがよいと考えますが、特に苦手分野を重点的に高めたい生徒さんの場合は、できるだけそのリクエストにお応えいたします。
チャットでのコミュニケーションを密にとります。
授業に向けての準備、授業での疑問、日ごろの学習、受験についてなど、いろいろご心配なことが出てくるかと思います。コミュニケーションを密にとらせていただき、できる限りのサポートをいたします。
選べる2つのお問合せ方法
内山オンライン家庭教師について
ここ2年くらい自分で勉強していたものの、ずっとあと一歩届かなかった英検準1級一次に合格できました。毎回細かくフィードバックしてくれ、何がダメなのかよく分かります。また、最初から難しい要求をするのではなく、自分のレベルに合わせてくれ、学校の勉強との両立も考えてくれたので、無理なく英検の勉強に取り組めました。丁寧に指導してくださり、ありがとうございました。
夏休みを利用して、英検2級対策をお願いしました。とても合格レベルに達していない状況でお願いしましたが、毎回の授業でレベルアップが感じられました。直前は、先生が毎回送って下さる授業報告で総復習して試験に臨み、合格することができました。自分自身が頑張れたのも、合格できたのも、先生のおかげだと思います。半ば諦めていた英検2級に一発合格はまさにミラクルでした。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 1学期の内容でつまずいてしまって悩んでいる生徒さん
- 2学期のスタートを順調に切りたいと考えている生徒さん
- 夏休みの課題や勉強・学生生活の悩みを、気軽に相談できる先生を探している生徒さん
- 英検合格が必要、そのために集中的に勉強したい方へ
- 英検教材を使って英語を学び直したい方
- 英検の勉強を通して使える英語力をつけたい方
- 夏休みに勉強の習慣をつけてほしい
- 2学期の課題テストが不安
- 1学期の復習、2学期の先取り学習をしたい
- 夏休みに勉強の習慣をつけてほしい
- 2学期の課題テストが不安
- 1学期の復習、2学期の先取り学習をしたい
- 何から始めたらいいのか分からず、勉強が空回りしている
- 一生懸命やっているのに成績が上がらない
- 勉強の優先順位がわからず、焦りが生じている
残り3名の生徒様で満席です