選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大手予備校で長年『阪大英語』を指導してきた講師にマンツーマンで直接指導を受けたい方
- 英文和訳問題、長文読解総合問題、自由英作文、和文英訳問題のすべて添削をしてほしい方
- 阪大英語の問題で配点の約50%のウェートを占める英作文の対策を万全にしたい方
内容
大阪大学の二次試験(英語)対策はお任せください!(すべて添削付き)
河合塾で『阪大英語』の講座を15年以上担当,阪大オープン(模試)や採点基準の作成も経験し,阪大英語を熟知した講師が徹底的に二次試験対策をします。この講座で扱う過去問等の英文和訳問題,自由英作文,和文英訳問題は,すべて私が阪大オープンの採点基準を基に添削と評価をし,今後どのように改善をすればよいのかを具体的に指導をします。
阪大英語の特徴
大阪大学の英語は、大問4題構成で、英文和訳問題(2問)、長文読解総合問題、自由英作文、和文英訳問題(2問)で構成されています。他の国公立大学に比べ英作文の記述量が多いのが特徴です。大阪大学の英語で特に問われるのは、難解な英文を正確に読み解く力と、その内容を的確に記述する国語力です。英文和訳は特に難易度が高く、高い得点を得るためには英語の知識だけでなく、国語力や文章読解力が求められます。試験時間は、外国語学部が120分、文学部で105分、その他の学部は90分です。
阪大合格のカギは英作文にあり
英文和訳問題や長文読解総合問題を得意とする生徒は多いですが,英作文を苦手とする生徒は非常に多いのが実情です(特に現役生!)。阪大英語は英作文の記述量が多く,難易度が非常に高いので,英作文対策をどれだけしっかりとしているのかが合否を左右すると言えるでしょう。自由英作文の対策は後回しになりがちですが,阪大の自由英作文の「正しい書き方」を会得して合格点を目指しましょう。
直前期こそ受験英語のプロにお任せを!
学校法人河合塾で21年間英語講師をし,模試やテキストの作成も経験した受験英語のプロだからこそ,志望校合格のために的確なアドバイスをすることが可能です。オンライン家庭教師歴は予備校講師歴ほど長くはありませんが,オンライン家庭教師1年目で担当した生徒が見事第一志望校に合格しました。生徒自身が熱心に努力を続けたことが合格の大きな要因ではありますが,これまでの経験上,生徒が合格するために不足していることが何かは見てすぐにわかります。弱点がわかればそこを徹底的に鍛え,サポートしてあげるだけで効率よく志望校合格に向けて準備を進められるので,生徒は受験本番まで勉強に集中することができます。
よくある質問
英文和訳、長文読解、自由英作文、和文英訳の全てを指導してもらえますか。
はい。ただ,1回の授業で扱えないものは複数回に分けて指導をします。
1週間に2~4回集中的に授業をしてもらうことは可能ですか。
はい,日程に空きがあれば集中講義も可能です。
英作文が極端に苦手です。短期間でなんとかなりますか。
生徒さんそれぞれの実力を考慮し,点数アップする書き方を具体的に指導します。特に自由英作文は伸びしろが大きい分野なので,上手に対策すれば高得点を目指せます。
選べる2つのお問合せ方法
さくらいオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 短期間のうちに集中して英検対策に取り組みたい方
- 英検で合格を手にしたい方
- 英検受験までに英検の出題ポイントをすべて押さえておきたい方
- 既に受講されている方
- 夏休み中はレッスン回数を増やして力を付けたい方
- 基礎固めをしっかりしたい方
- 共通テスト模試で50点以下の人 記述模試の長文で点数が取れない人
- 長文の問題集を解いているけど、点数が上がらない人
- 中学校の頃から長文を読むのが苦手な人
- 夏休み前までに苦手範囲ができてしまった生徒様
- 夏休みの宿題などで難しい範囲がある生徒様
- 夏休み明けから苦手のない状態でスタートをしたい生徒様
- 自分の苦手の原因がわからない方
- 短期で改善したい方
- 今後の効率的勉強法を身に付けたい方
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!