オンライン家庭教師マナリンク
べっぷオンライン家庭教師
教科指導
高校数学月額コース

【高校数学】基礎対策ー苦手克服&効率的な勉強法

21,000/月(税込23,100円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材は生徒さんに合わせます
【高校数学】基礎対策ー苦手克服&効率的な勉強法

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 数学が苦手で、勉強の方法がわからない生徒→プロの分析で「生徒の抱える苦手」を発見します!
  • 丁寧で理解しやすい指導をしてくれる先生、絶対に怒らず根気強く寄り添う先生
  • 特に、「素直or真面目」の性格を持つ生徒さんとは、とても相性が良く成績アップ率が高い!!

内容

【コース内容紹介】

コチラのコースでは、基本的に生徒様の教材を利用し、以下のような授業を行って苦手科目を、少しづつ得意にしていきます。

①「勉強している内容について、分からない分野・問題の確認」

→「自力で解けることを目指し、丁寧に解説」
→実際に解く姿を見て、プロの目線で「生徒の抱える苦手」を分析して、その解決方法を実践します!

②「普段の勉強のやり方を確認し、『効率的な勉強の進め方』の理解度をチェック」

→「テストに向けた効率的な勉強法へと近づける」

③勉強で使える記憶力アップ法、理解力アップ法の伝授

→生徒に合わせて、シンプルで使いやすい手法を伝授していきます。

④数学科目の特徴理解を深める

→数学という科目は、他の科目と比べて効率化が特にしやすい科目です。他の科目と比べて「コツを覚える」という効果がとても高い科目です。逆に、「とりあえず頑張る!」と行動しても成果が上がりづらい科目です。

中学校に比べて幅広い範囲&難しい内容。それらに対応するためには、コツが必要です。そのコツを少しづつ伝授していきます。

コツさえつかめば、思い出す手段が増えて、覚える量を減らせる科目のため、

「方法・やり方を理解する」ということで特に成績アップがしやすい科目です。



【宿題について】

高校の勉強については、まずは量より「」です。

「どういった理由で、どこの内容をやるか?」という考え方の質を高め、

まずは学校の宿題をしっかりやることが大切です。

学校の宿題は「評価」に繋がり、それが受験に影響します。

だからこそ最優先でやっていただきたいです。

私の授業では必要な場合に、追加で宿題を出します。

無暗に宿題を出し、勉強の量を増やそうとするのではなく、まずは「勉強の質のアップ」を目指します。



【保護者様への報告方法】

・マナリンクのチャットでのご報告(必ず行います)

・授業後にZoomで保護者様へ報告(詳細をお伝えしたいので、基本的に直接のご報告を行いたいです。もし、不要であればおっしゃってください)

【自習スケジューリングサポート】(初月無料)

マナリンクの自習管理機能を使って、日々の学習スケジュールをするオプションです。

おすすめな理由

(1)生徒さんの学習習慣をつけること。

(2)講師側が生徒をより把握でき、より多くのサポートができること。

(3)勉強を行う習慣を効率的に促すことができること。特に勉強嫌いの生徒さんは「勉強しろ」と親に言われると、やる気をなくすことが多く勉強嫌いが加速します。先生から伝えたほうが効果が高い場合が多いので、そのサポートをさせていただきたいということ。

初月無料の理由は、生徒様によって家庭での学習状況が異なるため、その把握の意味で無料で提供しております。必要に応じて、翌月以降の有料サービスの提案をさせていただきます。

月額3000円~、必要なサポートの量に応じて変動した価格をご提案いたします。)

【チャット質問サポート】(基本無料、状況に応じて有料)

年間60回程度(月5回程度)までは基本的に無料で対応いたします。

また、簡単に答えられる内容であれば、この回数を超えても問題ありません。

※ただし作業量があまりにも多い対応を求められる場合、対応の可否は私の裁量となります。

質問が非常に多い場合や、内容が複雑で回答に時間がかかる場合など、対応が講師の業務負荷になってしまう場合には、【チャット質問サポート】の追加提案(料金3000円~)をさせていただくことがあります。ご了承ください。

基本的には、皆さんが困っていることについてできる限りサポートしていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。



【講師の特徴】

改めまして、別府浩寿と申します。

大学時代は物理科学科を専攻しており、「物理・数学」が私の専門分野です。

現役で個別指導塾に所属し、そこで私が他の講師と比べて特に得意なことは、

「生徒の様子を観察し、抱える問題や課題を細かく分析する」

「その解決の手段を考える」ということです。

勉強は「やり方」を工夫することで、絶対に上達することができます。

いろいろな「手法」や「考え方」を伝授していきますので、ぜひ一緒に頑張って勉強の上達を目指しましょう!!



特に

「素直さ(指導したやり方で、頑張ろうとしてくれる)」

「家で勉強の時間が、ある程度確保できている」

という生徒さんについては、私ととても相性が良く、成績維持や成績アップ率が特に高いです。もしそういった生徒さんでしたら是非お任せください!!

べっぷオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

高校数学単発/短期コース
【高1/高2・数学】参考書セレクト
【高1/高2・数学】参考書セレクト
18,000
60(全4回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 受験でどのような参考書を使うか迷っている高校生
  • 授業の内容を予習したいがどの教材を使えばよいかわからない高校生
  • 教材や参考書をうまく使いこなせていない
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【数学記号にまず慣れよう】(社会人,大学1~2年生向け)
三者面談あり
無料体験あり
【数学記号にまず慣れよう】(社会人,大学1~2年生向け)
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
社会人
  • 社会人になり,未習状態に近い高校以上の数学(特に記号の知識)が急に必要になった方
  • 高校以上の数学を用いて書かれた資料に接し,記号の意味に戸惑っている方
  • 高校以上の数学(大学1~2年生程度まで)について,考え方・概略の知識整理をしたいと思っている方
コースの詳細を見る
20,000
60(全5回)
社会人
  • 社会人になり,未習状態に近い高校以上の数学(特に記号の知識)が急に必要になった方
  • 高校以上の数学を用いて書かれた資料に接し,記号の意味に戸惑っている方
  • 高校以上の数学(大学1~2年生程度まで)について,考え方・概略の知識整理をしたいと思っている方
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です