このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 偏差値50未満から国公立大学を目指したい
- 模試の判定が悪いけど、どうしたら良いかわからない…
- 常に寄り添ってサポートしてくれる安心できる先生がいい
内容
コース概要
このコースは、偏差値50から国公立を目指したい生徒さん向けのコースです!限られた時間をしっかりとスケジューリングし、毎日やるべきことをこなして合格に向け突き進んでいくためのコースになります✨
こんなお悩みありませんか?
高2でそろそろ本格的に受験のこと考えないといけないけど、部活があって両立ができていないからなんとかしたい!でもどうしたらいいかわからない…
最近部活引退したけどもう高3…今から志望校狙いたいけど1人じゃ自信がないから手助けしてほしい
模試の判定が悪いけど自分では原因がわからないから一緒に解決してほしい
上記に当てはまる生徒さんは本コースにピッタリです!!
ぜひ無料体験からお試しください☺️
サポート内容
365日学習管理:進捗や理解度、スケジュールを毎日チェックいたします。
自習管理サポート:毎日のToDoリストを作成し、日割りで管理いたします。
24Hチャット質問サポート:授業外でもいつでもチャット質問や相談が可能です!
専用の動画解説サポート:わからない問題の動画解説を個別にお送りします!
赤ペン添削サポート:記述の仕方や論理の流れをチェックし、点数アップに繋げます✨




※上記サポートは数学以外の教科も対応可能です✨
コース料金
月額 40,000円(週1回60分×4回、3者面談あり、上記オプション付き)
目標
志望校に合格する
模試の判定や点数を上げる
伸び悩んでいる原因をしっかりと特定し、解決する
授業の進め方
※ ZOOMとGoodnotesを用いたオンライン授業になります👩💻
①アイスブレイク(5分)
まず雑談から始めます✨この1週間でできるようになったことや勉強に関係のない話題も全然話します!話したくないことは無理に話さなくても大丈夫ですが、「対話」は大事にしていきます!
②宿題の確認・解説(5〜10分)
事前に提出してもらった宿題の出来が良くなかった場合は、追加で例題を一緒に解いて定着を目指します✨出来が問題ない場合は、別解やポイントを押さえて③に進みます!
③対話形式で授業(45〜50分)
授業は僕が一方的に話すことはありません。つねに生徒さんに質問を投げかけながら一緒に学んでいくスタイルです。授業の中でたくさん間違ってもらい、それがどう間違っていたのかを理解することで、一方的に聞かされる授業よりも深く理解することができます!!
※授業のようす👇
(数Bの数列の内容です。一緒に公式を導くことで、暗記に頼らず本質から理解してもらいました!)
HW(宿題)
基本的に毎週出します。スケジュールにもとづいて授業の範囲の類題をメインにやってもらいます🙆
体験授業で確認すること
現状の理解度、つまづいている点
生徒さんの1日のスケジュール
ご要望など
体験授業は
前半30分:授業
後半30分:3者面談
になります。授業では生徒さんの教えてほしい問題も扱えますので、ぜひお気軽にご体験いただけると嬉しいです☺️
よくある質問
テキストは指定ですか?
話し合って決めます。「学校のワークを使いたい」「問題集の問題をできるようにしたい」などあればそちらを使って進めます!もし希望がなければ、こちらで用意するオリジナル教材を使用させていただきます🍀
まずは単発コースで様子をみてみたいんですが、それでも可能でしょうか?
大丈夫です🙆お問い合わせの際にその旨をお伝えいただければ、専用の単発コースもご用意いたします!柔軟に対応いたしますので、ご遠慮なくお伝えいただけると幸いです🍀
勉強以外の悩みも相談していいですか?
もちろんです!生徒さんだけでなく保護者さま含め、些細なことでもなんでもお気軽にご相談くださいね🍀
スケジュールは具体的にどのような形で進めていただけますか?
僕の方でスプレッドシートを使って作成します。このスケジュールはリンク共有いたしますので、ご家庭の方でいつでもご覧いただけます☺️
選べる2つのお問合せ方法
右京オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 積分計算が複雑すぎて、途中で手が止まってしまう…
- どの公式を使えばいいのか、判断に迷うことが多い…
- 入試・模試で微積分を得点源にし、数学を武器にしたい!
- 数学が得意であり、他の受験生にアドバンテージをとりたい
- 解法暗記ではなく、数学の本質的な考え方を身につけたい
- 合格答案の書き方を身につけたい
- 理学・工学・情報科学・経済学などの分野で数学を活かしたい!
- 微分積分や線形代数の厳密な考え方を理解したい!
- 受験数学の枠を超えた、より高度な数学を学びたい!
- 模試で思うような判定が出ていない
- 周りの子の方がうまく進んでいるような気がする
- 大学受験に失敗したら...とふと考えてしまう
- 慶應義塾大学商学部を数学受験される予定の生徒さま
- 入試問題と教科書とのギャップをどのように埋めればよいか悩んでいる生徒さま
- 大学学部毎に傾向の異なる私大入試対策を効率良く進めたい生徒さま
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!

