成績が上がらないのは“やり方”のせい? 夏休みから見直す学習法とは

1

2025/7/11

こんにちは。マナリンク講師・あつし先生の授業をサポートしている、オンライン秘書のしずきです。

夏休み、受験生にとっては“天王山”とも言われるこの時期。

「頑張っているのに成績が伸びない」

「塾にも通わせているのに結果が出ない」

そんなお悩みをお持ちの保護者様も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、

成績が上がらないのは、子どもが“頑張っていない”からではありません。

“やり方”が間違っているだけなのです。


✅ 成績が伸びない原因は「本人の能力」ではない

実は、受験指導の現場で最も多い失敗が「がむしゃらな努力」。

・ノートをきれいにとることが目的になっている

・問題集をこなすことで“やった気”になっている

・自分に合わない勉強法を続けている

このような「やり方のズレ」が、成績が伸び悩む最大の要因です。


✅ 正しい勉強法の第一歩は「現状の見える化」

やみくもな学習から抜け出すには、これらを“可視化”することが何よりも大切です。


✅ 夏こそ「正しい勉強法」へシフトするチャンス

夏休みは、時間的な余裕があるからこそ、

基礎から学び直したり、自分に合ったやり方を見つけたりするには最適な期間です。


例えば、マナリンク講師の【あつし先生】は、

・学年を超えて“戻る学習”にも柔軟に対応

・志望校から逆算し、「いま必要なこと」を明確化

・1日2時間からの“短期集中プラン”で結果を出す

など、夏限定のカスタム指導で多くのご家庭にご支持いただいています。

✅ 実際の声:やり方を変えたら見える景色が変わった

実は私(しずき)自身も、受験期に成績が伸びず悩んでいたひとりです。

ですが、あつし先生に出会い「やり方」を変えたことで偏差値が一気に10以上アップ。

何よりも「自信」がついたことが、最大の変化でした。

✅ まずは“お問い合わせ”から。無料体験も受付中!

現在、【夏期講習の固定プラン】は設けておりませんが、ご希望に応じて“夏限定のオーダーメイド講座”を承っております。

・苦手単元の集中攻略

・1学期の総復習

・受験対策の仕切り直し

どんな内容でも、お子様に合ったプランを設計いたします。

📩 まずは【無料体験】や【チャットでのご相談】から

「今のままで大丈夫かな?」というお気持ちだけでも、ぜひお話しください。

🌻この夏、「正しいやり方」で努力が結果に変わる瞬間を、一緒に作っていきましょう。

マナリンク講師あつし先生


オンライン秘書 しずきより

1

この先生の他のブログ