このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 社会は苦手で勉強の仕方がわからないと感じる生徒様・保護者様
- 社会は暗記することが多そうで、つまらないと考えている生徒様・保護者様
- 夏休みを規則正しく楽しく過ごしながら、1学期の復習をして気持ちよく2学期を迎えたい生徒様・保護者様。
内容
社会はちょっと苦手
中学受験はしないけれど・・・
高校受験で困らない学力をこの夏に!
小学校では中学、高校へとつながってゆく社会科の基本を学びます。
社会がおもしろいことに、今、気づけばこれからも続けられる力になります。
中学・高校で知識も考え方も膨らんでゆく社会科に対応できるように、インパクトのある勉強をしませんか?
夏休みは自由な雰囲気の中で勉強ができます。たっぷりある時間の中で、「何のこと?」と感じていた社会の学習がグッと身近になって、どんどん興味を持って勉強できるようになります。
1学期に学習したことは、夏休み中にしっかり復習して、2学期には自信を持ってまた新しい単元に進んでゆきましょう。
🌻社会科に自信が持てるようになる夏期講習の特徴
◎1学期までに抜けてしまった学習内容のチェックと定着
◎覚えることより”なぜ”を一緒に楽しく考える指導
◎宿題による定着+ご家庭への進捗フィードバックも随時実施
◎学習習慣づくりと基礎力アップ
「なんだろう」「おもしろそう」と興味が湧いてくる声がけで社会への関心を高めます。
一緒に社会の勉強を楽しみながら、知識の積み上げだけに偏らない、身のまわりの問題に気づく力、考える力を育みます。
2学期を自信を持って迎えられ、社会科の成績アップも目指せます!
🌻学校がお休みだからできること、やっておきたいこと
❶学習動機づけから習慣へ ❷基礎の定着 ❸苦手克服
夏だからゆったりした気持ちで先生と一緒に取り組むことができます。わざわざ塾に出向かなくても大丈夫。オンライン講習なので、保護者様も自宅にいながらお申し込みが完了でき、お子様の通塾時間も省けて時間を有効に使うことができます。保護者には授業後のフィードバックが毎回ありますので、保護者様も学習の進捗を把握することができ安心です。
🌻先生は・・
先生は文化人類学を専門に学んでおり、ただ暗記するのではなく『なぜ?』や『どうしてこうなったの?』を一緒に考えます。社会科を通じて世界の多様さや身近な社会の面白さを発見できます。また、18年以上の塾運営やオンライン指導を通じて、多くのお子様の「苦手克服」をサポートしてきました。幼児から高校生まで幅広く個別指導してきましたので、お子様の性格やタイプに合わせた声がけやヒントの出し方が得意です。 一人一人に合わせて、苦手の原因を探り、小学生の思考にぴったり寄りそうアプローチで、「なるほど!」の体験を積み重ねます。中学や高校を見据えた基盤づくりを、夏休みという自由な雰囲気の中でいかがでしょうか?
🌻勉強を継続するための宿題
授業で学習した内容をさらに定着させるため宿題を出します。次の授業までに少しずつで良いので取り組んでください。学校の夏休みの宿題も同じように溜めることがないようにやりましょう。次の授業で宿題内容はゲーム形式で確認します。夏休みも、勉強と遊ぶ時間のメリハリをつけてリズムよく過ごすことで学習習慣も無理なくつき、夏休み明けには自信をもって2学期を迎えられます。
🌻講習で使う教材は・・
塾で使用する教材を基本に使います。この教材は無料でマナリンクを通してお届けいたします!ほかに取り組みたい教材がありましたらお申し出ください。
🌻夏期講習までの流れ
➊お問い合わせ→➋体験学習日程調整→➌体験学習(診断テスト・学習相談)→➍学習カリキュラムのお知らせ→➎受講申込→➏講習日程調整→受講開始(各回授業後報告)
体験学習をしてから受講を検討していただけます。ぜひ体験にいらしてください。体験学習では、つまずきの確認ができる簡単な問題を解きます。保護者様とお話しできる学習相談もあります。まずはお子様の「今の困りごと」をご相談ください!ご不明のことはお気軽にご質問ください。
よくある質問
テキストはありますか?
はい。テキストはプレゼントいたします。こちらは塾専用教材になります。
宿題はありますか。
授業でやったところを定着させるための宿題があります。
無料体験学習はどのような流れですか?
生徒さんとの簡単な確認テスト20分程度、保護者様との学習相談40分程度と全体で60分程度になります。
夏期講習後も継続できますか?
生徒様おひとりおひとりのご性格や目標に合う最適な講座をご案内致します。また、専用講座もできますので、お気軽にお申し出ください。
選べる2つのお問合せ方法
ナオコオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 海外在住で、日本人学校や補修授業校に通っているが日本の社会科が苦手。
- 社会科で使われる言葉が難しく、勉強の仕方がわからない。
- 帰国後も日本の中学校や高校での勉強に困らない学力をつけたい
- 中学生になって社会が苦手になった方
- 1学期の定期テストで点数が取れなかった方
- 高校受験に向けての対策をしたい方
- 海外在住で、日本人学校や補修授業校に通っているが日本の社会科が苦手。
- 社会科用語が難しく覚えるのが大変。勉強の仕方がわからない。
- 帰国後も日本の学校での勉強に困らない学力をつけたい
- 社会は苦手に感じてしまい、勉強は後回ししている。
- 社会は暗記が中心で、内容の理解まで進んでいない。
- 夏休みを利用して社会科の勉強を改善したい。
- 私国立、各地方の公立上位校の受験を予定している中3生の方。
- 夏休みにこれまで学習した地理・歴史のまとめをして受験準備をスタートさせたい中3生の方。
- ハイレベル問題で実力をつけたい中3生の方。
残り3名の生徒様で満席です