このコースの無料体験
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 海外在住で、日本人学校や補修授業校に通っているが日本の社会科が苦手。
- 社会科用語が難しく覚えるのが大変。勉強の仕方がわからない。
- 帰国後も日本の学校での勉強に困らない学力をつけたい
内容
海外で中学生活を送っている生徒さんとその保護者様
— 帰国後も安心、日本の学びをしっかりと —
日本人学校に通う中学生の方や現地の学校に通いながら補修授業校も取り入れている中学生の方のための『社会科』地理・歴史・公民の学習講座です。
🌏意外に難しい社会科の勉強法
社会は暗記で対処できるとお考えではありませんか? 意外に勉強するのが難しいのに見過ごされがちなのが社会科、「地理・歴史・公民」です。さて、生徒さんは上手く学習ができていますか?
海外で日本人学校や補修校に通う中学生にとって、地歴公民は、単なる「教科」ではなく、日本の文化や価値観に触れる大切な機会です。しかし、海外での日常生活の中では日本の歴史や地理、政治のしくみが「身近に感じられない」という悩みになってしまうこともあります。社会科用語自体の難しさから苦手意識を感じる中学生も少なくありません。
🌏日本の「地理・歴史・公民」を”体感”できる
日本で学ぶ社会科を実感して理解を深めることを目指します。日本の地理や歴史や政治のしくみを「知っている」から「分かる」に変えてゆきましょう。海外に居る今は世界の中の日本を見つめるチャンスです。生徒さんが世界を考える芽も育てます。授業は楽しく負担にならないように対話を重視し明るい雰囲気で進めます。難しい社会科用語はその意味と漢字の使い方まで丁寧に指導します。自分の言葉で用語の説明や事柄のつながりや流れを言うことができるようになるまで学習を深めます。
🌏「社会」は楽しいと感じてもらえるように!
☝️授業に取り入れること
・前回の学習内容の復習クイズ
・イメージしやすい今日のテーマの導入
・問題演習
・資料や図表の読み取り👀
・学んだ内容を自分の言葉で整理するノート作り
・確認問題や感じたことの発表
・日本とのつながり・・現地の生活との違いや類似点
帰国後の日本の学校でも、ギャップを感じることなく社会科学習ができる自信を養います。
✅日本の教科書に沿った体系的な指導
✅日本の高校や大学受験を意識して思考力と表現力を高める授業
✅日本文化や背景知識も重視した解説
🌏先生について
指導者自身も、かつて海外の現地校で学んだ経験を持ちます。だからこそ、海外で暮らす日本の生徒さんたちがどんなことで戸惑い、どんな支えが必要なのかを実感しています。
大学での専攻は文化人類学。多文化・歴史や社会・民族への深い専門性があります。
社会科教員免許を持ち、難関大学合格者も多数指導した信頼の指導力でお子様を導きます。
『帰国子女ならではの悩み』を語れる先生としてぜひご用命ください。
🌏保護者様も安心2か月に1度の三者面談で悩みも解決
これまでの生徒さんの頑張りや、これから頑張ってほしいことを知っていただける時間です。生徒さんにとって更に最適な授業ができるように軌道修正もできます。海外事情は日々変化しています。帰国後心配なことや進路のこと、勉強以外のことでも、嬉しいことや楽しいこと、発見やお悩みも保護者様ともご一緒に共有しながら進めてゆきます。
🌏教材は・・
話し合って決めますが、現在使用している日本の教科書や資料集を基本に、ご希望であれば、生徒さんに合わせたデジタル版の副教材を1冊プレゼントします。デジタル版教材を使う時はタブレットとタッチペンがありますと、なお一層の学習効果が得られます。体験学習時にご説明、いたします。
無料体験学習がありますのでお気軽にご参加ください!
体験学習ではデジタル版教材で地理、歴史、公民からやってみたい問題を解いてみます。その後保護者様とお話しできる時間もありますので、ぜひお申し込みください!ご不明な点がありましたら体験学習時にお気軽にお聞きください。
✏️ここまでお読みいただきありがとうございました!二つの国の文化を吸収し、それぞれの歴史・地理・国のしくみをじっくり知ることは、お子様にとって無駄なことにはなりません。将来も大きな自身と力になることは間違いないはずです。一緒に勉強してゆきましょう!
⚫︎お問い合わせ時に、以下のフォームをペーストし記入の上、チャットでお送りいただくと体験学習がスムーズです。差し支えない範囲でご記入いただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎学校の教科書出版社
・地理( )
・歴史( )
・公民( )
⚫︎体験学習でやってみたい問題
(わからない場合は現在学習している分野を選んでください)
地理分野・歴史分野・公民分野
⚫︎成績がわかるもの
・テストやワークなどの画像をお送りください。
または、直近のテストの得点をお知らせください。
テスト種類 ( )( 点)
( )( 点)
⚫︎ご希望の体験学習の日程(3日以上お願いします。)
月 日( 曜日) 時 分~
月 日( 曜日) 時 分~
月 日( 曜日) 時 分~
月 日( 曜日) 時 分~
よくある質問
教材はどのようなものを使いますか?
ご相談して決めますが、お手元の日本の教科書を基本に、ご希望であれば生徒様に合った副教材を準備いたします。副教材はデジタル版のみになります。教材費は無料とさせていただきます。本受講の際にはタブレットとタッチペンがありましたらデジタル版の学習効果が一層得られます。詳細は体験学習時にご説明いたします。
地理・歴史・公民のどの分野を受講すればよいでしょうか?
現在学校で学習している分野から受講されるのがよいでしょう。 中学社会科は地歴公民の3つの分野に分かれており、この講座も中学社会科として地歴公民3分野の学習ができます。日本の中学校では1・2年生で、地理と歴史(江戸時代まで)3年生で歴史(明治以時代から)と公民を学習するのが一般的ですが学校によっては進め方が違う場合もあります。 また、日本人学校では日本の学習指導要領に沿って学習を進めますが、補修校は時間に限りがあるため日本人学校ほど社会科に学習時間が取れない学校もあります。 進め方や受講分野はご相談ください。
無料体験学習はどのような流れですか?
デジタル版の教材を使い、地歴公民の中から1科目選んでやってみたい問題を解くことができます。体験学習20分と保護者様を交えての三者面談40分の合計60分です。事前にお聞きしておきたいことがありますのでチャットでご連絡いたします。この講座に望むことやお悩みなどおきかせください。
選べる2つのお問合せ方法
ナオコオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 高校受験対策、テスト対策で社会の得点アップを目指したい!とにかく社会の暗記力を重視したい!
- 中1、中2の基礎内容から復習したい!追加オプションは全て無料で付けたい!
- 苦手分野の克服をしたい!学校の授業内容の先取り学習もしたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
残り3名の生徒様で満席です