オンライン家庭教師マナリンク
上谷
オンライン家庭教師
教科指導
英語月額コース

慶應SFC英語 合格への道  90分!月8回の充実レッスン

無料体験あり
56,000/月(税込61,600円)
1回90(月8回(週2回目安))
教材は先生が用意します
慶應SFC英語 合格への道  90分!月8回の充実レッスン

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • SFC特有の高度な英語長文に苦戦している受験生
  • 絶対に慶應SFCに合格したいという強い意志を持った受験生
  • 制限時間内に3つの長文を解き切る戦略的な読解テクニックを習得したい方

内容

📚 慶応大学SFC英語突破コース

総合政策・環境情報学部合格への最短ルート

「慶応大学SFC英語突破コース」は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部・環境情報学部を目指す受験生のために特化した英語対策講座です。

SFCの英語入試は一般的な大学入試とは異なる特徴を持ち、非常に高度な読解力と語彙力が要求されます。本講座では、SFC特有の出題傾向を徹底分析し、効率的かつ効果的な対策法を提供します。

🔍 SFC英語入試の特徴と難易度

SFCの英語入試は以下の特徴を持っています:

📊 試験概要

  • 配点: 200点(全体の50%を占める重要科目)

  • 試験時間: 120分

  • 解答方式: マーク式

  • 合格目標: 8割以上(160点)の高得点

📝 問題構成

  • 大問1: 約700語の長文(設問15問)

  • 大問2: 約700語の長文(設問15問)

  • 大問3: 約1000語の長文(設問30問)

🧩 出題形式

  • 大問1・2: 空所補充10問(3択)・内容一致5問(4択)

  • 大問3: 空所補充20問(3択)・内容一致10問(4択)

📈 難易度の特徴

  • 長文のテーマは人文科学、社会科学、自然科学など多岐にわたる

  • 抽象度の高い学術的内容が特徴

  • 語彙レベルは英検準1級〜1級相当と非常に高い

  • 大学入試の中でも最難関レベルに位置づけられる

🎯 コース内容

1️⃣ SFC英語攻略基礎講座

SFC英語入試の全体像と学習計画

  • SFC英語入試の特徴と出題傾向の詳細分析

  • 学部別(総合政策・環境情報)の傾向の違い

  • レベル別学習計画の立て方

  • 効率的な学習時間の配分方法

  • 過去10年分の問題分析と合格最低点の推移

語彙力強化プログラム

  • SFC入試に必要な語彙レベルの診断テスト

  • 英検準1級レベルの学術語彙習得法

  • 効率的な単語記憶法(音声連想法・派生語学習法)

  • 分野別重要語彙リスト(国際問題・環境・テクノロジー)

  • 同義語・類義語・対義語の体系的学習法

精読力養成講座

  • 複雑な文構造の分析トレーニング

  • SVOCを確実に把握するための文法基礎

  • 長文の論理展開を捉える接続詞・談話標識の使い方

  • 英文解釈の効率的アプローチ

  • 精読演習:SFC過去問を使った実践トレーニング

2️⃣ 問題形式別対策講座

空所補充問題攻略法(文法・構文編)

  • 文法的整合性に基づく選択肢の絞り込み方

  • 前置詞・接続詞・関係詞の使い分け

  • 時制・態・法の一貫性を見抜く方法

  • コロケーションと慣用表現の対処法

  • SFC過去問から見る頻出文法ポイント

空所補充問題攻略法(語彙・意味編)

  • 文脈から適切な語彙を選ぶ思考プロセス

  • 抽象語彙と具体語彙の使い分け

  • 学術文章に頻出する専門用語の対処法

  • 未知語に遭遇した際の意味推測テクニック

  • 語彙問題のトラップを回避する方法

内容一致問題攻略法

  • 設問と本文の対応箇所を素早く特定する方法

  • 明示的情報と暗示的情報の見分け方

  • 部分一致・完全一致・不一致の判別法

  • 著者の立場・態度・意図を読み取る技術

  • トリッキーな選択肢の分析と排除法

3️⃣ テーマ別長文読解特訓

社会科学系長文攻略

  • 国際関係・政治・経済に関する専門用語と表現

  • 社会問題の議論構造を把握する方法

  • 複数の視点や立場を整理する技術

  • データや統計情報の読み取り方

  • 実践演習:SFC過去問と類似レベルの社会科学系長文

自然科学系長文攻略

  • 科学技術・環境問題に関する専門用語と表現

  • 科学的プロセスや因果関係の読み取り方

  • 図表やデータの解釈法

  • 仮説と検証の論理構造の把握

  • 実践演習:SFC過去問と類似レベルの自然科学系長文

人文科学系長文攻略

  • 文化・歴史・哲学に関する専門用語と表現

  • 抽象的概念や理論の理解法

  • 比喩や文学的表現の解釈技術

  • 著者の価値観や批評的視点の把握

  • 実践演習:SFC過去問と類似レベルの人文科学系長文

4️⃣ 実戦演習と総合対策

過去問演習と解説

  • 直近数年分の総合政策学部・環境情報学部過去問演習

  • 問題別の攻略ポイント解説

  • 出題傾向の変化と今後の予測

  • 解答プロセスの最適化

  • 個別フィードバックと弱点分析

模擬試験形式総合演習

  • 実戦形式の模擬試験(120分)

  • 本番レベルの難易度設定

  • 詳細な解説と採点

  • 個別の弱点分析と改善アドバイス

  • 得点力アップのための具体的戦略

直前対策と総仕上げ

  • 頻出表現・語彙の最終確認

  • 試験本番での心理的コントロール法

  • 万全の体調管理と直前の学習計画

🌟 コース特長

「慶応大学SFC英語突破コース」は、SFCの特殊な英語入試に特化した唯一無二の対策講座です。高度な語彙力と読解力を効率的に養成し、8割以上の高得点を目指します。

体系的な指導と充実した学習プログラムで、SFC合格への最短ルートを提供します。

🏁 合格への第一歩は、体験授業から始まります!

📞 📱 今すぐお問い合わせください

よくある質問

  • SFC英語の特徴を教えてください。

    SFC英語の特徴は、高度な語彙レベル(英検準1級〜1級相当)と、長い文章(計2,700語)を120分で処理する必要がある点です。抽象度の高い学術的内容を正確に理解する読解力が求められます。

  • 英検2級レベルの英語力しかないのですが、講座についていけますか?

    英検2級レベルからでも十分に対応できるカリキュラムを用意しています。講座では基礎から段階的に学習を進め、SFCに必要な準1級レベルまで語彙力や読解力を引き上げていきます。

  • 総合政策学部と環境情報学部では英語の出題傾向に違いがありますか?

    基本的な形式は同じですが、テーマ選択に若干の傾向の違いがあります。本講座では両学部の過去問を分析し、それぞれの特徴に対応した対策を提供しています。

  • 他大学も受験しますが、この講座はSFC専門なので時間の無駄にならないでしょうか?

    SFC対策で養う英検準1級レベルの語彙力や長文読解力は、早慶他学部や難関国公立大にも通用する汎用的なスキルです。特にパラグラフリーディングなどの読解テクニックは他大学受験にも大いに役立ちます。

  • 過去問を解いても全く理解できません。基礎からのサポートはありますか?

    ご安心ください。本講座では「何も分からない」状態からスタートする生徒さんも多くいらっしゃいます。まず初回のカウンセリングで現在の英語力を診断し、個別の学習プランを提案します。基礎的な文法や語彙の復習から始め、段階的にSFCレベルへと引き上げていくカリキュラムを用意しています。また、基礎固めのための補足教材も充実していますので、自分のペースで着実にレベルアップしていくことができます。

上谷オンライン家庭教師について

残り3名の生徒様で満席です