オンライン家庭教師マナリンク
武田オンライン家庭教師
教科指導
社会(中学生)月額コース

私立進学校元教諭と覚える! 【暗記特化】中学受験「社会」編

30,000/月(税込33,000円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
私立進学校元教諭と覚える! 【暗記特化】中学受験「社会」編

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
小学5年生小学6年生小学4年生
この先生は現在満席です。
募集再開をお待ちください

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 中学受験で第一志望合格を目指す生徒さん
  • SAPIXをはじめとする塾に通って授業内容は理解しているが、なかなか内容を覚えられない生徒さん
  • 自分一人では社会の知識を暗記することが難しいので、誰かに覚えるのを手伝ってほしい生徒さん

内容

<講師紹介>

<極めて珍しい、大胆な「暗記特化型」授業>

このクラスでは、中学受験を目指す生徒さんの社会の暗記に特化する形でサポートを行います。SAPIX、早稲アカ、四谷大塚、日能研をはじめとする塾に通い、塾の授業や自分の学習によって社会科の内容については理解できても、「自分一人ではなかなか覚えられない」、「暗記しようとしても時間が足りない」などの生徒さんに真摯にご対応いたします。

<講義は豊島岡女子学園の元専任教諭が担当!>

講義は、豊島岡女子学園の元社会科教諭がつとめます!当然のことながら、入試における「社会」の作問などにも関わっておりましたので、出題者の意図や出題傾向については知り尽くしています。また、大学講師などの経験もある歴史の専門家でもあるため、知識や用語を振りかざすだけではない、より深い知見を背景とした厚みのある授業を展開することができます。

<大手塾のテキスト指導などご要望に応じた対応>

テキストは、生徒さんのお使いのテキストに合わせて、SAPIXのテキストや予習シリーズ、中学受験新演習などを用いて暗記のサポートをいたします。ご要望に応じて確認テストなどのチェックも行います。

<個々の生徒さんに合わせた丁寧な指導>

どんなに優れた環境であっても、どんなに優れた授業を受けていたとしても、本人にどんなにやる気があって秘められた力を持っていたとしても、ちょっとした歯車の食い違いで、行き詰ってしまったり、伸び悩んでしまったりするお子様はいます。本クラスでは、お子様の歯車がきちんとかみ合ってまわるように、暗記のサポートだけでなく、疑問点についての解説なども行って丁寧にお子様の社会科学習のサポートを進めてまいります。

<授業報告とご希望に応じた面談の設定>

保護者の方にとって、お子様が本当に授業内容を理解しているのか把握することは本当に大変です。その判断基準が模試の結果しかないという状態だと、一回一回の模試の結果に一喜一憂してしまい、不安が募ってしまったり、志望校を適切に見定める機会を失ってしまいかねません。本クラスでは、定期的な授業報告を行ってお子さまの達成度・課題・授業の様子などを率直にお伝えし、改善のために必要なことなどを具体的にご提案いたします。また、ご要望に応じて面談の設定も行い、各種ご相談に対応いたします。

面談については、定期化してしまうとかえって生徒さんや保護者の方のご負担になったり、学習方針に頻繁なブレや揺れが生じて学習の効果をかえって損ねてしまうこともあるため、定期的には行っていませんが、ご相談のある際には随時承ります。また、質問対応についても随時承ります。頻繁な面談や長時間面談のご希望については別途料金が発生する場合があります。(その場合でも、まず保護者の方とご相談の上で実施の有無を決定いたします。)

【無料でご対応可能な例】

・ワンシーズンに1~2回や、特別なケースが発生した際(進路・ご体調ほか)の1時間程度の学習相談や面談(ごく普通のペースの面談)

・数分で対応可能な面談やご質問

<書画カメラを用いた指導>

オンライン授業では様々な画像を用いた指導などが可能です。暗記に際しても、どのようにまとめればよいのか、全体像が把握しにくい場合には図表なども示しながらイメージがわきやすいように書画カメラを活用してまいります。本クラスは暗記サポート特化型のクラスであるため、お子様ご自身が書画カメラをご利用になる必要はありません。

<一人一人の生徒さんに合わせたカリキュラム作成と家庭学習のサポート>

一人一人の生徒さんの学習状況に合わせて、中長期のカリキュラム作成や、毎週の課題の設定・家庭学習のサポートや、状況に応じて確認テストの作成などもいたします。丁寧な指導で、お子様の学習習慣の改善をサポートいたします。

<授業が楽しくなる指導>

社会は、知識が備わって問題が解けるようになり、裏にある仕組みやつながりが分かるようになると、クイズのように問題を解くこと自体が楽しくなります。これまでに指導した生徒さんや保護者の方からのご意見の中でも、「授業が楽しい」という嬉しい感想をとてもたくさんいただいています。教員時代にも「なかなか暗記ができなくて…」という悩みを抱えた生徒と放課後マンツーマンで暗記ついて指導とサポートを行った結果、コツをつかんで急速に成績を向上させた生徒さんもおりました。生徒さん自身の努力によるところも大きいかとは思いますが、中には赤点から90点台に伸ばした生徒さんもおりました。新規に本クラスを履修する生徒さんにもぜひ、社会を「楽しい」と感じていただき、成績を伸ばしていけるように、全力でご指導いたします。

<授業展開>

具体的にどういった指導法で暗記特化型の授業を展開するのかについては、色々な方法がありますが、一例をご紹介いたします。(途中挿入されている画像は参考画像のため、内容は中学受験社会とは無関係です。)

① まず、暗記をする際に避けた方が良いのは、ページ全体に目を通して覚えて、再度一番前に戻る、という手順を繰り返すやり方です。これでは一度にインプットする量が多すぎて処理しきれません。冒頭に戻った時にはすでに内容を忘れているから、また読んで…の繰り返しで非常に効率が悪いです。

② 前提として、「何が書いてあるのか」については事前に一定の理解をしておく必要があります。これについては本クラスでは、すでに塾などで内容の解説を受けている生徒さんを前提としていますので、一定レベルでは理解していると考えて進めます。(もちろん、疑問点や分からない点について質問があれば適宜解説いたします。)

③ 生徒さんがまず覚えるべきブロックを見定めます。必要に応じて、そのブロックが単元全体においてどういう位置・流れにあるのかについては事前に解説します。

④ 「少し量が多いかな」と感じる場合には、そのブロックをキリのいいところでさらに細分化します。基準としては、覚えるべき内容が4語~10語程度が覚えるにあたり無理もなく最適です。このブロックだけを集中してものすごく短い時間で覚えます。覚えるべき言葉が4語であれば、長くて2分もあれば十分です。2分間集中して覚えてもらい、時間が来たら止めます。

⑤ 2分経ったら、覚えているかどうかをチェックするためにこちらから質問し、答えてもらうことを繰り返します。もし、半分程度しか覚えていないようであれば、再度時間を短くして覚える時間をとります。(2回繰り返した段階で覚えている内容がゼロ、ということはあまりありません。)

⑥ 最初のブロックの暗記が終わったら、次のブロックも同じ手順を繰り返します。こちらからの確認のための発問は、単語だけに目をとらわれるのではなく、できるだけ関連事項と結びつけることができるような形での発問を心がけます。

⑦ 単元全体の暗記が終わったら、全体を把握するために再度目を通して頭の中に入れた知識を「ならす」ための時間を数分間取ります。おそらく、見開き1ページにつき4~5分割くらいが一回に覚えるのに最適な分量で、おおよそ20分前後で終了します。「無理がない」というのが一つのポイントです。過度な負担をかけると、疲労感だけがたまって肝心の内容が頭に入っていないということになりがちです。「新演習シリーズ」の場合、一つの単元の解説パートが見開き3ページ(6ページ分)なので、おおよそ60分で1単元の暗記作業がある程度完了するイメージです。

上にご紹介したのはあくまで一例で、お子様の学習状況や特性に合わせて、お子様の記憶に残りやすい形での授業展開を進めてまいります。もちろん、上の例で100パーセントすべての内容が覚えられるかどうかについては個人差がありますし、漢字のチェックなど気を付けるべきことも残ってきます。ですが、本作業を終えて知識が増えない、ゼロのままということはまず無いはずです。何より、一人ではどうしても集中できなかったり、だらけてしまいがちな暗記作業を、常に見守り適切なアドバイスを行ってサポートすることによって、効率よく進めることができます。また、「覚える」という技術に慣れ、習得することで、自分自身の学習の質を徐々に高めていくことができます。

よくある質問

  • テキストは指定ですか?

    お子様のご使用のテキストに合わせてご対応いたしますが、こちらにテキストのご用意がない場合には、テキスト購入の実費をお支払いいただく形でご対応させていだだくことがございます。まずはご相談ください。

  • 模試の見直しなどにも対応してくれますか?

    いつでもご対応いたします。多くの問題が解けず、じっくりと見直してほしいなどの場合には、通常授業の時間をかなり削ってしまうことになるので、模試の見直し用に追加のコマをご用意いただいた方が丁寧にご対応できるかと存じます。

  • 社会の受験指導での合格実績はありますか?

    多くの合格実績がございます。個別指導塾での指導時代は社会の指導をご希望される生徒さんは算数や理科ほどは多くありませんでしたが一定数おり、多くの生徒さんを社会についてご指導してまいりました。また、個別指導塾では社会科のビデオ講師を務めましたし、学校教員としては社会科科目が専門となります。詳しくは講師プロフィールをご覧ください。

  • 現在、塾に通っていませんが、中学受験社会に対応は可能ですか?

    喜んでご対応いたしますが、本クラスは暗記特化型のクラスとなり、すでに塾などで授業を受けたり、自学自習を進めて、内容についてはある程度の理解がある生徒さんを前提としております。一からの解説授業については、生徒さんの学習状況や学力に合わせて別途クラスを作成する必要がございます。一度ご相談ください。

  • 面談や質問対応はしてくれますか?

    面談については、定期的には行っていませんがご相談のある際に随時承ります。質問対応についても随時承ります。頻繁な面談や長時間の面談をご希望の場合については、別途料金が発生する場合があります。(その場合でも、まず保護者の方とご相談の上で実施の有無を決定いたします。)詳しくは本コースの「内容」欄をご覧ください。

この先生は現在満席です。
募集再開をお待ちください

武田オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:江戸川取手中学校
2025/09/12
先生のご指導のおかげで、理科への理解が一段と深まりました。授業の中での丁寧でわかりやすいご説明や、質問に対して親身に答えてくださる姿勢が、学習意欲を大きく高めてくださいました。その結果、苦手意識を持っていた理科にも自信がつき、先日のテストでは満点を取ることができました。子どもにとって大きな達成感となり、今後の学習にも前向きに取り組む力となっています。先生のご指導に心より感謝申し上げます。
先生のアイコン画像
このたびは温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 授業の中での取り組みを丁寧に吸収し、問題のひとつひとつの仕組みをきちんと理解した上で、反復練習を欠かさずに「できる」力へとつなげていかれたお子さまの努力こそが、苦手意識の克服と成果につながった最大の原因かと存じます。苦手意識を乗り越え、満点という素晴らしい結果を出せたことは、お子さまご自身の粘り強い学習の積み重ねの証であり、私も大変嬉しく存じます。 理科という教科ができることになったということにとどまらず、こうした成功体験は今後の学習を効果的に進めるための大きな原動力となるはずです。これからも、学ぶことの楽しさを実感しながら自信をさらに積み重ねていけるよう、全力でサポートしてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:芝浦工業大学柏校
2025/08/07
夏期講習中は、理科の授業を丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました。 先生のわかりやすいご説明と熱心なご指導のおかげで、塾のテストでは理科が85点となり、以前は苦手に感じていた問題も全問正解することができました。 理科に対する苦手意識も少しずつ自信に変わってきており、今回の結果が大きな励みとなっています。 今後の学習でもこの調子で理解を深めていけるよう、引き続きご指導いただけましたら幸いです。 本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
このたびは温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 夏期講習を通して、理科に少しずつ自信を持って取り組めるようになったとのこと、大変嬉しく存じます。毎回の授業を拝見していても、内容をよく吟味し、しっかりと仕組みをつかみながら進めてくれている様子が伝わってきます。 テストの点数に結果が反映されたのも本当に良かったですね!何よりもご本人の日々の努力と粘り強い学習の積み重ねの成果ですし、以前は苦手と感じていた分野の問題を全て正解できたことは大きな成長の証です。 これからも一つひとつの理解を大切にしながら、更なる得点アップと安定した実力の定着を目指して、一緒に頑張ってまいりましょう。今後とも、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:なし
2025/07/10
数学の成績が伸び悩んでいましたが、武田先生の授業開始から間もない期末試験で、前回より点数、順位が上がりました。ありがとうございました。 授業は、双方の手元カメラ活用してとてもわかりやく、丁寧に教えて下さります。(先生の字もきれい)アドバイスも的確です。 手元カメラで生徒側の思考過程、つまづきがすぐわかり、ノートチェックもして下さるので学びが深いです。 授業で理解して、日頃の宿題と自習、また先生のサポートで学習が定着し、娘の学習環境が整ってきました。 今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
このたびは温かいお言葉をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 期末試験での点数・順位が上昇されたとのことで、少しでもお力になれたようで大変嬉しく存じます。お嬢様が日々の学習に真摯に取り組まれている成果が、しっかりと形になって表れたことは何よりのことでした。 また、授業についても丁寧にご評価いただき、光栄に存じます。正直、字にはあまり自信がないのですが(笑)、お褒めに預かり恐縮です。数学を教える際には、お手元のカメラを通じて生徒さんの思考の流れを見取り、ご対応することを大切にしておりますので、その点を実感していただけていることを何より嬉しく存じます。今後も、お嬢様が自信をもって学びを深めていけるように、精一杯ご指導させていただきます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

社会(中学生)月額コース
【中学受験社会】塾のテストをふり返る→成績UP
三者面談あり
無料体験あり
【中学受験社会】塾のテストをふり返る→成績UP
12,000/月
1回60(月2回(隔週1回目安))
小学5・6年生
  • テスト・模試・過去問のふり返りまで手が回らない
  • できるだけ時間をかけずに社会科の学力を上げたい
  • 志望校は決まっているが、自分の必要な学習がわからない
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
【中学受験社会】塾の成績を上げる授業
三者面談あり
無料体験あり
【中学受験社会】塾の成績を上げる授業
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生
  • 何を覚えればいいかわからない
  • テストで良い得点をとるためのコツを知りたい
  • できればテストのふり返りも習慣にしたい
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
新小学問題集対応 中学入試社会 講義編
三者面談あり
無料体験あり
新小学問題集対応 中学入試社会 講義編
28,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生
  • 新小学問題集で学習を進めている全ての中学入試を受験する生徒様
  • 塾で新小学問題集の内容がわからないので、コーチングをしてほしい生徒様
  • 模試などでしっかりと点数を取って志望校に合格したい生徒様
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
【サピックス組分けテスト対策】慶應卒講師と苦手克服!社会編
三者面談あり
無料体験あり
【サピックス組分けテスト対策】慶應卒講師と苦手克服!社会編
22,500/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生
  • サピックスに通塾中で、組分けテストで成績アップしたいお子様
  • 中学受験でよく出るポイントを理解して、成績アップしたいお子様
  • サピックスのテキスト課題量が多過ぎて、どこから手をつけていいか分からないお子様
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
マンツーマンで先生と一緒に苦手克服(中学受験 社会)
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
マンツーマンで先生と一緒に苦手克服(中学受験 社会)
15,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学2〜6年生
  • 進学塾についていけずに悩んでいる生徒様
  • 苦手な単元を克服したい生徒様
  • 横から目線でひとりひとりに合わせた指導を望んでいる生徒様
コースの詳細を見る
この先生は現在満席です。まずは公式LINEまでお問合せ下さい。公式LINEでお問合せ