豊島岡女子学園元教諭と覚える 【暗記特化】中学受験社会歴史編
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 中学受験で第一志望合格を目指す生徒さん
- SAPIXをはじめとする塾に通って授業内容は理解しているが、なかなか内容を覚えられない生徒さん
- 自分一人では社会の知識を暗記することが難しいので、誰かに覚えるのを手伝ってほしい生徒さん
内容
<極めて珍しい、大胆な「暗記特化型」授業>
このクラスでは、中学受験を目指す生徒さんの社会の暗記に特化する形でサポートを行います。SAPIX、早稲アカ、四谷大塚、日能研をはじめとする塾に通い、塾の授業や自分の学習によって社会科の内容については理解できても、「自分一人ではなかなか覚えられない」、「暗記しようとしても時間が足りない」などの生徒さんに真摯にご対応いたします。
<大手塾のテキスト指導などご要望に応じた対応>
テキストは、生徒さんのお使いのテキストに合わせて、SAPIXのテキストや予習シリーズ、中学受験新演習などを用いて暗記のサポートをいたします。ご要望に応じて確認テストなどのチェックも行います。
<個々の生徒さんに合わせた丁寧な指導>
どんなに優れた環境であっても、どんなに優れた授業を受けていたとしても、本人にどんなにやる気があって秘められた力を持っていたとしても、ちょっとした歯車の食い違いで、行き詰ってしまったり、伸び悩んでしまったりするお子様はいます。本クラスでは、お子様の歯車がきちんとかみ合ってまわるように、暗記のサポートだけでなく、疑問点についての解説なども行って丁寧にお子様の社会科学習のサポートを進めてまいります。
<授業報告とご希望に応じた面談の設定>
保護者の方にとって、お子様が本当に授業内容を理解しているのか把握することは本当に大変です。その判断基準が模試の結果しかないという状態だと、一回一回の模試の結果に一喜一憂してしまい、不安が募ってしまったり、志望校を適切に見定める機会を失ってしまいかねません。本クラスでは、定期的な授業報告を行ってお子さまの達成度・課題・授業の様子などを率直にお伝えし、改善のために必要なことなどを具体的にご提案いたします。また、ご要望に応じて面談の設定も行い、各種ご相談に対応いたします。
面談については、定期化してしまうとかえって生徒さんや保護者の方のご負担になったり、学習方針に頻繁なブレや揺れが生じて学習の効果をかえって損ねてしまうこともあるため、定期的には行っていませんが、ご相談のある際には随時承ります。また、質問対応についても随時承ります。頻繁な面談や長時間面談のご希望については別途料金が発生する場合があります。(その場合でも、まず保護者の方とご相談の上で実施の有無を決定いたします。)
【無料でご対応可能な例】
・ワンシーズンに1~2回や、特別なケースが発生した際(進路・ご体調ほか)の1時間程度の学習相談や面談(ごく普通のペースの面談)
・数分で対応可能な面談やご質問
<書画カメラを用いた指導>
オンライン授業では様々な画像を用いた指導などが可能です。暗記に際しても、どのようにまとめればよいのか、全体像が把握しにくい場合には図表なども示しながらイメージがわきやすいように書画カメラを活用してまいります。本クラスは暗記サポート特化型のクラスであるため、お子様ご自身が書画カメラをご利用になる必要はありません。
<一人一人の生徒さんに合わせたカリキュラム作成と家庭学習のサポート>
一人一人の生徒さんの学習状況に合わせて、中長期のカリキュラム作成や、毎週の課題の設定・家庭学習のサポートや、状況に応じて確認テストの作成などもいたします。丁寧な指導で、お子様の学習習慣の改善をサポートいたします。
<授業が楽しくなる指導>
社会は、知識が備わって問題が解けるようになり、裏にある仕組みやつながりが分かるようになると、クイズのように問題を解くこと自体が楽しくなります。これまでに指導した生徒さんや保護者の方からのご意見の中でも、「授業が楽しい」という嬉しい感想をとてもたくさんいただいています。教員時代にも「なかなか暗記ができなくて…」という悩みを抱えた生徒と放課後マンツーマンで暗記ついて指導とサポートを行った結果、コツをつかんで急速に成績を向上させた生徒さんもおりました。生徒さん自身の努力によるところも大きいかとは思いますが、中には赤点から90点台に伸ばした生徒さんもおりました。新規に本クラスを履修する生徒さんにもぜひ、社会を「楽しい」と感じていただき、成績を伸ばしていけるように、全力でご指導いたします。
<授業展開>
具体的にどういった指導法で暗記特化型の授業を展開するのかについては、概ね以下のような流れで進めていきます。(途中挿入されている画像は参考画像のため、内容は中学受験社会とは無関係です。)
① まず、暗記をする際に避けた方が良いのは、ページ全体に目を通して覚えて、再度一番前に戻る、という手順を繰り返すやり方です。これでは一度にインプットする量が多すぎて処理しきれません。冒頭に戻った時にはすでに内容を忘れているから、また読んで…の繰り返しで非常に効率が悪いです。② 前提として、「何が書いてあるのか」については事前に一定の理解をしておく必要があります。これについては本クラスでは、すでに塾などで内容の解説を受けている生徒さんを前提としていますので、一定レベルでは理解していると考えて進めます。(もちろん、疑問点や分からない点について質問があれば適宜解説いたします。)
③ 生徒さんがまず覚えるべきブロックを見定めます。必要に応じて、そのブロックが単元全体においてどういう位置・流れにあるのかについては事前に解説します。
④ 「少し量が多いかな」と感じる場合には、そのブロックをキリのいいところでさらに細分化します。基準としては、覚えるべき内容が4語~10語程度が覚えるにあたり無理もなく最適です。このブロックだけを集中してものすごく短い時間で覚えます。覚えるべき言葉が4語であれば、長くて2分もあれば十分です。2分間集中して覚えてもらい、時間が来たら止めます。
⑤ 2分経ったら、覚えているかどうかをチェックするためにこちらから質問し、答えてもらうことを繰り返します。もし、半分程度しか覚えていないようであれば、再度時間を短くして覚える時間をとります。(2回繰り返した段階で覚えている内容がゼロ、ということはあまりありません。)
⑥ 最初のブロックの暗記が終わったら、次のブロックも同じ手順を繰り返します。こちらからの確認のための発問は、単語だけに目をとらわれるのではなく、できるだけ関連事項と結びつけることができるような形での発問を心がけます。
⑦ 単元全体の暗記が終わったら、全体を把握するために再度目を通して頭の中に入れた知識を「ならす」ための時間を数分間取ります。おそらく、見開き1ページにつき4~5分割くらいが一回に覚えるのに最適な分量で、おおよそ20分前後で終了します。「無理がない」というのが一つのポイントです。過度な負担をかけると、疲労感だけがたまって肝心の内容が頭に入っていないということになりがちです。「新演習シリーズ」の場合、一つの単元の解説パートが見開き3ページ(6ページ分)なので、おおよそ60分で1単元の暗記作業がある程度完了するイメージです。
もちろん、これで100パーセントすべての内容が覚えられるかどうかについては個人差がありますし、漢字のチェックなど気を付けるべきことも残ってきます。ですが、本作業を終えて知識が増えない、ゼロのままということはまず無いはずです。何より、一人ではどうしても集中できなかったり、だらけてしまいがちな暗記作業を、常に見守り適切なアドバイスを行ってサポートすることによって、効率よく進めることができます。また、「覚える」という技術に慣れ、習得することで、自分自身の学習の質を徐々に高めていくことができます。
よくある質問
テキストは指定ですか?
お子様のご使用のテキストに合わせてご対応いたしますが、こちらで入手できない場合やご用意がない場合には、問題・解答のデータをお送りいただくか、テキスト購入の実費をお支払いいただく形でご対応させていだだくことがございます。まずはご相談ください。(現在、新版の『予習シリーズ』[問題集除く、一部保有有]、『中学受験新演習』、『マイ・ジュック』などについてはこちらでご用意がございます。)
模試の見直しなどにも対応してくれますか?
いつでもご対応いたします。多くの問題が解けず、じっくりと見直してほしいなどの場合には、通常授業の時間をかなり削ってしまうことになるので、模試の見直し用に追加のコマをご用意いただいた方が丁寧にご対応できるかと存じます。
社会の受験指導での合格実績はありますか?
多くの合格実績がございます。個別指導塾での指導時代は社会の指導をご希望される生徒さんは算数や理科ほどは多くありませんでしたが一定数おり、多くの生徒さんを社会についてご指導してまいりました。また、個別指導塾では社会科のビデオ講師を務めましたし、学校教員としては社会科科目が専門となります。詳しくは講師プロフィールをご覧ください。
現在、塾に通っていませんが、中学受験社会に対応は可能ですか?
喜んでご対応いたしますが、本クラスは暗記特化型のクラスとなり、すでに塾などで授業を受けたり、自学自習を進めて、内容についてはある程度の理解がある生徒さんを前提としております。一からの解説授業については、生徒さんの学習状況や学力に合わせて別途クラスを作成する必要がございます。一度ご相談ください。
面談や質問対応はしてくれますか?
面談については、定期的には行っていませんがご相談のある際に随時承ります。質問対応についても随時承ります。頻繁な面談や長時間の面談をご希望の場合については、別途料金が発生する場合があります。(その場合でも、まず保護者の方とご相談の上で実施の有無を決定いたします。)詳しくは本コースの「内容」欄をご覧ください。
選べる2つのお問合せ方法
武田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!