このコースの無料体験
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 伸び悩み自信をなくしている生徒さん。勉強法が確立できておらず、宿題だけで精一杯になっている方
- 苦手の克服を求める生徒さん。公式の定着、図や表の書き方を身に着けて、成長の下地を作ろう!
- 生徒自身の長所、成長を指摘し、自信をつけてくれる先生を探している方
内容
◆【苦手を克服】成績向上へ導く、あなただけの勉強法
「何をやっても成績が伸びない…」「自分には無理かも…」そんな風に自信をなくしていませんか?もしかしたら、それは才能がないのではなく、自分に合った勉強法を見つけられていないだけかもしれません。
毎日、学校の宿題をこなすだけで精一杯になってしまうのは、基礎がしっかりと定着していないために、応用問題に時間を取られてしまうから。 でも、心配はいりません。このプランでは、まずあなたが「どこでつまずいているのか」を丁寧に見つけ出し、苦手の根源から徹底的に克服していきます。公式がなかなか覚えられないなら、その背景にある考え方からじっくりと紐解き、図や表を効果的に活用する方法も伝授します。 大切なのは、”なぜそうなるのか”を理解すること。表面的な暗記ではなく、本質を掴むことで、応用力は飛躍的に向上します。そして、小さな「できた!」を積み重ねることで、自信という土台が築かれていくのです。
あなたが気づいていない長所も一緒に見つけていきます。あなた自身の努力や成長をしっかりと認め、前に進むための自信をつけていきましょう。苦手を克服した先には、今まで見えなかった景色が広がっているはず。
さあ、一緒に「わかった!」の喜びを増やし、「できる!」という自信を育て、未来への可能性を大きく広げていきましょう。
◆【成功事例】諦めかけた数学が好きに!Aくんの成績UP秘話
夏休み前、中学2年生のAくんがお母様とご一緒に、うつむき加減でご相談にいらっしゃいました。「数学が全然わからなくて…」と、自信なさげな声が印象的でした。苦手分野を尋ねても「全部わからない」という返答。自信をなくした様子が伝わってきました。
最初の授業で、分数の計算で頻繁にミスをすることが判明。また暗算に頼り途中式を省略してしまうため、どこで間違えたのかも不明確になり「全部わからない」という感覚に繋がっていたようです。 そこで、Aくんの指導は徹底的な基礎の見直しからスタート。学年を遡り、分数、特に通分を丁寧に復習。そして途中式を他人にも読みやすい記述で書くことを習慣づけるよう、根気強く指導しました。最初は戸惑っていたAくんも、一行上の数式を整理していくだけで計算が終わる安心感を理解して、ミスが減っていくのを実感していきました。 もともと話すことが得意だったAくんは文章題への抵抗が少なく、問題文を図表で整理して立式する手順を丁寧に教えることで、応用問題への対応力もついてきました。
その結果、2学期末にはクラスの上位に食い込むほどに。「先生、この問題も解けたよ!」と、以前とは別人のように誇らしげにノートを見せてくれるAくんにとって、数学はもう得意科目でした。早い段階で適切な学習を見つけることの大切さを、Aくんの成長が改めて教えてくれました。
◆【オンライン授業の秘訣】集中力と理解度を高める工夫
オンライン授業だからこそ、お子様の学習効果を最大限に引き出すために、私が特に心を配っている点がいくつかあります。
画面越しでも生徒さんの表情や反応を注意深く観察することで、集中力や理解度を読み取るよう努めております。もし集中が途切れていれば、授業のテンポを意識的に変化させたり、話題を変えたり、臨機応変に対応することで生徒さんの意識を授業に引き戻します。また授業中に簡単な質問を投げかけることで、生徒さんの記憶の定着を促すとともに集中力の維持を手助けしています。さらに家庭学習の状況管理も必要です。宿題がただの作業になっていないか、情報を理解できているかを確認しながら授業を進めることで授業時間以外の学習の質も向上を図っております。
◆【無料体験でわかる!】成績アップへの第一歩
体験授業だけでもその後の学習の足がかりになる情報をお伝えできます。
まず現状の学習状況や、特に困っている科目、単元について詳しくお伺いします。その上で、お子様のノートの取り方や問題の解き方などを拝見し、改善点があれば具体的にアドバイスさせていただきます。(事前に模試の成績、テスト結果などをご提出いただけましたら、さらに詳細なアドバイスが可能です)
その後、ご相談の内容に合わせた体験授業を受けていただいたうえで、学習における課題や効率の良い復習方法などをお伝えする流れとなっております。どうぞお気軽にお申し込みください。
よくある質問
どの科目に対応していますか?
この講座は中学数学を対象としております。なお講師は小学生は全教科、中学生は全教科、高校生は数学・物理・化学に対応可能です。ご要望がございましたら別途ご連絡ください。
授業の振替はできますか?
はい、原則として24時間前までにご連絡いただければ、振替授業を承ります。
授業ではどのような教材を使いますか?
基本的には、生徒さんが現在学校で使われている教科書や問題集を中心に授業を進めます。学校の授業内容との連携を図りやすく、定期テスト対策にも直結するため、効率的な学習が可能になります。 また基礎力定着のため、応用力を養成のためなど、必要に応じて市販の教材や問題集などを追加で使用することもございます。
選べる2つのお問合せ方法
コバヤシオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!