選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 前回のテストで悔しい思いをした生徒さん。挽回したいが何から勉強すれば良いか分からない生徒さん。
- 部活で忙しくても、効率的に成績を上げていきたい生徒さん。
- 質問したいことが多いが、質問する相手が身近にいない生徒さん。
内容
◆【志望校合格への王道】評定平均UPと理系克服で入試を制す!定期テスト対策講座
大学入試で意外と重要なのが、日々の学習の積み重ねである評定平均。定期テストで高得点を獲得することは、志望校合格への大きなアドバンテージとなります。
「まだ先のこと」と思っていませんか?特に理系科目は、深い理解と演習量が求められるため、一夜漬けでの対応は困難。早期から弱点を明確にし、克服していくことが不可欠です。
この講座では、定期テストで確実に点を取るための効率的な学習法と、理系科目の基礎力徹底をサポート。弱点のない万全な状態を作り上げれば、テスト直前に慌てることなく、自信を持って臨めるようになります。
◆【2週間で効果実感!】弱点克服&定期テスト得点UP集中プログラム
「テストまで時間がないけど、諦めたくない!」そんなあなたも大丈夫。この短期集中講座は、約2週間で集中的に弱点克服を目指します。普段使っている教科書や問題集をベースに、ピンポイントに課題を解決。オンライン指導の利点を活かし、画像共有で問題の意図を明確に伝え、グラフや作図を多用することで、複雑な概念もスムーズに理解できます。焦らず、着実に。コバヤシと一緒に、短期間で弱点を克服し、自信を持って定期テストに臨みませんか?
◆【自宅で克服!】オンライン個別指導 - 弱点発見・解法習得・最終確認の2週間集中
このコースでは、ご自宅にいながら万全な定期テスト対策が可能です。全4回の授業を通じて、着実にステップアップを目指します。最初の授業では、あなたの学習状況を詳しくヒアリングし、弱点をピンポイントで特定します。続く2回では、問題に対するアプローチ方法や解答を導き出す手順を、オンラインツール(画面共有、ホワイトボードなど)を活用して丁寧に指導します。最終4回目では、落とし穴になりやすい箇所や重要な考え方を再確認。自信を持って定期テストに臨めるよう、しっかりとサポートいたします。教材はお手持ちのものを使用します。
◆このコースと相性の良い生徒さん
事前準備をしっかり行える生徒さん:テスト範囲や学習単元をあらかじめ確認し、授業開始前にテキスト、ノート、筆記用具をきちんと準備できる生徒。これにより、貴重な授業時間を最大限に活用できます。
明確な目標意識を持つ生徒さん:限られた期間と時間の中で「絶対に成績を上げたい!」という強い意欲を持っている生徒。講師と一緒に目標達成に向けて積極的に取り組める方を歓迎します。
指示をしっかりと理解し、行動に移せる生徒さん:授業中の指示や課題の内容を正確に把握し、宿題にも自主的に取り組める生徒。
積極的に質問できる生徒さん:分からないことや疑問点をそのままにせず、講師に積極的に質問し、理解を深めようとする意欲のある生徒。
これらの要素をお持ちの生徒さんであれば、本コースの効果を最大限に引き出し、短期間での成績向上を十分に期待できます。
◆去に同じ課題・悩みを抱えた生徒さんの事例
よくある質問
どの科目に対応していますか?
このコースでは高校生向けの数学のみの授業となっております。他教科のご要望がございましたら、別途ご相談ください。
授業の振替はできますか?
24時間前までにご連絡いただけましたら、振替対応を取らせていただきます
授業ではどのような教材を使いますか?
基本的には、生徒の皆様がお手持ちの教材(教科書、問題集、プリントなど)を中心に授業を進めていきますので、新たにご購入いただく必要はございません。授業前に使用する範囲をお知らせいただければ、そちらに合わせて進めてまいります。
学校のオリジナル教材に対応できますか?
はい、基本的に対応可能です。もし教材が冊子などの場合は、画面共有などを通して教師が内容を拝見できれば、問題なく授業を進めることができます。 ただ、より効果的な指導のため、問題と合わせて解答例もご準備いただけると幸いです。学校側の指導方針や解答のポイントを確認することで、生徒さんにとって適切な教え方を選ぶことができます。ご協力をお願いいたします。
選べる2つのお問合せ方法
コバヤシオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学の記述の仕方がわからない
- 国公立2次試験、私立難関(早稲田・慶応・東理大)記述対策
- 数学の答案の書き方を正しく学びたい
- 看護系大への合格を目指す方
- 数学が苦手で不安のある方
- 看護系大学志望者の指導経験が豊富な指導者を探している方
- 教科書レベルは解けるのに、応用問題になると手が止まる
- 解法の引き出しが少なく、いつも同じパターンに頼ってしまう
- 共通テスト・記述模試で点が伸びず、焦りを感じている
- 高校生になって急に数学が苦手になった方
- 定期テストの点数を上げたい方
- 理解度に応じて、優しくサポートしてほしい方
- 情報Ⅰの学習内容がわからない
- プログラミングって何?という
- PCで使われる用語がわからない。
残り3名の生徒様で満席です