オンライン家庭教師マナリンク
うめざきオンライン家庭教師
教科指導
世界史月額コース

得点源にする世界史講座

20,000/月(税込22,000円)
1回90(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
得点源にする世界史講座

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 世界史を得点源にしたい方
  • 世界史の勉強に手が回らない方
  • 国立大学や上位の私大を目指している方

内容

世界史をただの暗記科目だと思って、後回しにしていませんか。また、暗記する内容が多すぎて困っていませんか。

他の科目に追われて世界史を後回しにしてしまう生徒は毎年います。

その結果、入試で世界史が足を引っ張てしまって第一志望に合格できなかった。また、世界史が使えなくなり、志望校を変えざるを得なくなったしまった。そんな生徒も、毎年見られます。

世界史の勉強は早く始めたほうがメリットが大きいです。

 

この授業では、世界史を理解できる、そして得点源にできる科目にすることを目標としています。

 

覚えるのにもポイントがあります。

①現代の社会を意識する:現代は、言わば世界史の「ゴール」です。現代の国々の情勢と歴史をつなげると理解が深まります。

②同時代の歴史に注意する:共通テストでは、時代・時期に関する問題が出題されます。各世紀の特徴を理解すると、同時代の歴史がわかりやすくなります。

③現代との違いを理解する:特に、古代・中世の「国」は現代の国家とは異なる仕組みで成り立っています。その違いを理解すると古代・中世の歴史がわかりやすくなります。

 

世界史は、覚えるべき内容が膨大にあります。しかも、覚えてからテストで点数につなげるにもさらに時間がかかります。

見方を変えると、早めに勉強を始めれば、ライバルたちと差をつけることができるとも言えます。この授業で、世界史を得点源にしていきましょう。

よくある質問

  • 世界史を一周するのにどれくらい時間がかかりますか?

    初めて学ぶ場合、最低でも半年はかかると思っておくといいです。

うめざきオンライン家庭教師について

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

33,000
60(全5回)
高校2・3年生、浪人生
  • 大学入学共通テストで「歴史総合+世界史探究」での受験を目指している方
  • 自分一人では共通テスト世界史の点数を上げていく自信が持てない方
  • 共通テスト世界史の見直しにかかる膨大な作業を効率的・効果的に進めたい方
コースの詳細を見る
25,000
90(全4回)
高校1〜3年生、浪人生
  • YouTubeで世界史を網羅したい方
  • YouTubeと併せて問題演習もしたい方
  • 世界史にあまり時間と予算はかけられないけど受験等で必要な方
コースの詳細を見る
英語月額コース
【偏差値40台OK】大学受験|英語力急上昇プログラム
三者面談あり
無料体験あり
【偏差値40台OK】大学受験|英語力急上昇プログラム
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 英語の点数が平均点を下回ってしまっている方
  • ある程度はできるものの点数が伸び悩んでいる方
  • 難関大学を目指したい方
コースの詳細を見る
生物月額コース
こんなにおもしろい!生命科学科卒が教える生物共テ対策講座🧬
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
こんなにおもしろい!生命科学科卒が教える生物共テ対策講座🧬
23,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 受験勉強のやり方がわからない生徒さん。
  • 平均点以下から、逆転したい生徒さん。
  • モチベーションの維持が苦手な生徒さん。
コースの詳細を見る
生物月額コース
こんなおもしろい!生命科学科卒が教える生物・生物基礎講座🧬
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
こんなおもしろい!生命科学科卒が教える生物・生物基礎講座🧬
23,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 受験勉強のやり方がわからない生徒さん。
  • 平均点以下から、逆転したい生徒さん。
  • 大学ごとの系統を見つけて勉強したい生徒さん。
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です