このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 今まで数学を勉強してこなかった生徒さん
- まずは定期テスト20点を50点にしたい生徒さん
- 一から数学を教えてくれる先生をお探しの生徒さん
内容
夏休み、一緒に勉強してみよう!
勉強なんて、大嫌い。数学、全然、わからない。。でも。。。。
あーやらなくちゃ、だよな。と思っている。でも。。。。
今回もテストが20点だった、どうしよう。でも。。。。 でも。。。。の後に続く言葉は何ですか?
でも。。。。の後ろを教えてください。
このレッスンでは生徒さんの悩みに向き合いながら、一緒に解決方法を探し、ちょっとずつ、数学の勉強を進めていきます。
できていない学校のワークや市販の簡単なワークを使用しますから、無理なく学習を進めることができます。
一歩を踏み出す勇気を出して、一緒に勉強してみましょう!
全8回の夏期講習ではそれぞれの学年に合わせ計画的に学習を進めます
【1年生】
前半・1学期の復習と小学5・6年生での重要な単元の復習
後半・2学期に向けて、文字式・方程式・比例・反比例の予習
【2年生】
前半・1学期の復習と必要に応じて小学5・6年生での重要な単元の復習
後半・2学期に向けて、文字式・方程式・比例・反比例(1年生の範囲)の復習
【3年生】
前半・1・2年生の復習(特に、計算・方程式・関数)
後半・1学期の復習(乗法公式・因数分解・平方根の練習)
各学年とも、1学期は主に計算の単元が多かったと思います。 それらは2学期に学習する方程式や関数の分野に深く関わってくるので、夏休みにチャレンジして、練習しておきましょう。 備えておけば、学校での授業もちょっとずつ、わかってきて、苦手意識は薄まると思います。
勉強が苦手な生徒さんも楽しく、安心して勉強に取り組めるように、授業の初めには簡単な計算練習をします。
安心してください!中学の数学では、3桁の計算はほとんどしません。3.14も掛ける必要はありません!割り算の筆算もありません!
ただし、掛け算九九や簡単な足し算、引き算は大切です。はやく、正確にできるといいですね。
あと、分数の計算、通分、約分、大事です。やっぱり掛け算、これだけはたくさん練習します。
私と競争をしたり、タイムトライヤルをして、楽しみましょう。 数字と慣れ親しむことで、数学嫌いを克服していきましょう!
体験授業ではぜひ、好きなこと、学校の話、将来の夢や目標を教えてください。
いろいろなお話の中から、目標を探すのもありです!
中学生で夢や目標なんて、簡単に決められるものでもないですよね。
ただ、こんな風になりたいとか、漠然としたアイデアでも良いです。
『こんな風になりたいな』と未来志向のイメージがあると、モチベーションにつながりますし、それは最も効率的な勉強法ではないでしょうか。
まずは『やる気』のスイッチを一緒に探しましょう。
そして、『やる気』のスイッチが入ったら、ちょっとずつ、数学の勉強をはじめましょう。
選べる2つのお問合せ方法
志保オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- いつのまにか国語がわからなくなった。
- 理系進学予定だが、共通テストで国語が必要
- MARCH、関関同立相当の大学を志望予定
残り5名の生徒様で満席です