残り3枠
愛理オンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
理解と定着のサイクルで、“やればできる”という自信と力を育てます。一緒に育てていきましょう!
私自身、勉強が得意ではなかった経験があるため、生徒の「わからない」「できない」と感じる気持ちに深く共感できます。つまずいてもすぐに責めることなく、その気持ちを受け止め、前向きな声かけで寄り添う姿勢を大切にしています。「この先生になら相談できる」と安心してもらえるよう、生徒との信頼関係を築くことを何より重視しています。
■他の先生には無い強み
生徒一人ひとりの「つまずきの原因」を見極める観察力と、そこから逆算して学習内容を組み立てる指導設計力が私の強みです。苦手な単元を見つけても焦らず、小さな「できた!」を積み重ねながら学習の土台を整えていきます。実際に、30点台だった生徒が70点台へ、50点台の生徒が90点台へと成績を伸ばした実績もあります。「その子に合ったやり方」で成果を出せる指導ができるのが、他の先生にはない私の強みです。
■指導方針・指導ポイント
「理解したつもりだったのに解けない」そんな悩みを減らすために、授業ではまず“自分の言葉で説明できるか”を確認します。その上で、定着に向けて問題演習を重ねることで、「使える知識」へと育てます。特に、苦手意識のある生徒には、1つずつステップを踏ませながら成功体験を積ませ、学ぶ楽しさを実感してもらえるよう工夫しています。説明を聞くだけで終わらず、自分で「できた!」を実感できる授業を心がけています。
■相性の良いご家庭・生徒様
勉強に苦手意識があるお子様や、自信をなくしている生徒さんと特に相性が良いです。一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に繰り返し指導するスタイルのため、「つまずきやすいポイントが分からない」「何から手をつけてよいか分からない」と感じている方に向いています。お子様の気持ちに寄り添い、前向きな気持ちと成果を一緒に育てていきたいと考えています。
■生徒様へ
「分からない」を「分かる!」に変えていくのが私の役目です。できなかったことが少しずつできるようになる喜びを、一緒に味わっていきましょう。質問しやすい雰囲気づくりを大切にしていますので、安心して授業を受けてくださいね!
■保護者様へ
学習への不安やつまずきは、一つひとつ丁寧に向き合えば、必ず乗り越えられます。理解と定着を分けて考え、お子様に合ったペースで確かな力を育ててまいります。ご家庭と連携しながら、学習の習慣化・自信の育成を全力でサポートいたします。
趣味家にある材料でお菓子を作るのが好きです。材料を見て、「これ、混ぜたら…もしかしてクッキーになるのでは?」と思ったら最後、気づけばオーブンの前でワクワクしています(笑)
学歴【学歴】
• 2011年3月 嘉手納町立嘉手納中学校 卒業
• 2011年4月 沖縄県立嘉手納高等学校 入学
• 2014年3月 沖縄県立嘉手納高等学校 卒業
• 2014年4月 嘉手納町立嘉手納外語塾 入学
• 2016年3月 嘉手納町立嘉手納外語塾 卒業
• 2016年4月 沖縄国際大学 入学
• 2020年3月 沖縄国際大学 総合文化学部英
米言語文化学科 卒業
【職歴】
•2020年4月 学習塾ウエスト 入社
中学生対象塾にて、英語科講師として英語の
指導を行う
•2025年3月 学習塾ウエスト 退社
•2025年4月〜 オンラインで日本語の個別指導
を行う
•現在に至る
指導/合格実績•2024年度 英検準2級 合格者 3名(個別指導)
•2024年度 英検3級 合格者 3名(個別指導)
•2024年度 中学2年生・英語 定期テスト 27点
→ 76点(個別指導)
•2024年度 中学3年生・英語 定期テスト 55点
→ 90点(個別指導)
オンライン指導コース
|1教科指導コース教科指導コース
先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。