オンライン家庭教師マナリンク
甲斐オンライン家庭教師
教科指導
情報単発/短期コース

【全10回】情報Ⅰ大学受験・苦手克服カリキュラム

60,000(税込66,000円)
60(全10回)
教材は先生が用意します
【全10回】情報Ⅰ大学受験・苦手克服カリキュラム

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 情報Ⅰに苦手意識がある
  • 効率重視で点数を伸ばしたい
  • 苦手を的確に指摘・言語化し、短期間で伸ばしてくれる先生

内容

◆こんな課題・悩みを抱えていませんか?

情報Ⅰの勉強を進めてきたのに、模試や演習になると「擬似言語の問題で時間が足りない」「データ分析の計算をよく間違える」「ネットワークやセキュリティの用語が似ていて混乱する」など、思った以上に点が伸びないと感じることはありませんか? 実際、共通テスト本番では基礎知識だけでは解けず、応用的な思考や読み取り力が必要になる問題が数多く出題されます。特にアルゴリズムや統計処理、セキュリティ分野は受験生全体の正答率も低く、差がつきやすいポイントです。 一方で、学校の授業だけでは「出題傾向に即した深掘り」や「演習を通じた実戦的な解法の指導」まで十分に手が回らないケースも少なくありません。先生方も幅広い範囲を限られた時間でカバーする必要があり、最新の共通テスト特有の出題形式や応用問題にまで細かく対応するのは難しいのが現実です。 そのため、生徒自身が「分かりづらい部分をどこまで自分で補うか」が鍵になります。

◆過去に同じ課題・悩みを抱えた生徒さんの事例

私が運営しているキッズプログラミング教室に通っていた私立進学校の生徒さんは、学校の授業で「情報Ⅰは授業数が少なく、解説もほとんどない」「先生も実は分かっていなさそう」という環境で踏み込んだ学習ができていませんでした。主要3教科の学習に追われる中で、情報の苦手意識が強まり、「どこから手をつければいいのか分からない」という悩みを抱えて相談に来てくれたのです。 そこで、共通テストで頻出かつ躓きやすい擬似言語・データ分析・ネットワーク分野をピンポイントで集中的に演習しました。授業ごとに「分からなかったことをその場で解決する」スタイルで進めた結果、短期間で得点力が大きく伸び、模試では主要3教科以外で最も高得点を取れる科目となりました。

◆オンライン授業を先生に任せることができる根拠

講師自身、フルリモートでの勤務を3年以上経験しており、オンライン環境での円滑なコミュニケーションや進行に慣れています。 指導においても50名以上の生徒にオンライン授業を行ってきた実績があり、安心してお任せいただけます。授業ではお子さまの様子を確認しながら、画面共有で解説し、タブレットを使ってリアルタイムに書き込みながら説明します。 黒板のように内容を確認できるうえ、その場で質疑応答や課題の添削も可能です。 こうした環境により、初めての生徒でも分かりやすく学べ、定期テストでの成績や学力向上につながっています。

◆体験授業で特にお伝えいただきたい保護者様・生徒さんの悩み

本コースは共通テストで多くの生徒がつまずく典型的な単元を扱う固定カリキュラムを基本としていますが、あわせて「自由枠」を用意しています。その時間では、生徒さん一人ひとりの苦手や不安に応じて内容を調整することが可能です。 例えば「擬似言語のループ処理を重点的に」「データ分析の計算ミス対策を」「ネットワークの基礎用語を整理したい」といった具体的なお悩みを事前にお伝えいただければ、その自由枠にあてはめてレッスンを行います。 他にも、生徒さんが得意と感じる分野をさらに伸ばす場としても活用できます。例えば「SQLやデータベースに強くなりたい」「アルゴリズムの応用問題に挑戦してみたい」といったことも対応可能です。お気軽にご相談ください。

よくある質問

  • カリキュラムを教えてください。

    以下となります。 ※カリキュラムや出題傾向により変更される場合もあります。 第1回:論理演算(2進数等) 第2回:デジタル化(回路・bit/Byte等) 第3回:法律(著作権等) 第4回:ネットワーク(LAN/WAN/IPアドレス等) 第5回:セキュリティ(暗号化/プロトコル等) 第6回:データのモデル化とシミュレーション(Excel/ソート等) 第7回:プログラミング(HTML/データベース等) 第8回:アルゴリズムとプログラミング(DNCL) 第9回:共通テスト問題解説 第10回:自由枠

甲斐オンライン家庭教師について

よく似た指導コース

情報月額コース
【情報Ⅰ】定期テスト攻略 × ITスキル習得講座
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【情報Ⅰ】定期テスト攻略 × ITスキル習得講座
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 用語や知識を暗記しても、実際の問題にどう活かすかピンとこない
  • 将来は工学部や情報系の学部に進学したい、定期テストで安定して高得点を取りたい
  • 定期テスト対策だけでなくITスキルまで指導できる先生
コースの詳細を見る
物理単発/短期コース
【大学受験】イメージする物理
【大学受験】イメージする物理
6,000
60(全1回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 高校生及び受験生
  • 公式を覚えられない/覚えても問題を解けない高校生及び受験生
  • 海外の大学を目指されている高校生及び受験生
コースの詳細を見る
物理月額コース
【お絵描きで覚える物理】可視化して解決!高校物理
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【お絵描きで覚える物理】可視化して解決!高校物理
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 高校性になってから物理が苦手になった・難しく感じるようになった方
  • 平均点以下・平均点付近で伸び悩んでいる方
  • 優しい先生がいい方・絵や図を用いて視覚的に勉強したい方
コースの詳細を見る
17,000
30(全4回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 英単語がなかなか覚えられずに困っている高校生,受験生
  • 短期間で英単語を克服したい高校生,受験生
  • 覚えにくい単語の効果的な覚え方を教えてほしい高校生,受験生
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です