選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 得意な科目は点数が取れるのに、苦手な科目は平均点以下。
- 部活が忙しくて、定期テスト前になるといつもバタバタして間に合わない。
- 内申点が足りないので、成績を上げたいが対策の仕方がわからない。
内容
「共働き家庭にも“安心の学習管理”を。全500名以上の指導実績・19年のプロ講師が進路指導までフルサポート!」
共稼ぎでお子様の勉強を見てあげたいけど時間がない。
内申点は大事なので定期テストで点数を取らないといけないけど、勉強方法がわからない。
すべての科目をどう時間配分してい良いのかわからない。
定期テスト対策でこんなお悩みはありませんか?
指導歴19年のプロ講師にお任せください。
受講生に限り、国語・数学・英語・理科・社会のすべての科目の学習管理を行います。
定期テスト前のカリキュラムを一緒に立て、すべてアプリで管理をするので、保護者様にも情報共有ができます。
わからない問題が出てきたらいつでもチャットで質問OK!
これまで500名以上の生徒様を指導してきて保護者様より、
「計画を立ててその通りに進められて安心できた。」
「計画的に進めるようになってから、点数が安定して平均点以上になった。」
「部活との両立が大変だったが、効率よく勉強できるようになった。」
「一人でも計画が立てられるようになった。」
など、たくさんの感謝の声をいただいております。
中1生~中3生で定期テストで平均点以上をとりたいご家庭や、内申点をあと3点上げたいなどのご希望があるご家庭向けです。
🔷学習管理の方法
①ご面談で定期テストの結果などの現状の把握と志望校の確認。
②現状の勉強のやり方の共有。
③長期的な受験までの大まかなスケジュールをご家庭と一緒に作成。
④各月単位の短期的なカリキュラムをご家庭と一緒に作成と教材選定。
⑤カリキュラム通りに進めているかをアプリで管理。(保護者様にも情報共有)
⑥進捗状況のフィードバック。
⑦わからない問題があるときはチャットで随時質問可能。
⑧各月ごとにご面談を行い、現状の共有と翌月のカリキュラムを作成。
⑨その他模擬試験などでご面談が必要な際は、随時行います。
🔷生徒様へ
ただ何となく勉強をしているのと違い、計画を立ててその通り進めていると達成感が出てきます。
何のために今自分がこの勉強をしているのかわかっていれば、やる気も出るものです。
クラス順位や学年順位、点数などで目標をもって、「今日はいいや。」という日を無くしていけるように頑張りましょう!
🔷保護者様へ
お子様の勉強を見てあげたくても、なかなか時間が取れないご家庭が多くなっています。
中学生になると反抗期などもありなかなか親子で話し合うことも少なくなって、何を考えているのかわからないこともあるようです。
各ご家庭によって、お悩みは様々だと思いますが、まずはいつでもご相談ください。
部活が忙しくても、毎日勉強をする習慣を身に着けていただきます。
よくある質問
定期テスト前以外の学習管理もできますか?
はい、定期テストで点数を取るには試験前だけでは足りませんので、通年で管理を行います。
中高一貫校ですが、定期テスト対策は可能ですか?
学校の特色や、使用している教科書と問題集を教えていただければ可能です。
模擬試験の対策もしてもらえますか?
はい、可能です。
どの科目でも、わからない問題の質問はできますか?
基本どの科目でも対応いたします。
英検などの検定試験にも対策をしてもらえますか?
検定試験対策も可能です。
選べる2つのお問合せ方法
内海オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- • 数学と聞いただけで逃げ出したくなる方
- • 定期テスト対策をしっかり行いたい方
- • わからないところを納得いくまで質問したい方
- 入学したての中学1年生、小学校とはちょっと違う数学にとまどっている方
- 中2になって、文字式の応用で手こずっていて、もう1度中1単元を見直したい方
- 中3になって、基礎ができていないと、認識されている方
- 中学校に入って数学がわからなくなった
- 学校の授業がチンプンカンプン
- 定期テストで50点に届かない
- 数学を得意にしたい生徒様
- 文章題や応用問題が苦手な生徒様
- 今の算数に苦手な範囲がある生徒様
- 勉強習慣が身についていない、何から勉強すれば良いかわからない生徒さん
- 定期テストの数学で平均点以上、さらに上の得点を取りたい生徒さん
- わからないにとことん向き合う先生をお探しの生徒さん
残り3名の生徒様で満席です