オンライン家庭教師マナリンク

合格の報告

2025/11/1

今朝、生徒さんから総合型選抜で第一志望の大学に合格しましたと嬉しい連絡をいただきました。小学校の教師になる夢を持っている生徒さんです。高校1年生の頃から大学の教育学部を目指すことを決め、オープンキャンパスで自分に合う大学を探し、高校2年生には第一志望の大学を決めていました。総合型選抜の入試でチャレンジすること、内申点もきちんととることも話し合いながら決め、目標に向かって日々努力していました。そして作戦通り見事合格です!思いやりのある明るい生徒さんなのできっと良い小学校の教師になることでしょう。

高校の3年間はあっという間です。特に高校3年生は1学期は普通の学生生活で、2学期は学校推薦、総合型選抜、公募制推薦、一般選抜と緊張が続きます。大学生の就活もしかり、最近の進路決めは本当に速い段階から動きますので、計画的に早めに動くことが大切です。オープンキャンパスに行きなさいと学校からしつこいくらい言われているかもしれませんが、現在の大学入試制度では非常に大切です。二人に一人は総合型選抜で進学すると言われています。一般選抜で進学を決めている方も、途中で総合型選抜に切り替える可能性がありますので、保護者の方やお友達とぜひ行きましょう。大学のオリジナルグッズが販売されていたり、ちょっとしたお土産ももらえるので楽しいですよ。

総合型選抜で大切なことは学校の成績です。大学によっては評定平均が4.0以上を求められるところもあります。長年高校生を学校で指導しておりましたが、合格する生徒さんは諦めない方でした。定期テストで失敗して成績が落ちたとしても、すぐに修復する。分からなくなったところを先生に聞いたり、塾や家庭教師で補い次のテストで取り返し自信を取り戻すことが大切です。生徒さんお一人ではなかなか気づきにくい、まあいいや、なんて流してしまうこともあります。ご家庭でちょっとそのようなときは「そのままにしているといけないよ」とお声かけをすることも良いですね。伝え方の塩梅が難しい年頃ですが。

英語は中学の段階で取りこぼしができるとなかなか大変になります。節が複雑に繋がる英文を理解するためには中学で習う主語と動詞の関係や不定詞などでつまずいたままにしておくと本当につらくなります。特に2学期に習う内容は大切ですので、分からないままにしないでください。

冬期講習で復習する授業をご用意しています。ご興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

平岡の写真

部活動のすすめ

2025/10/31
2学期の後半。授業の進度も速くなり、大変な時期かと思います。私は長年中堅校レベルの高等学校で指導をしておりました。仕事として真剣に取り組み、様々な生徒さま、そして素晴らしい先輩先生と出会い充実した日々を送りました、一方で、仕事と並行しながら難関校で生活する長男のママ友と学園生活を見守ってまいりました...
続きを読む
平岡の写真

ハロウィンにぴったりの英語の絵本 THE GREEN RIBBON

2025/10/31
今日はハロウィンですね。以前勤務していた学校では生徒さんたちがお菓子をお友だちと交換したり、休み時間にちょっとコスプレを楽しんだりとちょっとしたイベントデーでした。進路で緊張した日々を少しだけ気分転換したいという気持ちがどの学年にもあり、学校が明るい気分になる日でした。ハロウィンの発祥は、2000年...
続きを読む
平岡の写真

中間試験の結果を分析して、期末試験の計画を一緒に立ててみませんか?

2025/10/29
この度は「中学英語【英単語と英文法の基礎】:冬休みに苦手を克服!」の講座をご検討いただきましてありがとうございます。英語は暗記ではない、英語がわかって、読めるなどの成功体験を増やし、やる気を引き出せるように努力してまいります。さて2学期はとても大切な時期です。こちらの講座をお問い合わせくださった方限...
続きを読む
平岡の写真

黒板の前から、画面の向こうへ──家庭教師として再スタート。

2025/10/20
はじめまして。家庭教師の平岡です。これまで二十五年ほど、学校の英語教師として黒板の前に立ち続けてきました。担任になったり、副担任になったり、気づけば青春の空気の中で過ごした年月です。実はその前、私は石油プラントの会社で働いていました。サウジアラビア、カタール、UAE……なんだか遠い国の名前が並びます...
続きを読む