オンライン家庭教師マナリンク

東大の「逆評定」

2025/11/10

東大の「逆評定」の冊子をご存じでしょうか?もちろん東大生ならご存じですね。東大ママ(自分ではなく、息子が東大生)として初めてこの冊子を読んだときは「うわっ、教授も大変ね。」と「東大って面白いところなのね」でした。これは入学式に東大の学生が当時400円で販売している「教員教務逆評定 20〇〇年度 Sセメスター版」という108ページの冊子です。中身は「教育学部前期課程生を中心に」「過去2年間に教養学部前期課程において開講された講義」を①単位期待度(要するに単位を取りやすいか)②得点期待度(優良可不可)③試験難易度 ④出席の頻度 など、学生目線で講座全てを評価しています。 単位は「鬼仏度」です。「優しい方から順に「大仏」「仏」「鬼」「大鬼」となっています」というユーモアたっぷりの評価ですが、中身はとても真面目にしっかり、厳しく講座と担当教授を評価しています。「大鬼」なんて評価されたらさぞ教授も大変かと思いましたが、いやいや、困難に負けない、というかどんな逆行にも立ち向かう? 大学入試に負けないストレス耐性が並外れている?東大生の中には「大鬼」にあえて向かう学生もいるのかしらと思い直しました。ちなみに息子は大仏狙いで履修科目を選択していましたが。 難関の入試に合格した入学生に「ようこそ東大へ!」と在校生からの粋なプレゼント(有料ですが)でお堅い東大のイメージが一日で消える冊子です。11月は受験勉強のギアが上がり毎日懸命に努力していらっしゃいますね。ご家族の方も体調面のサポートに余念がないことでしょう。母親として私は毎日カテキン入りのお茶を息子に持たせました。息子に気をつけていたのに、主人が風邪を引いてしまい大ショック。家族感染しないように狭い家で大変な思いをしながら隔離させました。受験は家族の大イベントですね。でも、努力しただけ春は楽しみがたくさん待っています。本年度10月からマナリンクにチャレンジしました。いずれ共に何年か学びを共有した生徒さまと大学入試のサポートに併走したいと考えています。今年は高2までの生徒さま向けに講座を開いています。概念をつかみ、自分の学び方を磨くことでどんどん伸びてゆくと2000人以上の生徒を指導した経験で実感しています。そのためには「いかに英語に触れるか」に尽きます。英語に力を入れたい生徒さまにお会いする日を楽しみにしています。60分の無料体験授業つきの短期講座もご用意しております。どうかお気軽にご連絡ください。

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

平岡の写真

合格の報告

2025/11/1
今朝、生徒さんから総合型選抜で第一志望の大学に合格しましたと嬉しい連絡をいただきました。小学校の教師になる夢を持っている生徒さんです。高校1年生の頃から大学の教育学部を目指すことを決め、オープンキャンパスで自分に合う大学を探し、高校2年生には第一志望の大学を決めていました。総合型選抜の入試でチャレン...
続きを読む
平岡の写真

部活動のすすめ

2025/10/31
2学期の後半。授業の進度も速くなり、大変な時期かと思います。私は長年中堅校レベルの高等学校で指導をしておりました。仕事として真剣に取り組み、様々な生徒さま、そして素晴らしい先輩先生と出会い充実した日々を送りました、一方で、仕事と並行しながら難関校で生活する長男のママ友と学園生活を見守ってまいりました...
続きを読む
平岡の写真

ハロウィンにぴったりの英語の絵本 THE GREEN RIBBON

2025/10/31
今日はハロウィンですね。以前勤務していた学校では生徒さんたちがお菓子をお友だちと交換したり、休み時間にちょっとコスプレを楽しんだりとちょっとしたイベントデーでした。進路で緊張した日々を少しだけ気分転換したいという気持ちがどの学年にもあり、学校が明るい気分になる日でした。ハロウィンの発祥は、2000年...
続きを読む
平岡の写真

中間試験の結果を分析して、期末試験の計画を一緒に立ててみませんか?

2025/10/29
この度は「中学英語【英単語と英文法の基礎】:冬休みに苦手を克服!」の講座をご検討いただきましてありがとうございます。英語は暗記ではない、英語がわかって、読めるなどの成功体験を増やし、やる気を引き出せるように努力してまいります。さて2学期はとても大切な時期です。こちらの講座をお問い合わせくださった方限...
続きを読む