このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 算数の内容に不安があるまま中学生になるのが心配な方
- とにかく算数が苦手で基礎からサポートしてほしい方
- 必要に応じて前の学年にさかのぼって確認しながら進めてほしい方
内容
【冬期講習】小学6年生算数の苦手を克服するコースです。
小学校の総まとめで中学進学に自信を!
冬は、これまでの学びを振り返り、苦手を克服する絶好のチャンスです。
この講座では小学校算数の重要単元を中心に「わかった!」「できた!」という小さな成功体験を積み重ねながら、中学進学に向けて自信をつけることを目指します。
全4回+体験1回のオンライン授業で、この冬パワーアップした自分に出会いましょう🌱✨
🍊こんなお悩みを抱えていませんか?
・計算に時間がかかってしまう
・分数、円の面積、比例などあやふやなままになってしまった単元がある
・ 苦手意識が強く、「算数きらい」と言うようになった
・家で復習しようとしても、どこから手を付ければいいか分からない
・中学の勉強についていけるか不安がある
このコースでは、そんなお子さんの「わからない」を「わかった!」に変え、自信をもって進学できる冬を一緒に過ごしましょう✨
🍊このコースだからできること
元小学校教諭の私だからこそ、
小学生がどこでつまづきやすいかをしっかり理解し、
「なぜそうなるのか」を丁寧に伝えながら学習を進めます。
6年生の担任経験を生かし、他学年で学んだ内容とのつながりも大切にしながら、
“点”だった知識を“線”にしていくサポートを行います✏️
また、特別支援学級での指導経験もありますので、
特別な配慮やサポートが必要なお子さまにも柔軟に対応可能です。
授業の流れと内容例💡
1️⃣ 体験授業(無料)
→ お子さまの理解度を確認し、「苦手単元マップ」を一緒に作成。
楽しく安心して学べる雰囲気づくりを大切にします🌸
2️⃣ 第1回:計算の基礎力アップ
→ 分数・小数・割合など、時間がかかりやすい部分を整理。
3️⃣ 第2回:図形の理解を深めよう
→ 面積・体積・角度など、つまづきやすい単元を復習。
4️⃣ 第3回:文章題を読み解く力を育てる
→ 言葉から数に置き換える練習で「わかる!」を実感。
5️⃣ 第4回:総まとめ+中学準備
→ 苦手の克服を確認し、自信をもって次のステップへ✨
この例のように、お子さまの得意・不得意に合わせて4回の内容を相談して授業を計画していきます。
授業後には、理解度チェックや復習プリントをお渡しし、お家でも復習できるようサポートします。
チャットでの無料質問対応も行っていますので、「授業中に聞けなかった!」というときも安心です💬
算数が苦手でつまづきが多いお子さんも、
「なんとなく不安…」というお子さんも大歓迎💪
一人ひとりの理解度に合わせた個別カリキュラムで、できることを少しずつ増やしながら、
「算数って意外と楽しい!」という気持ちを育てていきます🌷
冬休み明けに、“できるようになった自分”でスタートできるように。
一緒にあたたかい学びの時間を過ごしましょう⛄
よくある質問
算数がとても苦手で、基礎から不安があります。ついていけるでしょうか?
もちろん大丈夫です!基礎の計算からやり直したい場合も、その子のペースに合わせて丁寧にサポートします。
宿題はありますか?
復習のための宿題を出しますが、量や内容はお子さんの様子に合わせて調整します。
授業日以外のサポートはありますか?
はい、チャットでの質問や学習相談などを追加料金なしで行っております。わからないところをそのままにせず、安心して次の授業に進めます。
選べる2つのお問合せ方法
えりオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 速さが苦手で、克服したいと強く思っている方
- 数学の学習管理からのサポートを希望している方
- 分かりやすい授業を希望している方
- 図形問題が苦手で、解法の流れが分からない…
- 立体図形の体積・表面積の問題で、どこから手をつければいいか分からない…
- 試験本番で確実に解けるように、解法の型を整理したい!
- 日本語で算数を学ぶ機会が少ない
- 日本に帰国してから授業についていけるか不安
- 日本に帰国してから授業についていけるか不安
- この冬休みを「算数の正念場」にする覚悟がある生徒
- 4回分の膨大な課題(宿題)をやり遂げる覚悟がある生徒
- 算数の偏差値を本気で上げ、現状を打破したい生徒
- 学校に行けていない・勉強の遅れが気になる子
- 発達障害があり、集中や記憶が続きにくい子
- 苦手が増えて自信をなくしてしまった子
残り3名の生徒様で満席です