残り3枠
えりオンライン家庭教師
NEW
指導歴9年
最終学歴岐阜大学 教育学部 卒業
自己紹介
生徒さんが「この先生なら大丈夫」と思えるような、信頼できる大人でありたいと思っています。勉強のサポートだけでなく、心のよりどころになれるように寄り添っていきます🌈
算数・中学数学・高校文系数学が得意💪で、英語が大好き✨な元小学校教諭です。学校の勉強についていけなくなってしまった、と不安を抱えている方でも大丈夫。
一人ひとりのペースを大切にしながら、「できた!」という喜びを取り戻せるようサポートします。不登校の経験があっても、発達特性があっても、勉強がものすごく苦手でも、安心して学ぶことができる居場所づくりを心がけています。
✍他の先生には無い強み
元小学校教諭として、特別支援学級や不登校の生徒さんと関わってきた経験があります。
その経験を活かし、「わからない」「できない」と感じているお子さんにも根気よく丁寧に寄り添います。
一人ひとりのペースに合わせて進めるので、安心して学び直しができます🌸
✍数学と英語を教える理由
数学が得意で、大学受験のときにも点数がよかったのは数学でした。国立大学2次試験では、5~6割が合格ラインと言われていますが、200点中150点で8割近くの点数を取りました。
小学校1年生から始めたそろばん教室では、珠算連盟の県大会に毎年2~3回出場し、毎回3位以内に入りメダルをもらっていました。特に読み上げ暗算が得意で、県大会で優勝したことがあります。
なのに、なぜ英語教育専攻なのか…?それは、英語が好きだからです!
海外の文化を知るって楽しい!そこには私の知らない人や世界が広がっていて深く学びたい!と思ったのです。そして、大学では第二言語習得の研究を、小学校勤務時代は外国語活動の指導法の研究をしていました。(ちなみに、英語は数学の次に得意な教科でした。)
✍指導方針・指導ポイント
授業では、生徒さんの理解度に合わせてテンポを調整し、「わかった!」を積み重ねられるよう工夫しています。
画面共有をしながら、考える過程を一緒に確認するスタイルです。
間違っても、わからなくっても大丈夫、むしろ授業で間違えてラッキー!
テストではできる!に変えることができますから。
小さなつまずきも丁寧にフォローし、安心して学びを進められる授業を心がけています🌸
✍相性の良いご家庭・生徒様
・苦手・つまづきが多く、勉強に不安があるお子さん
・学校に行けなかった期間があるなど未履修の学習箇所があるお子さんや
・特別なサポートを必要とするお子さん
に安心して学んでいただけます。一人ひとりのペースや特性を大切にしながら、“できた!”という喜びを積み重ね、自信を育てる指導を行っています。お子さんの気持ちを尊重し、前向きに学ぶ姿勢を育てたいご家庭にぴったりです。
✍生徒様へ
間違えることも、分からないことも、すべて大切なステップです。一人ひとりのペースに合わせて、焦らず、安心して学べる時間を一緒に作っていきます。わからないときも、できることから少しずつ進めば大丈夫。あなたの『できた!』の瞬間を、心から応援したい——そんな学びの場を大切にしています🍀
✍保護者様へ
少しずつ『できた!』を増やすことが、勉強の楽しさにつながります。無理なく取り組める環境を整え、保護者さまと一緒に、お子さまの成長をサポートします。
趣味・ピアノ(3歳から習っているピアノは一番長い私の趣味です。)
・スイミング(子供と一緒にベビースイミングを週3回、夏は市民プールに子供を連れて遊びにいきます。)
・恐竜や昆虫関連のNHK番組鑑賞(子どもが生まれてから新しく加わった趣味です。全く興味がなかったのに、今は肉食か草食か毒があるか、考えてしまいます。)
学歴【学歴】
2011年3月 岐阜県立岐阜北高等学校普通科 卒業
2011年4月 国立岐阜大学教育学部 学校教育教員養成課程英語教育講座 入学
2015年3月 国立岐阜大学教育学部 学校教育教員養成課程英語教育講座 卒業
【職歴】
2015年 岐阜県公立小学校 教諭 (担任として3年間勤務)
2018年 岐阜県公立小学校 結婚を機に退職
2019年 愛媛県公立小学校 非常勤講師 (特別支援学級で1年9か月勤務)
2021年 愛媛県公立小学校 出産を機に退職
【免許・資格】
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状 外国語(英語)
高等学校教諭一種免許状 外国語(英語)
指導/合格実績【指導/合格実績】
ADHD、LD、自閉症、ダウン症、知的障がい、場面緘黙症、、グレーゾーン、境界知能のお子さまの指導・支援をしてきました。
小学校勤務時代、ADHDの診断があるお子さまの保護者様から、「勉強に前向きに取り組むようになった、些細なことでも相談しやすい」とのお声をいただきました。
オンライン指導コース
|6教科指導コース教科指導コース
教科指導
#発達障害
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
18,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
#不登校
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
18,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
#不登校
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
26,000円/月
1回90分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
#発達障害
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
26,000円/月
1回90分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
#発達障害
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
18,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
全6件
先生のブログ
|全1件2025/10/21
はじめまして、こんにちは。マナリンクで英語と数学を担当しているえりです。これまで公立小学校や特別支援学級で多くの子どもたちと関わってきました。その中で強く感じてきたのは、「ほめ方ひとつで、子どもの表情もやる気も変わる」ということです。ほめることは一見シンプルですが、教育心理学の視点から見ると、“どん...
全1件