11月の授業について
2021/10/28
早いもので11月になりますね
大体の生徒さんがテストがひと段落して、次のテストに向けてまた頑張っている時期だと思います
毎回、みなさん本当によく頑張ってくれています
今月も良い授業になるようにたくさん改善しながら授業を進めていきます
引き続きよろしくお願いします
さて、11月の授業に関してのお知らせです
現在ありがたいことにたくさんの生徒さんと一緒に授業をさせていただいています
平日の方が、お昼の時間以外、月曜日から金曜日まで完全に満員になる予定です
それによって新規のレギュラー授業に関しては土日のみ可能とさせていただきます
(また、土日の方も夜はほぼ満員状態です)
単発講座をご受講いただいている、ご受講いただける方、テスト対策や受験対策を単発で受けてくださる方は、基本的に土日とイレギュラーで空いている平日から選んでいただくことになります
11月追加授業や新規授業をご受講希望の方は、チャットで早めにご連絡いただけると嬉しいです
空き状況をお送りします
11月は空きがかなり少ないため満員になり次第、新規授業の受付を終了予定です
また、12月は入試直前で一気に追い込みがしたい、学年末テストに向けて総復習がしたいという方向けに、冬期単発講座を開設予定です
空き状況的に夏期講習のときほどの枠数を設けられないと思いますのでこちらもレギュラーコースに加えてご希望の方がいらっしゃいましたら、早めにご連絡いただけると嬉しいです
また、チャットの方ですが、合間に確認していますが、授業の関係で返信は夜になってしまうことが多いです
遅くなってしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします
それでは、11月も次回のテスト、入試に向けて一緒に頑張って行けたらと思います
よろしくお願いいたします
この先生の他のブログ
早いものでもうすぐ7月になります。夏は、これまでの内容を復習して、理解不十分な部分を固めるチャンスになります。今回はそんな夏の授業の進め方についてとすでに何件かご連絡をいただいている夏期講習についてのお知らせになります。 ①夏期講習について 本年度も夏期講習を実施いたします。ただし、今年はありがたい...
新学期が近づいてきました! 4月から化学基礎の授業が始まるという学生さんや化学基礎から化学に変わるという方も多いのではないでしょうか? 化学と聞くと難しいというイメージを持たれがちです。実際、聞き馴染みのない言葉も多いので、最初は難しく感じやすい科目かもしれません。しかし、そんな化学は実は短期で仕上...
学年末になりまして、あと1ヶ月と少したつと学年が切り替わる時期ですね!今回は新学年でうまくスタートを切れるように、オンラインでも成績が伸びる生徒さんの共通点について書いていこうと思います。また、加えて来年度の私の授業についても最後に記載します。 私が成績を伸ばすのに一番大切だと思うことは、基礎の徹底...
昨年はありがとうございました。私個人としては、今まで対面のみで講師をしていましたが、昨年からオンラインも導入して本当にたくさんの生徒さんと一緒に勉強できて色々な学びがありました。オンラインも対面と変わらず授業が可能だと思いますし、資料や画像を見せたいときはオンラインのがむしろより良いとも感じました。...