来年度の授業についてと1年間オンライン授業をしてみて
2022/1/6
昨年はありがとうございました。
私個人としては、今まで対面のみで講師をしていましたが、昨年からオンラインも導入して本当にたくさんの生徒さんと一緒に勉強できて色々な学びがありました。
オンラインも対面と変わらず授業が可能だと思いますし、資料や画像を見せたいときはオンラインのがむしろより良いとも感じました。
来年度はオンライン指導の時間をさらに増やしていこうと思います。
また、来年は今年以上に良い授業ができるように少しずつやり方を変化させていきたいと思います。
私の授業でよくお伝えすることなのですが、解答や教科書、ノートを見ずに3回連続で同じ問題を解けるまで繰り返すことが成績を短期でアップさせるのには重要になります。
なので、私の授業の宿題は授業で扱った問題を次の週までに何度も繰り返し解いてもらうことにしていました。
このシステムをもっと工夫したいと思い、現在色々考えています。
来年は家庭学習のサポートをさらに強化できたらと思います。
引き続きその一環としての動画での復習ができる環境作りは継続していきます。
さて、今回は来年度の授業についてのお知らせになります
①来年度の受講生募集の開始
1月より来年レギュラーでご受講いただける生徒さんの募集を開始いたします。
来年度は今年よりも平日ご受講いただけるコマ数が増える予定です。
早い時期に平日の夜の人気に時間はいっぱいになってしまうため、平日の夜に受講希望の方はお早めに連絡いただけたらと思います。
また、すでに受講いただいていて、来年度も継続いただける場合、3月で一度曜日などをリセット予定です。引き続き同じ時間でも、新しい空き状況から曜日変更いただくことも可能です。
引き続き継続いただける場合で、曜日変更希望やコマ数、科目を増やしたいなどはチャットでご連絡いただけたらと思います。
②来年度開講コース
◎レギュラーコース
中学生
理科
数学
(英国社はレギュラーコースでは単独での募集は行っておりません。理科と数学とセットでという形で対応させていただいております)
高校生・社会人
化学・化学基礎(基礎、難関校・医学部全て対応)
生物基礎・生物
地学基礎
(物理はレギュラーコースでは、単独での募集は行っておりません。化学や生物や数学とセットでサポートとさせていただいています)
数学1A,2B(基礎コース)
◎単発コース
レギュラーコースと科目は基本同じになります
回数や時間は柔軟に対応いたします
◎新コース
来年度より動画をメインに用いたコースを開講予定です
Zoomでの授業は1ヶ月に1回で基本は専用動画で進めていくという部活などで忙しくてなかなか時間が合わないという方向けのコースになります
2月以降にコースを公開予定です
空き曜日や時間はここに3月に記載予定です
来年度もどうぞよろしくお願いいたします
この先生の他のブログ
新学期が近づいてきました! 4月から化学基礎の授業が始まるという学生さんや化学基礎から化学に変わるという方も多いのではないでしょうか? 化学と聞くと難しいというイメージを持たれがちです。実際、聞き馴染みのない言葉も多いので、最初は難しく感じやすい科目かもしれません。しかし、そんな化学は実は短期で仕上...
学年末になりまして、あと1ヶ月と少したつと学年が切り替わる時期ですね!今回は新学年でうまくスタートを切れるように、オンラインでも成績が伸びる生徒さんの共通点について書いていこうと思います。また、加えて来年度の私の授業についても最後に記載します。 私が成績を伸ばすのに一番大切だと思うことは、基礎の徹底...
今年も早いものであと1ヶ月ちょっとになりましたね...今年は、私個人としては、マナリンクでオンライン授業をスタートして、全国のたくさんの生徒さんと一緒に勉強ができて、とても充実した日々を過ぎすことができています引き続きより良い授業を追求して、日々授業改善に努めていきますよろしくお願いします また、1...