夏期講習について&書き授業について②

2

2022/7/7

7月になりました。

今回は夏の授業関連についてになります。

夏期講習についてと現在ご受講中の生徒さん向けへの夏に向けての連絡です。

よかったら目を通していただけると嬉しいです。


①夏期講習について


6月に受講中の生徒さんから先に募集させていただき、ありがたいことにご受講いただける方が多数いらっしゃいましてこの時点でかなり満員に近くになりました。

現在最終調整をして確定した生徒さんから連絡させていただいています。

まだ、連絡がきていない場合、少しだけお待ちいただけたらと思います。


また、各日夕方の時間1枠のみ空きがあります。(数日だけですが、夜の空きも少しだけあります)

夏期講習を受講検討いただいている初めてご受講いただける生徒さんの募集という形を空き枠より取らせていただきます。

7,8月は基本休講日なしで授業をしているためこの枠がいっぱいになりますと完全満員になりますので、その時点で募集を終了とさせていただきます。

ご受講検討いただける方は、空き枠が限られてしまっていて申し訳ありませんが、まずお問い合わせいただき日程のご相談をさせていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。


②夏季授業について(受講中の生徒さん向け)


まず、夏季中も5週目の授業以外毎週あります。帰省など都合が悪く振替希望の日程がある場合は、早めにご連絡いただけると助かります。(空きの都合上、ご連絡いただくタイミングによっては振替日が9月上旬になってしまう可能性もございます。申し訳ありませんが、その際はご了承いただけると幸いです。)


今年の夏の授業は、ご希望の教材がある場合はそちらを進めますが、特に指定がない場合は、こちらから演習問題をお送りしてそれを解いて解説という形で普段は解説要素が多めですが、夏は演習量をかなり増やせていけたらと思います。

私が一緒に勉強してきた生徒さんで大幅に点数が上がった生徒さんには共通の特徴があります。

それが夏に演習量を大幅に増やせたということです。


例えば昨年の例ですが、化学が赤点に近く全く点数が取れなかった高3の生徒さんが夏の期間、毎日質の良い演習方法で演習をしてもらった結果、夏明けに一気に成績が伸びて、一番苦手だった化学を武器に国立を含めて受けた大学を全て合格することができました。

化学をきっかけに他の科目の演習方法がわかったとその生徒さんは言っていました。

受験生は勉強するという意識が強いと思いますが、1,2年生の皆さんも1日少しだけでも良いので、問題を解く、暗記をするだけでだいぶ成績は変わっていきます。そのきっかけ作りをしてほしいため夏の授業は演習中心にしていきたいと思います。


また、学校の課題で困ったことがあった際はいつでも相談してください。

私は、学校の宿題は最初の1週間で終わらせてそのあとゆっくりしよう派でした!

少しでも早く手をつければ気持ち的にも楽に楽しい夏を過ごせます。

でも、わからなくてなかなか課題が進まないから後回しになってしまう...こういうときはすぐ授業で相談してくださいね!

早めに終わらせて楽しい夏にしましょう。

また受験生は何か息詰まったことがあったらなんでも相談してください。

もちろん担当の科目以外の相談でも受けます!


9月に向けて少しでも力をつけて成績アップしていけるような夏にしたいですね。

一緒に頑張りましょう!

2

この先生の他のブログ