1981年大阪府堺市生まれ 1999年大阪府立三国丘高校卒業 2003年神戸大学発達科学部(現在の国際人間科学部)卒業 2005年九州大学大学院生物資源環境科学府(農学)修了 2005年株式会社DOW...
日大系高校に通う生徒さん向けに4月と9月に行われる学内テスト
「基礎学力到達度テスト」の対策です。
このテストの成績で日大の希望学部への入学可否が決まるため、とても重要なテストです。
「基礎学力到達度テスト」という名前ですが、出題レベルは共通テスト並みと考えて良いと思います。
高校2年生の9月のテスト以降の点数が、日大入学判定で使われるため、早めかつ長期的な対策が必要です。
例年、高校3年生の6月ごろから指導を頼まれることが多いです。
最初の2ヶ月で平均して30点upは可能ですが、
それで希望学部への合格が可能かと言われると、生徒さんによっては難しいところがあります。
競争の激しい学部を目指す生徒さんや、点数が圧倒的に足りない生徒さんは、
早めに対策するようにしましょう。
極力、現在お持ちの参考書等で対応します。
①文法・構文
オリジナルプリントを訳しながら理解不足な文法を確認します。
確認のために文法書を使用します。長文読解のための基礎を学びます。
②語彙・イディオム
お持ちの参考書で毎週暗記指示を出します。
ない場合は「NextStage」を推奨しております。
必要によって小テストを実施(もしくは生徒作成)します。
③空所補充・並び替え問題
オリジナルプリントを使ってテストを行います。
理解不足なところを発見したら、文法書で確認します。
④長文演習
①が修了できたら始める授業です。
長文を訳しながら、構文(SVOCや修飾語の把握)を行う訓練を行います。
訳す際には、生徒さんが授業をするような形式も取り入れます。
そうすることで、理解度の確認ができ、学習内容の定着も進みます。
⑤過去問演習
リスニングを含め、過去問の演習を行います。
教師側はPCのカメラと書画カメラの二台のカメラを使って、問題の解説を行います。
生徒側はPC等のカメラ一台だけで構いません。
専用アプリを使ってオリジナルプリント(pdf)の配布を行いますので、
プリントアウトしてお使いください(プリンターのご用意が必要になります)。
授業報告(宿題達成度、授業内容、よかった点、アドバイス、宿題)は
書面にて授業後に送付させていただきます。
ご相談等ある場合はチャットにてお気軽にご連絡いただければと思います。
基本的に毎日取り組んでもらう分量の宿題を出します。
・語彙·イディオムの暗記
・長文読解(平易な問題集を購入いただき、毎日英文に触れてもらいます)
・その他、学習状況に応じた宿題
毎日の自習管理や、いつでも質問対応を希望される場合は
オプションプランをご用意しております。
・自習管理プラン(毎日)月額1,500円
アプリを使って、宿題を具体的に日割り化し、毎日宿題の達成状況の確認を行います。
このプランでは質問対応は次回授業時になります。
・自習管理(毎日)+いつでも質問プラン(24時間以内解答)月額3,000円
アプリを使って、宿題を具体的に日割り化し、毎日の宿題達成状況の確認を行いながら、
チャットで質問に対応します。
英語は継続的な取り組みが必要です。
いつも授業前に慌てて宿題をまとめてしてしまう生徒さんにもおすすめです。
高校生は担当科目のみとなります。
・追加授業+30分につき2,000円
基礎学力テスト直前(数ヶ月前)からの指導ですと、
指導時間が足りない場合が多いですので、こちらからご提案させていただくことがあります。
・5週目/長期休み/試験前の追加授業60分1回4,000円
月額授業コースを受講いただいている方のみのお得な追加授業料金になります。
1981年大阪府堺市生まれ 1999年大阪府立三国丘高校卒業 2003年神戸大学発達科学部(現在の国際人間科学部)卒業 2005年九州大学大学院生物資源環境科学府(農学)修了 2005年株式会社DOW...
■現在の募集枠■ 受験シーズンに入り、指導可能なコマは現在、以下のコマになります。 火曜日:19:30〜21:20の間 *土日はお休みを頂いております(振替や単発の指導は土日でも可能です)。 *浪人生...
<指導実績> ・中学5教科(特に英数理):集団指導、個別指導、家庭教師(オンライン含む) ・高校数学(数3含む):個別指導、家庭教師(オンライン含む) ・高校英語:個別指導、家庭教師(オンライン含む)...
プロフィールを見る