元大手塾長が教える!国語をロジスティックに。【中学国語総合】
このコースの無料体験
募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 国語(特に現代文)をこれまでに論理だてて勉強したことがない方
- 一通り勉強したが、国語の得点が上下しやすいく、安定させたい方
- 中学古文・漢文の強化をしたい方
内容
■この指導コースの特徴
国語で大切なのは「客観的であること」であり、主観でない読み方の勉強が必要になります。
そう、国語は「自分の考えを書く」ものではないのです!
「表現のストック」も大切ですので、習得に大変時間がかかります。
他教科でも「問題文読解に活かせる能力」となりますので、早めに手を付けていきたい科目です。
しかし、勉強方法がわかりづらい国語を、後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。
国語を勉強したことがない!手を付けていない!という方…
国語は身につくものではない、と勉強をあきらめてしまった方…
得意なつもりだけど得点の上下が激しい方…
そういう方へ向けた「論理的に」解き方を習得していく授業です!
授業内容については、生徒さんの習熟度に合わせたところからスタートします。
(初回の体験授業にてその後の難易度調整をします)
志望校や目標から逆算で考えていきますので、授業内容は一人ひとり組み立てます。
授業の受け方として、わたしの授業ではしっかりとノートをとっていただきます。
「ノート=君のためのオリジナル参考書」ですので、ノートを授業後に写真でお送りいただき、授業を適切に受けられているか確認しつつ進めます。また、板書は授業後にお送りしておりますのでご安心ください。
400人以上の指導実績のあるわたしとともに、合格までの道筋をつくりましょう!!
【授業内容 基本タイムテーブル】(習熟度によって各時間・内容は前後します)
[0~5分 5分間] 前回の復習テスト+漢字テスト
[5~10分 5分間] 答え合わせ+解説と、前回のおさらい
[10~40分 30分間] 新しい内容の授業+ノートの確認
[40~55分 15分間] その文法の問題演習+解説+ノートの確認
[55~60分 5分間] 授業まとめ+次回授業までの復習ポイントと次回単語テストの範囲指定
■実際の指導風景
Zoomを使用した板書でのオンライン授業を行います。


問題演習については、基本的にご家庭と相談の上、補助的な市販問題集をご提案いたします。
■宿題の有無
基本的には毎回の授業内容の復習と単語の暗記を宿題とします。
指導時、最初に必ず復習テストと単語テストを行います。
受講者に限り、普段の勉強中に出てきた質問について1日以内で回答いたします。(+2000円/月)
■保護者様への報告スタイル
毎回授業終了後にマナリンクチャットで報告書をお送りいたします。
①授業の進度・宿題の状況
②生徒さんの習熟度状況
③その他ご家庭でご協力いただきたいこと等
また、ご希望に応じて授業後に面談も行います(必要に応じて1回/月)。授業時間や回数の変更も柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
【報告書サンプル】

■指導可能時間帯/曜日
基本の授業時間:9時~20時
月✕ 火✕ 水○ 木✕ 金✕ 土○ 日✕
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決定させていただきたいと思います。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校や成績目標
→「勉強する目的」がとっても大切になります。
もし決まっていない場合は別途単発でご用意している進路指導の受講をおすすめします。
一緒に目標を決めましょう!!
よくある質問
現代文のみの授業、古文漢文のみの授業でも受けられますか?
可能です。習熟度・ご要望にあわせますので、ご相談ください。
定期テスト対策はありますか?
基本的にはありません。受験用に国語を勉強していきます。 しかし、準備できる範囲のものや受験学習に役立つ範囲(特に古・漢文)の場合は、試験対策の回を設ける場合がございます。
テストはありますか?
語彙力は大切ですので、漢字テストや古文単語テストを授業内で取り扱っていきます。 一人ひとりの習熟度に合わせた箇所からやっていきます。
募集再開をお待ちください
ミクオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 定期テストで良い点数を取りたい方
- 作文・小論文での点数を伸ばしたい方
- 読む・書く・表現する力を伸ばしたい方
- 文章読解が苦手という訳でもないが、(口語)文法が苦手で、それだけを集中的に勉強したい方
- 範囲の決まった定期テストでは点はとれるが模試・実力テストで成績が芳しくなく、それに向けて勉強したい方
- 小説問題1回、説明的文章1回、作文2回など、自由な組み合わせで授業を受けたい方
- いずれ帰国して日本の学校に通う予定
- 日本語での会話は問題ないけど、、、
- 受験や、日々の勉強について心配
- 真面目だけど復習のやり方がわからない生徒さん
- 定期テストで平均点以上を安定して取りたい方
- 大学受験に向けて基礎力を養っておきたい生徒さん
- 選択肢問題や書き抜き問題は得意だが、記述問題は苦手な方
- 志望高校の入試問題が、記述問題中心で対策が必要な方
- 国語記述問題の採点基準や、的確な解答文の作成方法を知りたい方