2003年 東京理科大学理学部化学科卒業 2005年 横浜国立大学大学院修了
■この指導コースの特徴
毎年数名の方々が公民を選択して試験に臨まれている方がおります。
政治経済は世界史・日本史に比べて暗記が少なく、得点が伸びやすい科目です。
私は理系ですが政治経済と倫理が得意なため、この科目を受験で選択し9割とることができました。
政治経済は時代節目ごとに様々なことが起こっております。時系列で勉強していくことでより理解が深まるのが本コースの特徴です。
※このコースは月2回と記載がありますが、3回実施します。
■共通テストに対して
共通テストは選択形式ですが、知識を問う問題は少なく、「A+B=C」となるような思考問題が多くなりました。この思考問題に対して、基礎となる知識をインプットし、「C」となるいきさつについて説明します。
■中堅私立大学に対して
上記志望校は選択形式の問題が多く、数問が計算問題です。内容は共通テストよりも知識を問う問題が多いため、インプット学習を中心に学んでいきます。
オンライン指導をしていく中で、共通テスト・中堅私立大学・関関同立大学のお子様に向けて指導いたしました。その中でインプット学習は一緒でも演習という形は異なると実感しました。このコースでは、チャット機能を活用して、宿題のフォローや背景となる知識等を習います。
私はオンライン家庭教師を21年半経験しております。その中で私の指導方針に合う合わない方があると思います。私の体験授業では厳選したテキストの中から肝心な個所を細かく説明する、もしくは解いてもらいたい問題を事前にお送りいただき、それに合わせた解答を進めてまいります。
なお、参考書は以下を使用する予定ですが、状況に応じて変えることは可能です。
ひとりで学べる地学 最新第4版
2003年 東京理科大学理学部化学科卒業 2005年 横浜国立大学大学院修了
私の自己紹介をご覧いただき、ありがとうございます。 私は現在、数学を中心に、英語・化学・生物・政治経済を30人ほど指導しており、高校生を中心に教えております。 私は高校入学の時から大学入試を意識し...
和歌山大学工学部・京都大学薬学部・京都大学工学部・岡山大学理学部・関西学院大学理学部・滋賀大学経済学部・関西大学商学部・島根大学医学部・関西大学工学部
プロフィールを見る