野又先生への感謝の声:模試への準備の行い方と受験後の復習につい...
志望校:4年制大学
2024/05/30
模試への準備の行い方と受験後の復習について、丁寧に指導していただきました。現役生の時と違い、先生の指導によって十分な取り組みができました。毎週の予習をいただき、毎日、国語の学習に取り組むように努力しているようです。今月、本人が体調を崩しましたが、優しい心遣いがあり、現在通常のペースに戻ろうとしています。配慮に感謝いたします。
受講のご感想、誠にありがとうございます!
模擬試験前後、とても良く頑張ってくれていました。体調を崩すぐらい本気で取り組んでくれているんだと思います。受験生も健康がまずは基本になりますので、限界に挑戦しながらも、適切なペースで無理なく学習が続けられるよう、できる限りの指導を行ってまいります。まだまだ、天王山の夏を前にした時期ですので、先は長いですが、引き続きよろしくお願いします!
先生プロフィール
満席
2025年11月頃 再開予定
野又オンライン家庭教師
4.99(1,493件)
学歴
【学歴】 1999年 宮城県仙台第一高等学校卒業 2003年 東北大学経済学部経済学科卒業 2004年 東北大学大学院経済学研究科中退 【職歴】 2004年9月 フリーランス塾講師・家庭教師 2008年3月 大手進学塾勤務(神奈川)大学受験部門講師 2011年9月 教室長(神奈川) 2013年9...
野又先生の他の感謝の声はこちら
志望校:4年制大学
2023/10/31
授業を通して、娘の元気のなさに気づいていただき、総合的なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。その原因を見極め、授業の進度を調節していただき、本人はより満足のいく授業を受けることができるようになったようです。入試までの日数を意識していただきながらも、生徒の様子を気にかけていただき感謝いたします。
受講の感想をお寄せいただいて、ありがとうございます!
入試が近づくにつれて、焦る気持ちは受験生本人が一番感じていることですよね。学習内容をしっかり伝えること以外に、サポートできる部分は限りがあります。一番コンディションに合った形の指導を提供できるように、気配りを忘れず、生徒さんと保護者さんとチームとなって頑張ります。冬期直前期に入りますが、よろしくお願いします!
志望校:東京大学
2024/02/21
国語が全ての教科の中で1番できず、またやる気が起こらず、「受験科目に国語さえなければ」と言うぐらい嫌いな科目でした。学校で特別補習を毎回受けておりましたが、全く身につかず親子で絶望していました。
何とかしなければと、藁をも掴む気持ちで高校1年の冬に野又先生の体験授業を受け、冬期講習を受講してから、ようやく国語という教科に取り組めるようになりました。
息子は授業を受けて、野又先生の授業は面白く、とてもわかりやすいと言っており、あれだけ逃げ回っていた国語でしたが、週1回の授業を楽しみにするようになりました。
おかげ様で他の得意科目だったものより成績が上がってきました。何より自分でもやればできるんだという自信がついたように感じます。
先生の授業の後はいつも嬉しそうにしています。
いつも上手に褒めて頂いているからだと思います。
今は現代文から古典を指導して頂いておりますが、どうしようもなかった古典も、野又先生にお世話になってから少しづつ身についてきました。
国語は成績を上げるのが大変難しい教科なのに、ここまでできるようになり本当に感謝しております。また親にもその日の授業の内容、子供の様子を詳しく教えて頂けるので安心できます。お忙しいところいつもありがとうございます。
親子共々野又先生に全幅の信頼を寄せております。
受験まであと1年ですが、目標に向けて頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
受講のご感想をいただき、ありがとうございます!
講師にとって、嬉しいお言葉ばかりです。
早いもので、指導開始から1年以上たちました。毎週毎週、生徒さんの期待に応えられる授業になるよう、自分に厳しく準備して授業してきましたので、報われた気持ちでおります。しかし、今年は受験学年です。なんとか、希望の結果に導きたいという気持ちでおります。目標に向けて、山あり谷ありの一年かと思いますが、是非最後までサポートさせてください。
今後ともよろしくお願いいたします!
志望校:4年制大学
2023/02/28
古文の基礎から丁寧に指導をしていただいています。野又先生の教材と指導方針がしっかりしているので大変安心して受講させることができています。まずは、文法を固めることに重点を置くことで、本人が理解していなかった部分を埋めていっていただいています。古語の覚え方のお話もありました。野又先生から、「分からないことを分かったふりをしない」という指導のあり方を提示され、本人はわからないことを恥ずかしがらず質問しているようです。
ありがとうございます!
いつも真剣に受講してもらっていて、こちらもやりがいを感じています。どんな参考書よりも、科目への興味関心の方が大切だと思います。教える事ひとつひとつに楽しさを感じてくれているので、心配ないともっています。今後もよろしくお願いします。