三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大嫌いだけど、内申点を上げるためには8割取りたい
- 平均点にも届かないのに受験で必要になった
- 年号の数字だけでなく、難しい漢字、地名のカタカナもとにかく頭に入らない
内容
社会を得点源に!しましょう!!!
ゴールとしている目的の現在の世間一般の状況や難易度
社会の勉強ってどうやってますか?英国数に比べてどうしても後回しになってませんか?だって全く興味がわかないし、だいたい暗記したところで点が取れない。取れるのは小学生の時に聞いたことありそうな、刀狩りとか、参勤交代、太平洋ベルト地帯、三権分立、とかとか。でも、きちんと漢字で書けるか不安、、、。
結局、いつも定期テスト、平均点に届いたことすらない。
なぜでしょう?
歴史で言うところの古代からの流れ、地理で言えば地球を舞台とした位置関係、公民は今ある世の中の動きそのもの、ぜぇーーんぶ連動して、はじめて、個々の繋がりが見えてくる。社会とはそんな教科だからです。
まずは一回、どのジャンルも、ドローンで、高ぁーーい場所から空撮したような視点に立ってからじゃないと、なかなかモノにできないのです。
状況や難易度に対する先生の見解
共通テストの登場で、高校入試の問題も様変わりしてきました。社会においては、ただただ年号覚えるだけというような丸暗記では、全く歯が立たなくなってます。
背景を踏まえて、なぜそうなった、どうしてそうなのか、いちいち、その理由を問われる記述が大量発生中、しかも2〜3行と短いながら、コレとコレの言葉を使って説明しろ、と、条件までついてしまってます。さらに、写真、地図、グラフ、年表などから、読み取り、正誤の判断をしたり、とにかく莫大なページにわたる設問を、速読しながら進めないと到底時間も足りません。元来、社会なんて、、、と思っていた生徒さんにとっては、ますます点が取れなくなってきました。
指導/合格実績・過去の先生の成功事例
それでも、内申点を上げるにしても、受験に際しても五教科の一角を担っている以上、避けて通れないのが「社会」。。諦めたくても諦めることはできないのが、「社会」です。好きにならなくてもいい。得意だと思わなくていい。点を取ればいいんです。
ではどうすればよいか?
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
1.地理、、歴史、公民、あえて言うならどれ?とにかく問題見てみましょう。いいんです、地球儀からとか、原始時代からとか、憲法から、とか入り口は聞いたことあったな、昨日授業でやったな、ぐらいの場所から、ハードル下げて、まずは問題解いてみましょう。
2.問題て実は似てます。地図で場所選んで、写真で一言添える説明で4択から一つチョイスして、グラフの数字で、さてなんだ?てクイズ出されて、下線部引っ張ってあることから関連したもの書き出して、て、パターンが読めるようになってきます。
3.選択肢はたった一つしかありません。見極め法を練習しましょう。ココまではあり、ココからはアヤシイからとりあえず三角、こいつ大バツ、マークしながら消去できるようになれば、もう、こっちのもんです。
4.生徒さんのレベルに合わせ、解く問題、レベルアップしていきましょう。
◾️宿題について
毎回、その日やった範囲に関する課題を出します。次回授業はじめ、小テストしますので、7割超え目指しましょう。
◾️指導回数について
このコースは週一回、月4回保証コースになります。曜日を固定しての授業になりますので月によって5回になることもあります。
◾️事前に用意してもらうもの
直近のテストや模試などの社会の問題用紙と解答用紙が揃ったものがあればご用意ください(なければ解答用紙だけでも助かります)。生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
選べる2つのお問合せ方法
かずみオンライン家庭教師について
かずみ先生、大変お世話になりました。短期間でしたが、とても濃い時間でした。 不安になった時は、いつも直ぐに.助けていただいて、本当に感謝しかありません。 毎日のチャットもありがたかったです。先生のおかげで、たくさん合格出来ました。 先生からのメッセージ、やればできる子、YDKは毎回笑っていました。 また、お願いいたいと思っております。 ありがとうございました!!
国語が大の苦手な息子。記述も抜きだしもほぼ空欄の状態の息子でしたが、かずみ先生に出会い、優しくあかるい先生のお人柄と、丁寧かつわかりやすい解説のおかげで、国語に前向きに取り組めるようになりました。そして受験直前には記述や抜き出しを踏ん張り書き抜く力をつけていただきました。おかげで、希望の学校で合格をすることができました。かずみ先生には感謝してもしきれないほどです。親へのフォローも大変手厚くしていただきました。本当にありがとうございました。
古文に行きづまり、どうしていいか悩んでいたところ、かずみ先生に出会うことができました。 苦手な古文で点数がとれるように! そして、年内入試は無事に突破。 いつも元気に励ましてくださったことにも感謝です。 これから、入試も佳境に入ります。 先生にアドバイスいただいたことを、もう一度復習して、先生にいい報告ができるよう頑張ります。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 歴史・地理の定期試験対策・日常勉強対策
- 内部進学や大学受験を見据えた勉強法の確立
- 学校独自のプリントをベースにした勉強
- どのジャンルの理科でもさっぱり内容が入ってこない
- どの分野も1ミリも興味が持てないので暗記ができない
- 平均点にすら届いたことがないのに受験に必要になった
- 化学基礎が苦手
- 勉強法がわからない
- 勉強計画も見てほしい
- 英語が苦手で勉強法が分からない、基礎から入試対策をしたい生徒様。
- 第一志望合格を目指す生徒様。
- 対話を通して、着実に成績を伸ばしたい生徒様。
- 勉強のやり方がわからない生徒さん。
- 何から始めればいいか分からない生徒さん。
- 学校に行けずに悩んでいる生徒さん。
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!