杉原先生
残り1枠
古典単発/短期コース

【古文】ゼロからはじめる敬語マスター講座(全3回)

【古文】ゼロからはじめる敬語マスター講座(全3回)
無料体験なし
事前に先生とチャットでのやり取りが可能ですが、Zoomを使った体験指導はありませんのでご注意ください。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 尊敬語と謙譲語の違いが分からない方
  • 敬意の対象といわれてピンとこない方
  • 敬語を読解に活かす方法を知りたい方

料金・時間

12,000
(税込13,200円)
教材を話しあって決めます
60(全3回)

対象学年

高校1年生高校2年生高校3年生
残枠数

この先生は 残り1名の生徒様 で受付停止(満席)となります。

満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。

内容

敬語の学習、後回しにしていませんか?

「敬語」に難しいというイメージを持っている方は多いです。ですが、ポイントを押さえて1つずつ確認していけば、実は簡単なんですよ。そして、敬語が得意になればいいことがたくさんあります!

敬語をマスターすれば…

●共通テスト古文の1問目、本文が全く読めていなくても敬語表現で選択肢が絞れることがあります!

●国公立大口語訳問題、文脈がよくわからなくても、敬語表現を正確に訳しておけば部分点がもらえる可能性が高いです!

●複数の人物が登場する物語文などの読解の際、主語を補う助けになります

などなど、得点につながる効果がたくさんあるんです。

敬語の学習、後回しにしていたら、もったいないと思いませんか?


このコースでは、3回の授業を通して敬語の基礎をマスターすることを目指します。生徒さんの様子を見ながら、1つずつ丁寧にポイントをおさえていきますので、全く知識がない方も安心して受講してください。

授業では、まずポイントを解説し、その後で一緒に問題に取り組みます。最後に宿題で復習して知識を身につけていただきます。

授業の内容は以下の通りです。

第1講

尊敬語・謙譲語・丁寧語とは

敬語に関する重要な古語単語

短文を使った敬意の対象把握の練習

第2講

第1講の復習

(生徒さんの様子を見ながら)少し長めの文章を使って練習

第3講

第1・2講の復習

敬語を読解に活かす方法


以上がおおまかな内容となりますが、生徒さんに合わせて臨機応変に対応致します

「長文読解は必要ないので、古語単語を一緒に覚えたい」「基本は分かっているので、実践練習を多めにしたい」などご希望がありましたら、なんでもご相談ください。


■宿題について

第1,2講後、授業を復習できるような課題を出します。


■保護者様への報告方法

授業終了後、ご希望にあわせてZoomまたはチャットで報告いたします。

報告内容は【①授業内容 ②生徒さんの様子】についてです。


■ガイダンスについて

このコースは短期コースのため、体験授業はございませんが、ガイダンスという形で授業開始前に30分程度時間をとることは可能です。内容は古文で悩んでいることや学習計画などについてです。「古語単語が覚えられない!何から勉強したらいい?」などの質問に対してアドバイスをさせていただきます。

ご希望の方は「ガイダンス希望」とお伝えください。


■指導可能曜日、時間帯

月~金 10:30~18:30、20:45以降

土日祝 応相談

学校に行く前の早朝の時間帯も可能です。お気軽にお問合せください。


■お問合せを行って頂く際に知りたいこと

学年

このコースを受ける目的(定期テスト対策、受験対策など)

志望校、今使っている問題集・参考書・単語帳(あれば)

感謝の声
感謝の声
小学6年生志望校:市川中学校
2023/10/16
杉原先生は、いつも流れよく授業をリードして頂き、娘の苦手とする点を的確に解りやすく指導して下さいます...
無料会員登録して続きを見る
感謝の声
小学6年生志望校:同志社女子中学校
2023/07/02
いつもわかりやすく丁寧に教えていただいており感謝しております。 受験にあたり多感な時期を塾のみまして...
無料会員登録して続きを見る
感謝の声
高校3年生志望校:国立大学
2023/06/26
杉原先生には国語の共通テスト対策でお世話になました。 模試の結果が安定せず焦りを感じていた時に、...
無料会員登録して続きを見る

よく似た指導コース

20,000
60(全5回)
高校1〜3年生
  • 分かりにくい文法事項だけ教えて欲しい方
  • 短期間で文法を仕上げたい方
  • とりあえず文法から勉強してみようかな、と思っている方
コースの詳細を見る
古典月額コース
脱丸暗記のためのシン古典文法
無料体験あり
脱丸暗記のためのシン古典文法
22,000/月
1回45(月12回(週3回目安))
高校1〜3年生、高校浪人、社会人
  • 古典文法の基礎を短期間で深くマスターし入試問題での応用の実際を詳しく知りたい高校生、受験生
  • 古典文法を習得したつもりだが、なんだか割り切れない感覚がある受験生
  • 英文法と古典文法とのつながりに興味がある向学心のある高校生、受験生
コースの詳細を見る
8,000/月
中学1〜3年生、高校1〜3年生、高校浪人、社会人
  • 忙しくて授業時間の確保は難しい
  • 学校や集団塾の先生に質問するのは勇気が要る
  • 基礎内容に不安がある
コースの詳細を見る
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
  • いまさら聞けない、基礎で困っている!(単語・用言・助動詞)
  • 初心者を脱出したい!(助詞・敬語法・品詞分解・識別)
  • 参考書では読み方がわからない!(初見で古典を読み解く授業)
コースの詳細を見る
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、高校浪人
  • 古文を「はじめからていねいに」やりたい・やり直したい方
  • 「活用する」と言われてもピンとこない方
  • 高校古文の総復習をしたい、識別系の問題で得点をとりたい方
コースの詳細を見る