国立高知大学 人文学部 人間文化学科 卒業
ゴールとしている目的の現在の世間一般の状況や難易度
目的:古典文法の土台固めをする。比較的短い文での練習をし、古典文法に自信を持つ。
(合計回数は生徒さんのレベル、状況、範囲、スケジュールに合わせて対応します!お気軽にご相談下さい。)
状況や難易度に対する見解
古文の入試問題は、物語から評論、随筆などジャンルも様々です。それらの内容理解に入る前に、まずは準備運動から始めましょう。古典文法は何をするにも土台であり、文法そのものを問う設問も必ず出ます。それらに対応する力を養うことで、次のステージである文章読解にも、自信をもって挑戦できると考えます。
コースにあわせた講師の強み
これまで20年のキャリアで、「偏差値45から関関同立合格」「半年前までD判定しかなかったけれど、MARCH現役合格」などの生徒さんを数多く指導してきました。関関同立、MARCHなど有名大学であれば、どの大学の過去問も10年以上解いて把握しています。志望する大学の過去問に触れることで、モチベーションも上がります!
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
オリジナルテクストを使って、弱点をピンポイントに補強していきます。狙われやすい古典文法が、そもそもなぜ狙われやすいのか、どんな落とし穴が定番で存在するのか、実例を用いて勉強できます。「文法がわからないから読解もできない」という、文章読解の初歩にありがちな壁を崩すことがゴールです。
■宿題について
必ず出します。週4は15分程度でこなせるもの、週2は30分~40分要するものを想定しています。(相談可)
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額3,000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円)
■保護者様への報告方法
・生徒さんの授業の様子など、毎回の授業後にチャットでお知らせします!
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・生徒さんの直近の模試やテストの点数や状況
・生徒さんの志望校(まだ決まっていなければなくても大丈夫です。)
・指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
国立高知大学 人文学部 人間文化学科 卒業
こんにちは。講師のニシオカです。指導教科は、現代文・古文・漢文・小論文と英語です。わかりやすく、丁寧に指導します。 まず、お伝えしたいことが2つあります。 1つ目。苦手教科だからこそ、克服するため...
指導歴20年。大手学習塾の通年講座担当、高校や大学での講座担当。 生徒さんの合格実績は、東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、神戸大学、広島大学、他全国の国公立大学。関関同立...
プロフィールを見る