【基本を完璧に】現役予備校経営者による数学基礎完成コース
このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 各単元をしっかり学び直したい
- 自分にあった数学の学習の仕方を知りたい
- 苦手ではないけど点が取れない、学習してるのに点が取れない
内容
生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
私がこれまで診てきた生徒さんの多くはこんな悩みを抱えていました。
・授業はわかるのに、自分一人だと問題集の問題が解けない。
・問題集をこなしているのに、模試の成績が悪い/過去問で点数が取れない。
・自分にあった学習/大学合格に向けた学習の仕方がわからない。
状況や難易度に対する先生の見解
ほとんどの生徒さんが自分のレベルに合っていない問題をやってしまっていることが多いです。そのためにもまずは自己分析が大切です。そこから今の自分に必要な戦略を立て学習を進めていくことが大事です。
指導/合格実績・過去の先生の成功事例
20年以上教育のプロとして様々な生徒の学習をサポートしてきました。
自己分析からの学習戦略で多数の生徒さんが偏差値50前後から偏差値60オーバーを達成しました。
4ヶ月という短期で偏差値50からの千葉大学合格を実現した生徒さんや3年間かけて基礎力をあげ東京大学に合格した生徒さんがいます。どの生徒さんにも言えることですが勉強漬けにしてはいません。合格のために必要なことを確実に積み上げた結果です。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
私の指導の最終ゴールは「1人でできる」ようになることです。
そのために、私が大事にしているのは「現状の把握」「性格の理解」「適切な学習計画作成」です。以下、指導の流れになります。
【指導前】
・自己分析から単元レベルでの得手不得手を洗い出す(生徒目線)
・指導前テストを行なって単元の理解度を確認する(数値目線)
・単元に対する理解度を口頭試問にて確認する(講師目線)
【指導中】
・単元の指導(板書多めでその単元のポイントを解説します)
・単元の反復演習(こちらで肝となる問題を選定して演習してもらいます)
・一緒に単元の振り返り(口頭試問を通じて理解度を確認します)
【指導後】
・課題を通して指導単元の復習する
・(日々の学習計画にそって)これまでの学習内容(指導内容とは異なる単元)を自習します
---------------------------
宿題について
市販の問題集、自作のプリントを中心に課題を進めていきます。特に要望がなければ1日単位での課題を出すことにしています。自学が大事になりますので、自習スケジューリングサポートのお申し込みをお勧めしております。
オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額4,000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額4,000円)
保護者様への報告方法
指導後にアプリを使った学習報告、定期的な保護者会など保護者様のご要望に合わせてご連絡差し上げます。
現役予備校経営者ならではの受験情報などの共有もさせていただきます。
お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・生徒さんの志望校(あれば)
・生徒さんの現場の学力(できれば定期テスト成績より模試成績)
・指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
選べる2つのお問合せ方法
西本オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 旧帝大(北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大)の理系学部を受験する方
- 数学Ⅲを学習し終えた中高一貫・高校生の方
- 数学を得意科目にしたい方
- 大学、専門学校などの入試対策を効果的に行いたい方
- どこから復習したらよいのか分からない方
- 数学ばかりに時間をかけられない方
- 一橋大学を目指している高校2・3年生
- 学校・塾では一橋大学の対策授業などが行われていない
- 一橋大学で学べることや大学の雰囲気を聞いてモチベーションを上げたい
- 学校の授業が分からず困っているお子様
- 公式は覚えているのに何度も計算ミスを繰り返してしまうお子様
- 発達特性に合った勉強法を探していらっしゃるご家庭
- 解説ページは理解出来るけど、過去問は全くできない。問題文から式を立てることが出来ない・・・。
- 国家公務員、地方公務員、消防官、警察官に絶対なる!!!という熱い気持ちを持っている方
- 式の作り方から分かりやすく教えてくれる、自分の力に合わせて指導をしてくれる先生を探している方
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!