看護数学について
2023/12/10
高校生の方、一部社会人の方で看護大学、看護専門学校を目指している方もおられるかと思います。
私は、2年前まで看護専門の(大学受験、専門学校受験)塾の塾長をしていました。
その視点から数学について少しお伝えします。
まず、その大学がどの科目で受験できるのかを調べましょう。
数学がどうしても苦手な人は大学によっては数学を使わないで受験をできるところも多くあります。専門学校の場合は数学が必要な場合は多いですね。
出題されるのは主に数学ⅠA(難関大学などではⅡBも必要なところもあり)が出題されます。
大学受験の場合、基本から学習する場合はまず優しい参考書を一冊仕上げましょう。決して難しいものには手を出さず、教科書レベルがわかっていれば大丈夫です。そしてその次に演習です。
基本問題中心に出題されるので計算ミスなどは致命傷となります。しっかりとそこは取れるようにしましょう。(大学によってレベルの差があるので使用問題集は使い分けています)
専門学校の場合、まず中学の計算問題がしっかりできるか、出来ていないなら中学レベルの計算問題、関数はできるようにし、その後、高校数学です。学校によって難易度の差はありますが、教科書の問題がしかりと解けるようになることが大事ですね。食塩水の問題や%の問題が出る場合もあるのでそこの対策は必要です。
看護系を志望されている方、社会人の方も対応しておりますので一度お問い合わせください。
お試し講座も用意しています。
この先生の他のブログ
これまでなかなか時間枠に制限がありましたが、枠が空き、受け入れ可能コマ数を2コマとさせていただきます。 中高一貫の生徒さん、高校受験生、看護系受験生、まずは無料体験を受けてみませんか?体験は60分無料で実施いたします。
8月も後半に入ると看護専門学校への入試がいよいよ近づいてきますね。順調に学習は出来ていますか? 看護入試で問われる基礎を中心に入試までの3ヶ月ほどの特訓コースを開設します。苦手な単元に絞り、生徒さん専用のカリキュラムを組んでいきますのでまずはカウンセリングから行いましょう。お気軽にお問い合わせくださ...
みなさんこんにちは。マナリンク講師の戸和です。 現在、私が担当している生徒さんも定期試験の前の方が多く、試験対策を徹底して行ってきました。私の担当生徒さんは、主に中高一貫の生徒さんで体系数学を学習されている方、また高校1年生で指定校推薦を狙われている方が多いです。 体系数学の勉強は難しいですね。通常...
間もなく定期試験の学校も多いのではないでしょうか?レギュラーの授業でなくても、定期試験対策を実施しております。空き枠は残り少ないですが、火・水・木の夕方、土日の夜(土日は単発コース専用としています)を使って試験対策はいかがでしょうか? 対象:中学生公立中学、中高一貫校(体系数学含む)対象:高校1年生...