1990年大阪外国語大学外国語学部ポルトガルブラジル語学科
あなたはこんな人ですか?
・理数系は得意なのに英語が苦手で合格に自信がない(地頭がいい人あるある)
・文構造はよくわかるのに、結局英文の意味がつかめない(よく勉強してきた人あるある)
・医学部独特の出題文や語彙の傾向が難しい
・英語はまあ得意だが、これ以上どうやったら得点を伸ばせるのか知りたい
長年の経験によって培われた、理系思考に基づく解説、指導をします。
英語は数学、物理、化学よりはるかに簡単な教科です。理数ができる人が英語ができないわけがありません!必ずわかるようになります。また、英語が得意な方、差がつきやすい英作文を強化したりして、さらに高得点を目指して楽しく得点源の充実をはかりましょう!
医学部と言えど、やはり基礎が大事です。と言うより、難しい大学や学部を目指せば目指すほど、小手先のテクニックはもはや通用せず基礎が大事と言っても過言ではありません。伸びる人は結局基礎力のある人です。焦らずに基礎を固め、それから医学部特有の問題に取り組みます。基礎が本当にできたら、或いはできている人は、どんどん入試に向けて進みましょう。入試本番でどんな話題が出てきても、『この話、聞いたことがある』と言える下地があるのとないのでは大違いです。医学部傾向の様々な話題に取り組みます。早くから赤本を使うこともできます。
*宿題について
宿題は原則として毎回出します。英語は言語ですから、理解した、或いは一度接したからと言って自分のものにはなりません。頻繁に繰り返し接する為に宿題や予習は非常に大事です。事情により宿題ができないかたはご相談させていただくこともできます。
*オプション
チャットサポート (月額5000円) 24時間以内に返信します。
*その他、ご希望があれば直接お尋ねください。
1990年大阪外国語大学外国語学部ポルトガルブラジル語学科
英語科講師の片岡です。 大学在学中から延べ30年ほど英語を教えてきました。 近年は主に大阪の予備校で勤務してきましたが、家族の事情で九州に移転することになりました。昨今のオンラインの普及により、ど...
2007年より現在まで大学予備校にて、京都大学をはじめ、様々な国立、私立大学に生徒を送り出してきました。
プロフィールを見る